• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽野郎のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

シート交換に対する保険の確認

先日、レカロが欲しい病のことを書きましたが、保険のことを代理店に聞きました。

結果的に、私の保険は現在割引の項目にエアバッグはないものになってました。数年前から...

ですので、シート替えてエアバッグがなくなっても、何てこともないそうです。


ということで、ほんとに買うかどうかは別として、

SR-7/7F、LX-VS、ERGOMED-Dのうち、座ってしっくりするものを物色するつもりです。

安いタイプばかりです...(泣)

個人的には、包まれ感のあるバケット形状のSR-7/7Fがいいんですが、お金がないので1脚しか買わないし、内装のバランスを考えたら、それ以外になるかも。


まあ、妄想ですが...


とりあえず、ドライブがてら枚方の某マ○ゼンでオープンセールをやってるので、行ってみようかな...
Posted at 2009/11/30 22:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月28日 イイね!

スタッドレス、予約

やっとスタッドレスを予約しました。

価格.comに掲載してるお店で、ホイールセットの販売もしてます。

一度、店に行って、10月ぐらいに電話で「11月ぐらいになったら底値になります」って連絡があったので、行ってきました。

BSのREVO GZで225/55R17に工賃、ナットで155,000円弱。

通販では最安値で15万弱でありましたが、実際に店で買ったほうが安心感もあるので、予約しました。

さて、今シーズンは忙しすぎるし、暖冬みたいです。

買ったはいいが、スキーに行けるか?
Posted at 2009/11/28 19:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月28日 イイね!

新型フーガ(Y51)試乗

先日発売されたY51型フーガに試乗しました。

ネットで見ると、私のDには車がないようなので、370GT TypeSがあるところまで行きました。

第一印象、かっこいい。でも、デカイ!! デカ過ぎる!!

幅がでかくなった分、車高の高さ(1m50cm)は感じませんが...


色は、特別塗装のガーネットブラック。日に当たると、紫っぽくピカピカと光ってました。


乗り込んで、腰を降ろすと、思った位置より高いところにシートがあったって感じです。

それと、座った位置に対してハンドルがやたら高い位置にある感じで、違和感がありました。

内装は、やっぱり豪華でした。

後部座席も広い。ヒップポイントも運転席より高い感じです。


走り出して、ハンドルの革がV36より手になじむ感じで、非常に上質でした。これは欲しいです。

シフトノブの革もいいです。替えたいぐらいです。

乗り心地は、上質です。20インチを履いてるとは思えません。170Kmの新車ですが、V36のTypeSより角がないです。でもしっかりしてました。

V36より100Kgちょっと重いですが、そんなに重さは感じません。するするとスムーズに走ります。ガバット踏んだ加速はV36の方がいいかな。

7速ATもV36より、スムーズで変速ショックもほとんどなく、非常に滑らかで洗練された感じでした。

ちなみに、ドライブモードセレクターは、ノーマルです。


ブレーキは4ポットですが、踏力に応じて利くタイプです。初期タッチはV36の方が利きます。これは好みの問題でしょう。

個人的にはV36の方が安心感がある気がしました。

でも、運転してても大きさを感じます。ボンネットの長さ最初に感じましたが、幅、特に左フェンダーの峰を気にしながら運転してる感じです。

やはり日本では大きすぎます!!


3.7Lに4WDがあるので魅力的ですが、大きさで却下です。

道や置き場所を選びます。スーパーでは当たられないかと冷や冷やしなければいけません。


まあ、値段も高いですが...


あと、ディーラーオプションのエアロが充実してていいです。バンパー交換のタイプのエアロが非常にかっこいい。

さらにnismoからマフラーも出てます。

V36にもこんなの出しえくれたらいいのに...


最後に自分のV36に乗り込んで、内装がむっちゃじょぼく感じました。
Posted at 2009/11/28 18:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

何気にレカロが欲しい?

 V36のシートが合わない感じです。

 そもそも腰痛持ちの私ですが、長時間の乗ってると腰にきます。クッションを当ててますが...

 短時間でもしっくりきません。

 サイドサポートは結構大きめですが、シート幅が広いのか体を支えてくれず、姿勢が不安定になってる感じです。

 さらに、左ハンドル前提で設計しているせいか、運転席の左足部分にミッションケースかデフかの膨らみで、自然に左足を伸ばした位置にはフットレストが無いのはオーナーさんならお分かりだと思います。

 これのせいか、知らずに体が右に向いているのかもしれません。

 後述のことは、シートを替えても解決しないかもしれませんが、ホールド性は確実にあがると思います。

 事実、R33 GT-Rのシートは疲れが非常に少なかったです。クッションも不要でした。

 ですので、レカロが欲しい!!

 ローダウンより、安いし、先にやるかも? ホンとか?

 保険が気になりますがね。サイドエアバックが無くなりますんで...
Posted at 2009/11/27 22:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月21日 イイね!

HKS EXCITING Fair

HKSのエキサイティング フェアーなるものが近くにコックピットで開催されていたので行って来ました。


この冬をノーマルで過ごして、将来的にローダウンしたいと思ってますが、各社のHPで見る限り「KV36」の適合があるのはタナベだけなんで、直接メーカーさんに聞いてみようと思ったわけです。

ただ、エンドレスのZEAL FUNCTIONについてHPから問い合わせすると「V36,PV36と共通」との回答がありましたが、HPの注意書きとして「定期的なオーバーホールが必要です」と明記されています。

お約束的な書き方だとは思いますが、ちょっと耐久性や出費が心配です。


早速、ショップに行って適合を聞くと、あっちこっちに電話をかけて調査依頼をして頂けました。

その間にオーバーホールのことを聞くと、「新品の状態を保つなら早めの方がいいが、走り方、ステージによっても違うし、体感的にロールが増えた、ノーズダイブが増えたと思ったら出したらいい。」との回答でした。

また、正直に「純正ほどの耐久性はない」とのことでした。


で、デモカーのベルファイアがあったので同乗試乗をさせて頂きました。

感想は、普通でした。「普通」というと語弊がありますが、ミニバンのありがちな大きなロールやピッチングも抑えられていて、かといって硬くもなく、ふわふわ感もない、非常にいい感じです。

前車のE50のS-tuneよりもしっかりしていて、いい感じでした。


車によってセッティングは当然変えているけど、コンセプトは同じとのことで、方向性は好です。


また、メーカーによっては、セダンとクーペで全く同じものもあるそうですが、HKSは時間をかけてそれぞれをセッティングしているとのことでした。

それと、リヤの減衰力調整ですが、他社ではショックの上部に付いていて、組み付け後は調整できい製品もあるとのことですが、HKSは下部に付けているので最悪でもホイールを外すでかで可能とのプチ情報を聞きました。

結論的に「装着可能」との連絡がありました。メーカー補償も何とでもなるとのことでした。

フェアー中なんで値段もがんばるとのことでした。(秘密)

魅力的?な値段でしたが、雪道でどれだけのクリアランスがとれるか確認してみたいので、スタッドレスも買わないといけないので、結局、帰ってきました。

時期が良ければ、買ってたと思います。

営業の方もとてもいい方々でした!!
Posted at 2009/11/21 19:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #4シリーズグランクーペ カーナビゲーション保護フィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/116064/car/2686666/9613112/parts.aspx
何シテル?   12/24 10:32
いらっしゃい!! 日産車に乗り続けて20数年。初めてトヨタに乗って、初めてのBMW。 しかし、いつかはスカイラインです。 ...と思いながら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 9 10111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

新型スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 18:16:12
ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/17 19:42:24
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外装色:ブラック・サファイア・メタリック 内装色:ヴァーネスカ・レザー トリム:ク ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車です。 【オプション】 ・ファスト・トラック・パッケージ ・パーキン ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
前車を購入してからから1年経たたずして、アスリートになりました。 初めてのトヨタ車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9年乗ったE50からV36の370GT TypeSに替えました。 またまた日産になりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation