• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

HID点検

何か片目なバモスちゃん。



とりあえず、またヒューズだろうと思い交換。



しかし結果は変わらず。

で、も!
どうやら2、3回ほどやれば点灯するようです。

考えられる原因
バッテリーの劣化
その他あとは…

…………………

電気の勉強してる奴が何で分からないんだかww

カオス買い換えようかな?
それとも充電か?

もうフィットで専門行ってる頃から使ってるバッテリーですからね。

安い新品探してみよう♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/17 18:28:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 18:32
早く解決すると良いですね(^^;
コメントへの返答
2012年9月17日 18:33
一度点灯させればその後は安心なんですが、夜点灯してるか確認するためにいちいち降りるのも大変です(>_<)
2012年9月17日 20:11
そういう時は交換しちゃいましょう♪
コメントへの返答
2012年9月17日 20:14
よく自分でも言いますが、勢いで交換ってある意味大事ですね(^^)/
2012年9月17日 20:26
バッテリー電圧が正常であればあとはリレーで安定化させる方法もありますね。
(リレー付きであれば失礼)
自分のフィットもヘッド・フォグ共にリレー接続で安定してます。
整備不良でいらないチケット代払うよりも、新しいバッテリーとHIDを買った方がいいですね~
コメントへの返答
2012年9月17日 20:31
リレーは付いてます♪おっしゃる通り安定化には欠かせないパーツですよね。
安物HIDも使ってましたが、リレーを追加したらそれ以来ノートラブルで使い続けることができました。

確かに整備不良で新品バッテリー買えますね(汗)
その言葉を聞いて、これからカオス落札します(^_^)ゞ
2012年9月17日 20:44
カオスよりボッシュもいいですよ~

http://www.rakuten.co.jp/hakuraishop/

自分はココで買ってます♪
コメントへの返答
2012年9月17日 21:03
ボッシュも評判良いですね♪
過酷な業務で良く使用されているので、長距離走る私のクルマにも良いかもしれません。

価格と相談して、検討します(^_^)ゞ

追記
ボッシュ調べてみました。
値段も性能も良さそうです。これで行こうと思います♪
2012年9月17日 22:07
つまり。。

3回ぐらいに1度の割合でちゃんと放電するってことですね。
(―ω―;)

ってことは。。

6割~7割の確率で安定しないわけで。

考えられるのは、やっぱりバラスト?

いやいや。。

バーナーかも?

なんて、知ったかぶりをしてみました☆
(TωT;)
コメントへの返答
2012年9月17日 22:14
他にも、アクセルを煽ると点灯するので何か抵抗となるものがあるかもしれません。

おっしゃる通り、何らかの放電出来ない理由もあるかもしれません。

左右のバラストとバーナーを入れ替えて調べるのも手だと思いますが、作業が困難を極めます(ToT)

以前はバッテリー新品交換で解決したので、今回もその線が疑われています(>_<)
2012年9月17日 22:29
バラスとですかね?
スターターの調子が悪いのかも・・・
コメントへの返答
2012年9月17日 22:32
バラストだと高いですね(^^;)

日本メーカー品のHIDなんで中華みたいな流用は難しいです(>_<)
2012年9月18日 9:14
ライトのトラブルはこれから夕暮れが早いので早期の対策を。
早く治るといいですね!
コメントへの返答
2012年9月18日 9:16
その通りですね。
これが原因で事故に発展したら危険極まりないです(>_<)バッテリー注文したんで、早く来て欲しいです♪
2012年9月18日 18:30
MPVのバッテリー9年使ったけど、HIDには問題ありませんでしたよ。
シアター車だったから、かなりバッテリー過酷に扱ってましたが…
【ウーハーには、影響でましたが(^。^;)】

前回も、同じ右目ですか?
コメントへの返答
2012年9月18日 18:51
コメントありがとうございます♪

同じ右目です。
フォグは中華のモノですが、こちらが快調すぎて逆に困ります(笑)

バモスはオルタの出力がショボいんです。エンジン切った時とかけた時の電圧があまり変わらないです。それと後付け電装系に前のクルマじゃ無かったような不具合が起きてます(ToT)そのくせ、コンパクトカーよりデカいバッテリーが標準装備ですw
前のクルマはMPVほどじゃないですがオルタに余裕があったのも事実です。
バモスのオルタが、電装とバッテリーに追い付いてない気がします。
他にも、昔のこのエンジンに付いていたエアコンコンプレッサーはショボくて、回すエンジンなのに回して使うと壊れるといった矛盾した不具合がありました(>_<)
他と違って、色々おかしなエンジンなんです。10年、下手したら20年以上前からの不具合を、今年になってやっと対策をメーカーが公表するのもありました。

定期的にバッテリー充電か高性能のバッテリーに交換が効果的かもしれません。
まだどこが悪いのか確定は出来てませんが(^。^;)

後はバラストの中か…

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation