• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citroのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

French Blue Picnic 2014で

French Blue Picnic 2014でFrench Blue Picnicへ行ってきました。イベントの類はからっきし苦手なんですが、みん友さんたちに引き寄せられてついつい。

とても楽しくすごしてきました。後日少しずつブログやフォトギャラリーにアップしようかと思っています。

さて、不測の事態が!

みんカラで知り合ったしぶりんさんのC6に試乗させて頂いてしまいました(驚)2.7HDiです。しかもステアリングを握らせて頂きました。試乗往路はリアシートでゆったりしていましたが、復路はいつの間にか私の前にステアリングがあり、ヘッドアップディスプレイにはなにやら0km/hとか表示されています。もう諦めてDに入れてアクセルを踏むしかない状況でした。訳がわかりません。



欲しい。C5よりはるかに取り回しがよく駐車もラクラク。先日代車でお借りした407はかなり乗りやすいと感じたのですが、それよりもはるかに乗りやすいです。ガラスエリアが広く見晴らしが良いことやボディーの形状が思った以上に直線的であることと関係があるのかも知れません。センターフィックスでないステアリングも操作しやすい。

V6ディーゼルエンジンは1900kgを超える車体を軽々と加速させます。デビュー当時に試乗したV6ガソリン3.0で感じたモッサリした切れの悪さもまったくありません。

乗り心地も秀逸。C5で気になって仕方がない不必要なピッチングがほとんどないのもかなりしっくり来ます。

さらに「型式不明」に必要以上に恐怖を感じていたのですが、お話しを伺って特に何とも思わなくなってしまったこと。

乗らなければ良かった。お話しを聞かなければ良かった。といってももう遅いし。。。

あーあ困ったな(苦)

ともあれ実際に乗られるかどうかは別として乗りたいクルマが増えるのは楽しいです。
Posted at 2014/08/31 18:38:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | CITROEN | 日記
2014年08月27日 イイね!

ZX meets DS3

ZX meets DS32週間ほど前になってしまいますが、ずっとすれ違いだったみん友さんpetite souriさんとプチオフしました。

ランチをして一緒にディーラーに行きショウルームを一巡り、中古車をくまなく見物(物色?)したり。

カフェで延々とシトロ話をして、散々に変態呼ばわりされました(笑)ま、C5に試乗して普通のクルマという感想をお持ちのようなので、まだ自己分析が足りないご様子。結局お互い様のような気がするんですが、決着は後日???

冗談はこれくらいにしておいて、まじめに思ったこと。

2台で移動する時に一度後追いしました。



DS3を見かけたことは何度かありますが、後ろを何キロも走ったのは初めてです。

シュペールくんがいた時はZX2台で移動したり、最近はC5と一緒に走ったりする機会があります。自分で運転することもあれば、車外から挙動をじっくり観察する機会もあるんです。特にハイドロ(ハイドラ)の挙動は一瞬でわかるくらい動きをするので、数百メートル離れていてもわかります。目にとまるのです、あり得ない動きなので。

C5の後をZXで追うとまずC5が路面のうねりや段差を通過し、その後まもなく自分のZXが通過する。驚くほど挙動が似ています。同じコースを今度は自分でステアを握りC5で走る。やはり気のせいではない。

こんなことを何度も経験し、ZXの乗り心地を今どきのバネシトロエンに求めてもダメなんだと思っていました。

が、違ったようです。

試乗でちょっとだけ乗ったDS3はまだ慣らしが終わっていない状態で、足廻りもどこかぎこちないものでした。それと比べてpetite souriさんのDS3 Chicの脚はまさにシトロエンの挙動そのもの。一目見れば判ります。機会があれば確認させて頂きたいですが、その必要すらないでしょう。

素直に感動ものでした。

ZXもXsaraVTSもC5も乗れば乗るほど、皆同一線上にあると感じていましたが、DS3もそうでした。
こう言ってしまうと当たり前ですが、こんな単純なことになかなか気付かない。12年も乗っていてこの様かと我ながら呆れる。

でもこのプチオフのお陰でスッキリ割り切ることができたんです。ZXに無理に拘らなくても乗るクルマが沢山あるんだと。DS3 Cabrioの試乗でハッとして今回で確信に変わった。

古いものを大切にするのは大変だけれど、その価値がある。それでも先に進むことも必要。趣味のクルマを持つつもりがない私にとってはどうしても。

とあるひとに「今より昔の方が良いなんてのはないんだ。それじゃいけないんだ」と言われたのを毎日思っています。そう、それを言い出したらこれからの可能性なんてなくなるからね。それだけは言わないようにしなくちゃ。
エラそうに(笑)

さて、今後どう進もうかな?と考えると・・・うーん。全然進まないや(笑)

petite souriさん。今回はとても勉強になりました。こんな私ですが、今後もよろしくおねがいします!

おしまい。
Posted at 2014/08/27 22:25:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | CITROEN | 日記
2014年08月24日 イイね!

こんなC5・・・欲しい



これは酷い。さらにロムチューンして292cvってどういうこと?

それに更なる問題は給油から既に800km走っているのに、残りもほぼ800km。恐るべしディーゼル。

はやくディーゼルに・・・DS3?C4??C4Picasso???
Posted at 2014/08/24 23:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5 | 日記
2014年08月24日 イイね!

CITROEN C5 V-Power 燃費計測1回目

CITROEN C5 V-Power 燃費計測1回目給油直後と比較するとフィーリングの向上は頭打ち。エンジン内部のスラッジは給油後まもなく取れた可能性あり。

ZXでは200kmほどの走行で感じられた効果がC5では給油直後から速やかに効果が体感できた。

燃費はエアコンフル稼働・平均速度を考えると最高値。
データ不足で正確な燃費向上率は計算不能だが、およそ5%程度の向上は確実。
燃費向上は見込めないという予測は裏切られた(笑)

現行エンジン・旧型エンジンでの効果比較を含め、引き続き計測。
1回目計測では旧型エンジンでより大きな効果が得られると判断した。
Posted at 2014/08/24 12:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | 日記
2014年08月22日 イイね!

今日のフランス車第二十七回

今日のフランス車第二十七回今日は308ccをはじめて見ました。プジョーにはこうやってコンバーチブルがいつもラインナップされいてとてもステキ!

307ccよりすっきりと洗練されたように見えます。欲しくなる(笑)
Posted at 2014/08/22 20:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | voiture francaise | 日記

プロフィール

「同時に2カ所壊れた。はぁ〜」
何シテル?   11/29 23:06
我が家は、DS 3 CROSSBACK,DS 7 CROSSBACK,C5 Sedan Exclusive,C5 Tourer 3.0 Exclusiveの4台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

     12
345 6789
101112 13 14 15 16
1718192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 00:34:07
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:09:24
DS7 ワイパー調べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 08:56:10

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック グリちゃん (DSオートモビル DS7 クロスバック)
8台目のシトロエン(1台目のDS)所有車では初のディーゼルエンジン車。グリプラチナム、O ...
DSオートモビル DS3 クロスバック ブランちゃん (DSオートモビル DS3 クロスバック)
C3Ⅱを探していましたが、何故かこちらに縁がありました。 2台目のDS(シトロエンとし ...
シトロエン C5 ツアラー 青ちゃん (シトロエン C5 ツアラー)
遂に見つけてしまいました。7台目のシトロエン、2台目のC5。最後のハイドラクティブ、最後 ...
シトロエン C5 セダン 白ちゃん (シトロエン C5 セダン)
家族のクルマ。 2013年7月22日納車。走行距離4000kmのデモカーアップで初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation