2012年10月07日
職業訓練をして思ったこと
税金を納めてる方々のために、ポリテクセンター等で行われている職業訓練について話します。
これって、よく小さい頃に言われた「勉強することが仕事」という典型的なものです。
が!そこで勉強しているのに全く知識を身に付けていないというのは税金の無駄遣いでしかありません。
毎月支払われる雇用保険は離職前に払っていた保険料の大元から出てますが、職業訓練自体は実質的に税金で行われているようなものです。
同じ事を何回も聞いてくる
全く理解していない
初歩的な事すら理解していない
きちんと反省や対策をせず、同じミスを何回も繰り返す
今何を目的にした勉強をしているのか分かっていない
普通の学校なら、こんな事をしても大して騒がれませんが職業訓練は違います。
しかも、他の受講者は社会経験が豊富です。変なことをしたら職員どころか他の受講者にも社会的にすぐに見抜かれます。さすがに私もそれをされたらイライラしてきます。
最初にも言いましたが、職業訓練に必要な資金は一般の会社みたいに稼いだお金ではありません。国民の血税です。
今私がしている作業は、勉強していない私のクルマいじりが出来るみん友さんでも簡単に出来る配線作業です。
人には向き不向きがあるとは思いますが、これまで勉強してきたのにそれすら全く出来ないのはかなりマズいです。
その作業が分からないから参考書が欲しいとか私に言ってきた人がいましたが、今のは参考書よりはるかに分かりやすい訓練だし、それで分かるならここに来る必要無いじゃんと言いました。それとも雇用保険欲しさに来たのかな?って思われるわけですよ。
その人は職員の方にも説教されてましたが、まぁ色々言われるわなと思いました(^。^;)
職業訓練は老若男女健常者障害者関係無く、その人が技能を身に付けられなければ単なるお金の無駄遣いです。出来ないなら職員や他の受講者に迷惑をかけるので辞めていただきたいです。ここは学校ではありません。仕事の延長線です。
時間まで出来なくて自主的に居残り?その付き合った職員のズレた時間に対する残業代は税金ですよ?
厳しいですが、これはありのままの現実です。
私の科の職員の方々は厳しく行くと言ってましたが、仕事では当たり前の事だらけで私は苦でも何でもありません。むしろ私が以前行った輸出用ベルタをつくっている工場の方が桁違いに厳しかったです。
現在の目的をきちんと把握できない人は、いつまで経っても成長しません。歳だから出来ないとかは社会では通用しません。
以上、もし職業訓練を受けられる方は気を付けてください。少しは思っては良いと思いますが、決して雇用保険欲しさのためだけに行こうなんては思わないでください。職員も周りの受講者もプロなんで見抜きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/07 09:07:41
今、あなたにおすすめ