• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

おかしい

ちょっと難しい話なので、読まれる方は気をつけて読んでください。
個人的な意見ですのでご了承ください。


今日は防災の日です。

ですが、解せぬ出来事が…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0100C_R00C12A9CC0000/
福島県、今年も防災訓練中止 自治体の庁舎使えず

他にも、訓練に携わる職員が確保できないとかなんとか…


思いました。

こんなんでまた同じ大震災が来たらどうするの?

市役所の被害とか人員不足とか去年の中止の原因だった開催場所が仮設住宅だったというのとかを聞いて地震などの天災は待ってくれると思いますか?
ある意味、自分達は無能だと言ってるようなものだと思いますが?

有利な状況で訓練しても意味ないでしょう!津波や原発事故見たでしょう!天災はTPOを選ばずやってきます。
しかもこんなんで人員不足って、岩手の津波で役場ごと被災して亡くなられた役場職員の方々に対して失礼だと思いませんか?あの街は腐るほど職員がいる福島県よりはるかに少ない職員でも何とか機能させようとしてましたよ?
昨年は仮設住宅があって出来なかったとほざいてましたが、その後に豪雨で仮設住宅が被災しましたが?訓練していれば良かったのに。
どんなシチュエーションでも、やることに意味があると思います。

一般企業で設備が整ってない、人がいないから仕事が出来ないなんて、なかなか言えませんよ?

自分が見た、経験した、人がいないあるいは設備が使えない時の仕事の状況
人がいなけりゃ深夜までの残業当たり前
ひどい時は7時半出社で帰宅が朝の4時とか6時半
修理会社が休みの時に機械が壊れたら、自分達で修理
工場自体がダメ等でどうしても出来なければ、外注先で設備を借りて作業

世の中にはもっとひどい人がごまんといます。


普通の仕事なら、相手も人間ですから待ってくれるかもしれません。
でも、確実に言えることは天災はまず待ちません。

過ぎたことはしょうがないので、福島県は、練習しとけば良かったなんて事態にならないことを祈ります。


そんな中、自主的に訓練をしたいわき市をはじめとした各市町村は素晴らしいと思います。


自分も今、震災時にどうすれば良いか調べて、脳内構想を築き上げています。


余談ですが、我々ホンダ党の尊敬する男、本田宗一郎は本社ビルの全ての階に大きなベランダを設け、万一ガラスが割れても通行人に当たらないようにしたみたいです。

NBOX+も車椅子仕様車とノーマル車との価格差を埋めたという点では本田宗一郎がやりそうな事だと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/01 20:10:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この記事へのコメント

2012年9月1日 20:37
どこが「防災の日」なんだよ! って思うような事が多々ありますね。

自治体や企業~各個人でももう一度、災害に対する意識改革をしなきゃいけませんね。
コメントへの返答
2012年9月1日 20:41
東京とかは幹線道路を止めてまで訓練をしてましたが、こちらでは確かに防災の日らしさが薄れてましたね。

おっしゃる通り、全ての組織や個人が常日頃の防災に対する意識レベルを上げることが大切だと思います。
2012年9月1日 20:48
やる気が無いだけですよ。
(TωT;)

昨夜だって津波注意報が出たばかりだし、福島県全体で訓練を実施すべきですよね!!

お仕事を中断してでも。
コメントへの返答
2012年9月1日 20:56
やる気も感じませんね。
これは出来るか出来ないかではなく、やるかやらないかの問題だと思います。

こんなんでは昨日の津波も、人員不足で対応しないとか言い出すかと思ってました。

確かに仕事よりも優先すべき訓練です。
しかも今日は土曜日で大半の官公庁が休みなのに人員不足って…
2012年9月1日 20:54
もう呆れますよね・・・

優先順位がわかっていないんですかね^_^;

コメントへの返答
2012年9月1日 20:59
福島県の安全に対する意識にドン引きしました(゚Д゚)

原発では騒ぐくせに肝心の大震災に対する訓練を3.11以降してないって…
2012年9月2日 0:03
訓練も出来ないようじゃ本番でもダメでしょうね・・・
コメントへの返答
2012年9月2日 5:16
出来なかったというより、やらなかった感じですね…

県は本番だったらどうするのか見物です。
2012年9月2日 18:17
まさかやってないとは思わなかった…(-_-;)
コメントへの返答
2012年9月2日 18:25
本番では人員不足は当たり前なのに、職員が確保出来ないからやらないって…地元なんですがバカですよこの県。

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation