• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citroのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

chanson de jour 今日の一曲第9回

2014年最後のブログはこのコーナーになりました。

来年もよろしくお願いいたします。

Stéphane Sanseverino

"Le Petit Bal Perdu"2014



それでは、よいお年を!
je souhaite vous aurez avoir une bonne année
ジュ スゥエット ヴ ゾ レ アヴォワール ユヌ ボンナネ
(わたしはあなたがたがよいとしをもつであろうことを望みます。←なぞの翻訳 笑)

再生できない場合はこちら
Posted at 2014/12/31 17:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | chanson francaise | 日記
2014年12月29日 イイね!

まただよ

まただよ10年使っていたVICKSのスチーム加湿器。ヒーターの電極が折れました。

この加湿器カーボンの電極を食塩を少し加えた水道水につけ、電気を流し蒸気を作る単純な構造のロングセラー。
古くさいけど信頼性の高く長く使えるのがこういったアメリカものの魅力。

補修パーツを買えばまだまだ使える。と思っていたら、このスチームユニットどこを調べても販売完了。密林で発見したのでこれを逃したらもう手に入らないと思い、ポチッと。今日届き無事動作確認。

そして今は密林でも完売になっています。つまり最後の一つだった模様。

一昨年ZXのセンターマフラーの在庫が一本だけPCJのパーツセンターに残っていたのを知りながら買いそびれてしまった時のことを思い出してゾッとしました。

またしても製造終了の憂き目に。クルマだけではなく家電まで(苦)

VICKSも中国ものにスイッチし、商品もすっかり使い捨てものに変わってしまいました。気に入って使っていても修理できず捨てるしかないということにホント疲れます。

今度は10年持ってくれるかな?その間に次を考えなければ。

取り敢えずタイトル画像の蒸気でほっとしました。
Posted at 2014/12/29 19:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | la vie quotidienne | 日記
2014年12月25日 イイね!

みっけ

みっけ昨日のFrance3ニュースで本国(しかもパリ)で使われているZXを久しぶりに見つけました。何年ぶりだろう。

ドアノブも黒でベーシックグレード。リアハッチからおそらく後期型。この画像からわかるのはこれだけ。

Volcan(シュペール)じゃないことだけは確かなので、センターマフラーも足回りも一緒だし、まだなんとか部品が調達できるということか。

絶滅してしまっていないことだけはわかりました(笑)
Posted at 2014/12/25 18:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | coupe | 日記
2014年12月24日 イイね!

chanson de jour 今日の一曲第8回

クリスマスイブいかがお過ごしでしょうか?大きなお世話?(笑)
まあ、そう言わずにお聞き下さい。

今日は、ロックでいきます。


Jean-Louis Aubert
2014年4月14日アルバムLes parages du videより

"Isolement"


Posted at 2014/12/24 21:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | chanson francaise | 日記
2014年12月20日 イイね!

2014年に試乗したクルマから

2014年に試乗したクルマからベスト一台を選ぼうとしましたが、一台に絞れず2台になってしまいました。

一台目は予測通り?C6。しぶりんさんに試乗させて頂いた、2.7HDiです。試乗記はこちら

そしてもう一台は320d。試乗記はこちら

どちらにも共通しているのは、クラシカルなディーゼルエンジンと比較して違和感が無く、かつ扱いやすく高性能になっていること。言葉にすると簡単ですが、実際はなかなか難しい。
私には30年以上まえに設計されたディーゼルの方がしっくりするようです。基本どんと加速してほどほどで頭打ち。でも懐が深くて神経質にシフトしなくても十分走るというのが良いんです。

C6は特別なクルマで私のようなものが乗れるクルマじゃありませんので、当分お預けです。

320dは中古で熟れた価格になることを計算に入れるとなかなか捨てがたい。今回はMスポーツパッケージがいらないと思いましたので、素のグレードを楽しみにしています。

フランス・ドイツと来たら日本も、と思い高評価のデミオにも少し乗ってみました。

SKYACTIVE-Dのディーゼルエンジンは、ガソリンから乗り換えても違和感のないとても優秀なエンジンだと思います。ですが、乗りたいとは思いませんでした。おそらく私のディーゼル観とかみ合っていないだけだと思います。ディーゼルらしくないと思っただけです。
一方AT(SKYACTIVE-Drive)は秀逸。アイシンの違和感だらけのミッションとは比較するまでもないですが、知る限りもっとも優れていると思うZF製の8ATと比べても遜色ないかそれ以上。レスポンス・シフトショック・滑り・その他どれも文句なし。

結局当分ヨーロッパから抜け出せそうにありません。次は(次の次?)はやっぱりディーゼルだなと思いつつ、先行き不透明なフランスは当てに出来ないので、ドイツの代替品を探しておかねば(笑)

というわけで、ガソリン勢全滅。2014年はディーゼル回帰の年だったのでしょうか?

待てよ。ひょっとしてシトロエンの「素」の4気筒ディーゼル辺りが一番危険かも?
Posted at 2014/12/20 22:54:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | essai 試乗 | 日記

プロフィール

「同時に2カ所壊れた。はぁ〜」
何シテル?   11/29 23:06
我が家は、DS 3 CROSSBACK,DS 7 CROSSBACK,C5 Sedan Exclusive,C5 Tourer 3.0 Exclusiveの4台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 123456
7891011 1213
14151617 1819 20
212223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:09:24
DS7 ワイパー調べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 08:56:10
PSA車生産年月日算出方法【ORGAナンバーについて】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 15:35:45

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック グリちゃん (DSオートモビル DS7 クロスバック)
8台目のシトロエン(1台目のDS)所有車では初のディーゼルエンジン車。グリプラチナム、O ...
DSオートモビル DS3 クロスバック ブランちゃん (DSオートモビル DS3 クロスバック)
C3Ⅱを探していましたが、何故かこちらに縁がありました。 2台目のDS(シトロエンとし ...
シトロエン C5 ツアラー 青ちゃん (シトロエン C5 ツアラー)
遂に見つけてしまいました。7台目のシトロエン、2台目のC5。最後のハイドラクティブ、最後 ...
シトロエン C5 セダン 白ちゃん (シトロエン C5 セダン)
家族のクルマ。 2013年7月22日納車。走行距離4000kmのデモカーアップで初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation