• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タルイカのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

バッテリーに呪われたような週末でした。

金曜日の午後7時頃に子供から電話があり、セレナのバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからないとのことです。

息子は、一月ほど前にもこのセレナのバッテリーを不注意で上げてしまった前科があります。

このときは、充電しただけで再利用することにしましたが、今回は2回目であり、これから冬季になるということもありましたので、新品を購入しました。

本来なら、ホームセンターかカー用品店で購入し、自分で取替えするのですが、今回は、夜間であり既に店も閉まっていたため、止むを得ず日産プリンスに出動してもらい、取替えしてもらいました。

75D23Lで21000円です。

今回も原因は不注意みたいですので、バイト代で弁償してほしいところですが、仏の顔も三度までという話もあるので、親父の甲斐性をみせました。

が、愚息はやってくれました(怒)。

この新品のバッテリーを、土曜の夜に再びあげてくれました。

原因は、不注意です。

あきれました。今回はまだ新品ですので、充電だけで様子をみてみますが、なさけない話です。

やっぱり自分で稼がないと、お金の値打ちはわからないんですね(涙)

(追伸)
本日、軽トラのバッテリーの調子が悪くなりました。
このバッテリーは先月新品に交換したばかりなので原因をしらべてみると、どうもプラス端子から粉が噴いているのが原因みたいです。
端子交換したら調子もどりました。
中古品を繋いだので、部品代もいりませんでした。
H7年式の軽トラですが、まだまだいい仕事をしていますよ!
Posted at 2011/10/30 19:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2011年10月29日 イイね!

プレのタイヤ購入しました。

車検を安く取得できましたので、なんと新品タイヤを購入しました。

このプレを購入したときから、溝があまりないのを把握していましたので、この車検取得を機に購入することを決断したものです。

できればインチアップもしたいところですが、現在の標準装備のアルミを捨てるのがもったいなかったため、アルミはそのままでタイヤだけ購入しました。

商品名は、『ナンカン』という、韓国のメーカー製です。

残念ながら、国内メーカー製には、手が届きませんでした。

地元のGSで購入し、価格は全て込みで30000円です。

ナンカンのタイヤは、ヤフオクではもっと格安で出品されていますが、自宅までの送料、脱着費、バランス、廃タイヤ料を別途負担することになるので、ヤフオクと比べて少し高いくらいで購入できたかなと思っています。

また、これとは別に冬タイヤを探しています。

私の住んでいるところは、12月に入ると冬タイヤが必需品となりますので、それまでに手に入れる予定です。

冬タイヤは、ホイール付きの中古を購入する予定で、インチアップをしたいと思っています。

そこで皆さんに一つ質問させてください。

皆さんのプレリュードにつけておられるタイヤ・ホイールのサイズを教えてもらえますか?

互換適合サイズ表を確認しますと、BA4型は最大18インチまで可能みたいですが、どれくらいのサイズがベストマッチでしょうか?
Posted at 2011/10/29 07:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2011年10月25日 イイね!

プレリュード車検継続できました。

本日、プレリュードの車検取得できました。
交換が必要な部品もなく、どこも調整する必要がなかったとのことです。
料金は、75200円でした。
とりあえずこれで、あと2年は、合法的に道路を走ることができます(笑)。
2年後には、娘も免許をもつ年頃になりますので、現在みたいな贅沢な車生活(プレリュード(私)、セレナ(息子)、タント(嫁)、軽トラの4台)が継続できるか自信がありません。※駐車場はいくらでもあるのですが(笑)。
私の住んでいるところは、交通が不便なため、一人に一台はあたりまえの状況です。
あーもっと便利なところに住んでみたいと思います。
Posted at 2011/10/25 22:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2011年10月24日 イイね!

プレリュードの車検です。

本日、仕事が終わってから格安車検の業者へ車を納車しました。
再度、見積もりをとりましたが、価格は前回と同じ約75000円でした。
ユーザー車検に毛が生えたような車検取得ですが、一応無料代車もついており、自分で陸自で車検を取得する手間を考えたら、本当に安いと思います。※法定費用を除くと、手数料は1万円くらいですね。
ディーラーでしてもらうと安心ですが、値段に負けました(笑)。
安全面にかかわるところは、お小遣いを貯めて、ぼちぼち交換していきます。
先ずは、タイベルですが、10万キロを現在少し超えてますので、早い目に交換する必要があると考えています。ディーラーの見積もりでは6万円位とのことでしたので、毎月1万円を貯めて来年の春先には交換できると思います。
そのほかは、今のところ不都合が出てから安価で修理できるところは修理し、エアコン等の大型修理が必要な際には、車自体の進退を考えたいと思います。
若い頃のあこがれの車で、長く乗っていきたいと考えていますが、最低でも何とかあと2年くらいは乗ることができるよう、丁寧に扱って行きたいと思います。

(追伸)
本日、給油したところ、燃費は9.3K/Lでした。これくらいの数値が限界みたいです。
Posted at 2011/10/24 21:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2011年10月23日 イイね!

釣果報告

こんにちは。
昨日の釣果をご報告します。

最初の五目釣りでは、2目(アジ1匹、チダイ3匹)でした。
途中、仕掛けのおまつりなどのアクシデントがありましたので、ちょっと不完全燃焼気味です。
アジは30センチくらいのおいしそうなアジでした。今晩のおかずになります(笑)。
アジでも鯖でもチダイでも、もう少し数がつれると面白いのですが、他のお客も私も、ぽつぽつしかつれませんでした。
船長は、何箇所も場所を移動してくれましたが、昨日のアジは群れてなくばらけていたみたいです。

夕方からのイカ釣りは、合計19杯でした。
ほとんどがマイカで、スルメが数杯です。
最初の数杯までは調子がよかったですが、それ以降はポツポツ当たってくるだけでした。
大きさもまちまちでしたが、なんとか刺身にはできそうな大きさを釣ることができました。

元は取れませんでしたが、娘との始めての沖釣りに満足しています。
なお、娘は出港してからまもなく酔ってダウンしていましたが。

(追伸)
私も船には弱い方ですが、昨日はなんとか親父の威厳を示すことができました(笑)。
Posted at 2011/10/23 16:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「@無念POWER 様
ありがとうございましたm(_ _)m。」
何シテル?   06/12 18:32
タルイカです。よろしくお願いします。H23年5月からH3年式プレリュードBA4に乗っていましたが、エアコン不調のためH25年5月に一時抹消いたしました。このため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
161718192021 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
ヤフオクで入手しました。 エンジン実働でしたが、他はボロボロでした。 プチレストアし公道 ...
BMW R1100RT バイク (BMW R1100RT)
我人生において三度目の二輪車リターンです(^○^)。 免許を取得して30年余りですが、実 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ホンダスーパーカブです。 ホンダの50周年記念の特別仕様車です。 特別仕様といっても、ゴ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ワゴンRが壊れたので購入しました。 4WDです☺️。 平成21年式の約15万キロですので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation