• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽野郎のブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

Fuji Corporation×MICHELIN ベストマッチキャンペーン

①今回の試乗モデルのなかで、一番カッコイイと思ったホイール&タイヤの組み合わせはどれですか? モデル名でお答えください。
→ AUDI S4


②上記を選んだ理由を教えてください。
→ S4のスポーツと星型スポークのスポーツ感がマッチしてて、非常にかっこいい。


③あなたにとっての“ベストマッチ”なホイール&タイヤは?
※特集ページ下部のフッターバナーから、「Fuji Corporation×MICHELIN ベストマッチキャンペーン」サイトをご参照のうえ、ホイール&タイヤの組み合わせをお答えください。(愛車に装着できないサイズの組み合わせでも構いません)
→ TWS EXlete 107S + MICHELIN Pilot Super Sport


④ご希望のミシュランタイヤの銘柄およびサイズを明記してください。
→ Pilot Super Sport
     フロント:245/35ZR19
     リ  ヤ:275/30ZR19

※この記事はON ROAD SPORT~選ばれしスポーツモデル、その真価とポテンシャルを引き出すについて書いています。
Posted at 2011/07/18 14:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年07月17日 イイね!

洗車

洗車梅雨が明けたので、洗車しました。


しかし、30度の中で洗車すると、汗だくでヘロヘロになりました。



今日は、麦藁帽子に長靴、長袖、長ズボンで作業したので、この季節の敵:蚊には1発もやられませんでした。


はじめでじゃ!!
Posted at 2011/07/17 18:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRS204アスリート | クルマ
2011年07月16日 イイね!

六甲枝垂れまでドライブ

六甲枝垂れまでドライブ 十数年ぶり? いや、二十年弱ぶり? に六甲山まで行ってきました。

 きっかけは、ニュースで新展望台「六甲枝垂れ」を放送してたからです。

 なんでも、冬にできた氷を氷室に保管してて、その冷気で天然クーラーを体験できるとか。

 「六甲枝垂れ」の詳細は、こちらで。

 そのクーラーですが、木製の椅子脇に穴が開いてあって(フォトギャラリー参照)、そこから出てくる仕組みです。

 思ったほどの冷気は感じませんでした...


 阪神高速北神戸線、表六甲を走って、1時間ちょいのドライブです。


 ワインディングも秘密兵器のおかげで、そこそこに走ってくれます。(あくまで、ヘタレ走行)


 でも、やっぱりボディサイズがデカイ。 

 ATの制御もイマイチですね。
Posted at 2011/07/16 19:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRS204アスリート | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #4シリーズグランクーペ カーナビゲーション保護フィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/116064/car/2686666/9613112/parts.aspx
何シテル?   12/24 10:32
いらっしゃい!! 日産車に乗り続けて20数年。初めてトヨタに乗って、初めてのBMW。 しかし、いつかはスカイラインです。 ...と思いながら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 18:16:12
ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/17 19:42:24
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外装色:ブラック・サファイア・メタリック 内装色:ヴァーネスカ・レザー トリム:ク ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車です。 【オプション】 ・ファスト・トラック・パッケージ ・パーキン ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
前車を購入してからから1年経たたずして、アスリートになりました。 初めてのトヨタ車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9年乗ったE50からV36の370GT TypeSに替えました。 またまた日産になりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation