• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

C4 FEEL BLUE HDi試乗

C4 FEEL BLUE HDi試乗 先日内覧会の案内をいただいたので、早速試乗に行ってきました。

あくまで個人的な感想であり、おろしたてであることや個体差の問題があるかも知れません。それにしても期待はずれでした。308 Allure Blue HDiの出来がかなり良かったため期待が大きすぎたのだと思います。やはりシートはC4の方が圧倒的に良いと思いますが、なにせ同じエンジンで比較すると車体の設計が古いことを隠しきれません。走る・曲がる・止まるどれをとっても308に劣っています。1.2エンジンの時に好印象はどこへ行ってしまったのか自分でも理解に苦しみます。ただ走行距離70km弱の個体なので1000km程走った後に再度乗ってみようかと思っています。ブレーキがカックンだったのは自分の車ならちょっと熱を入れにひとっ走りして何とかなる範囲。静粛性や操作した時の安定性は試乗の時乗って行ったZXを含めると。308>>ZX>C4。絶好調のZXを引き合いに出すのは酷かも知れません。
C5に不満がないのは当然として、現行のC4、C5とZXを比べるとZXはC4.5というポジションでしょうか。世代が違いすぎて比較するのはナンセンスですが一クルマ好きの素朴な感想としてはこうなります。

突然、今後の計画が狂ったような・・・。ZXとXsara、C5ツアラーのV6/BlueHDi型式不明は別扱いにするとして、次はC5との使い分けを考え導入予定です。一気に順位を下げてしまったC4は余程のことがないと再検討にならない気がします。そこで一気に再浮上したのが、


※公式サイトより

オートライトとBluetooth(オーディオがUSB接続が出来ないため)が必要。この条件も満たしホイールも鉄(本当は15インチがいいけどそこまで望まない)なFEELがかなり良い設定だと判明。シートは実用性と快適性を天秤にかけてファブリックもありかな。前回ディーラーに行った時C3でしっかり走ってみた時の印象がとても良かったんです。ETG5ATとは考えずにあくまで2ペダルMTと考えて上手く使えば軽い車体と相まって本当にキビキビ走り、小回りが利く。C5と組み合わせて使うならC4は中途半端。ちょっとキシキシ・ガタガタと賑やかなのもご愛敬です。ただしFEELのデモカーアップって出るんだろうか・・・これが心配かな。ETG5の確認のため一度二人で試乗に行こうかと思います。C4の事は一旦忘れることにします。

イヤ〜、妄想は楽しいですね。
ブログ一覧 | essai 試乗 | 日記
Posted at 2016/09/04 12:11:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

母の初盆 ~母の想い出~ ちょっと ...
スポーツ四駆太郎さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 13:01
こんにちは。
私もC3FEEL気になってます!
鉄ホイール×キャップに質素で居心地よさそうな内装、微妙な色合いのボディーカラー。
昔ながらのフランスの小型車、という感じでいいなあ♪
見に行ったらちょっとクラっときちゃいそうです笑
コメントへの返答
2016年9月4日 15:48
こんにちは!ディーラーにFEELの現車ありますよ〜

色も派手すぎず、装備も必要十分で良いです。MTから乗り換えてもそれなりに楽しめます。

クラッとしちゃって下さい(笑)
2016年9月4日 15:37
お兄さん、こんにちはミスターペダル配置の愚弟でございます。

EMP2プラットフォーム各車に乗ってしまうと5008やC4は前時代的と感じてしまいます。「前時代的」というのは時として嬉しい部分もありますが、左ハンドルのまんまのワイパーの向きなどは私の右ハンドル文句専門分野(笑)です。
コメントへの返答
2016年9月4日 15:53
こんにちは!

確かにワイパー左右逆はイタいです。C4ピカソはちゃんとしているのにC4は逆。C3はOKです。移植しようと見比べましたが、ちょっと難しそうです(苦笑)そう言えば、308は試乗する時ペダル配置を確認する必要がありませんでしたが、C4がフットレストに脚を乗せようとしたらブレーキ踏んでました。308と比べると余りに作りが「雑」と思ってしまいました。
2016年9月4日 19:18
こんにちは。C4 Blue HDiの件、参考になります。

設計年次が308に比べ古いことと、EMP2でないことが評価を大きく左右しているのかもしれませんね。個人的なことで言えば、家族の308SWと私のDS4とを比べるとボディのつくりに(特に剛性面で)どうしても明らかな差を感じてしまいます。

それでも低価格でBlue HDiを味わうことのできるのはC4のメリットなのかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年9月4日 20:15
こんにちは。

EMP2の完成度は乗って分かるほど違うように感じます。C4Ⅱは長ければあと3年現在のプラットフォームで続けなければならないはずですので最後の方はかなり厳しいと思います。価格差に関しては乗るまではメリットがあると考えていたのですが、実際に乗ってみるとつくりの差が大きく、むしろC4 FEEELより308Allureの方がお買い得な気がします。この調子だと、C4には縁がなさそうです(^^;
2016年9月4日 23:04
C4の今のは早く終わってほしいと思っていますので、
私もディーゼルには興味なしです。

ペダルの位置って、ディーゼルだけ違うのでしょうか?
私はうちのはそんなに気にはなっていないのですが。
ワイパーとEGSの表示も左ハンドル用なのでダメな点は多いです。
今は、日本国内のラインアップからのC4撤退、願っています。
コメントへの返答
2016年9月4日 23:21
今のC4はまだ3年ほどありますので、なかなか難しいです。私は次はディーゼルにしようと思っているんですが、現行C4は今となっては苦しいですね。

ペダルの位置はガソリンもディーゼルも同じですが、308と比べてしまうと左にオフセットされています。ワイパーはC4ピカソでは右ハンドル用になっているので、次のC4は期待できるかもしれませんね。

一度撤退してしまうと再度輸入されることが亡くなるので、現行C4にも頑張ってもらわなければならないのですが、308との差が大きすぎて危ういです。
2016年9月5日 23:34
こんにちは~

C3 FEELはオートライトにオートワイパー付いてるんですね。ウチのは付いてないんです。
細かいところだけど羨ましい(笑)しかも199万と!

先週、急にDラーに行くことがあって、そのC3見たんですが、シートが気持ちよかったですね。
外装の色もいい感じ。C3のキャラに合っている気がします。

ETGはC3も頑張って学習してくれたのか、日に日に違和感が無くなってくる気がします。
人馬一体みたいに思うように走ってくれると嬉しいものです(笑)

あとゼニスウィンドウが気にってます。夏暑いですが、解放感はたまりません。

あ、なんかC3のPRばかりでごめんなさい~
コメントへの返答
2016年9月6日 7:05
こんにちは〜

そうなんです。オートライトとオートワイパー付いているんです。どちらも動作が怪しい時がありますが、特にオートライトはスイッチに触れずインジゲーターだけ確認するだけで済むことが多いので点け忘れの心配はほぼ皆無です。保険のようなものですね。

C3 FEELの色は落ち着いていていいですね。最近はレザーシートになる事が多いのでやはりファブリックは良いですね。特にシトロエンのファブリックは。

先日まとまって試乗してみてETGも学習してくれそうでしたが、やはりそうなんですね。馴れてくると最近の優秀なATでもちょっとかったるい気がします。

一度は候補から外れたC3ですが再び一気に有力候補に返り咲きました。
2016年9月11日 11:16
200台限定で、別のC4も来るみたいですが・・・。
ホイールとか見ると、わかってねぇなって感じですがw
コメントへの返答
2016年9月12日 22:18
こんだけ引っ張ってこれかヨッって感じですね。

プロフィール

「同時に2カ所壊れた。はぁ〜」
何シテル?   11/29 23:06
我が家は、DS 3 CROSSBACK,DS 7 CROSSBACK,C5 Sedan Exclusive,C5 Tourer 3.0 Exclusiveの4台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:09:24
DS7 ワイパー調べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 08:56:10
PSA車生産年月日算出方法【ORGAナンバーについて】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 15:35:45

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック グリちゃん (DSオートモビル DS7 クロスバック)
8台目のシトロエン(1台目のDS)所有車では初のディーゼルエンジン車。グリプラチナム、O ...
DSオートモビル DS3 クロスバック ブランちゃん (DSオートモビル DS3 クロスバック)
C3Ⅱを探していましたが、何故かこちらに縁がありました。 2台目のDS(シトロエンとし ...
シトロエン C5 ツアラー 青ちゃん (シトロエン C5 ツアラー)
遂に見つけてしまいました。7台目のシトロエン、2台目のC5。最後のハイドラクティブ、最後 ...
シトロエン C5 セダン 白ちゃん (シトロエン C5 セダン)
家族のクルマ。 2013年7月22日納車。走行距離4000kmのデモカーアップで初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation