• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

クルマ屋さんとの付き合い方

たまに思うのが、クルマ屋さんとの付き合い方。

ディーラー、ショップ、カー用品店、中古車販売店などといったクルマ屋さんには、何らかの形でお世話になっている方々は多いはず。

自分はどちらかというとディーラー派です。

自分なりのクルマ屋さんとの上手な付き合い方の大きなポイントは、
「信頼できるクルマ屋さんや担当さんを見つけて、そのクルマ屋さんのワガママを受け入れる」
ことだと思います。

自分がディーラーに整備等を依頼する時に希望日時を聞かれたら、「そちらの都合が良い時で大丈夫です」と余裕を持って言います。
こっちが希望した時に、「この日はキツイ」と言われたらそれを受け入れます。

そんな感じです。


だって、相手だって人間ですから…

いきなり「これやって」と言われるのと、前もって「これやって」と言われるのでは仕事とは言えかなりモチベーションに違いが出るはずです。
それが、「自分にとって満足のいく作業」につながると思います。

不手際で整備が思うようにいかなかった事もありましたが、相手も悪ければ自分が乗っているクルマなのに全く気付かなかった自分の無知さを感じたこともあります。


自分の場合は、安心してクルマを維持するためディーラーにとって絶好のコンディションで整備を依頼します。

これが大きい点です。結果としてある種のサービスも受けられることもありますが(苦笑

しょっちゅう理不尽な文句言いながら依頼する客もいるようですが、そういう奴に限ってまともに整備していない、いや、される状況を自分から遠ざけている事が多いように感じます。
あと、値切った際は質の低下を覚悟してください。その質を自分でカバーできるならまだしも、それが出来ないのに文句を言う奴。なら自分でやれば?工賃0円ですよ。
何かの対価としてお金を支払う、これが社会の現実です。



以上の事を気を付けていれば、お互いに良い事がある…かも?(^o^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/10 19:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2012年12月10日 19:55
自分の無知やワガママを車屋に「責任転嫁」するユーザーが多い中、そういった考えを持って付き合っていくのは、長く付き合っていけるコツかもしれませんね。

「客」対「店」以前に「人対人」なんで、態度悪い客は扱い悪くて当然ですよ。
コメントへの返答
2012年12月10日 20:02
トラブルの中には、ユーザー自身のいい加減な行動が引き金になっているのも多いと思います。

確かに自分の場合も客とかではなくて、人と人として付き合ってきている感じですね。
クルマは人間の命を預かるものですから、相手がそれを理解して整備してしてくれるように慎重に事を進めたいです。
2012年12月10日 20:07
こんばんは。

ワタシがアルテッツァを買ったディーラーさんはセールスは良かったのですが、サービスは最悪でした。と言うことでアルテッツァは信頼できるショップさんに任せてます。
アイシス君は遠いですがサービスもセールス良いのでお任せしてます。

ちなみにうちの父は整備工場で働いています(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 20:12
こんばんは♪

確かにセールスと整備のどちらかが足を引っ張ってしまうとディーラー全体の信用が無くなってしまいますね。
前乗っていたクルマも、別なところで買ってから信頼できる方を見つけてそこに色々お願いしていくうちに今のバモスをそこで購入という形に…(笑)

整備工場で働いていらっしゃるとは、かなり羨ましく思います(≧▽≦)
2012年12月10日 23:09
整備工場は病院。

整備士はクルマのお医者さん。

手抜き手術は死亡フラグですことよ☆
o(≧ω≦)o

だからこそ、信頼関係を築くことが大切ですね!
コメントへの返答
2012年12月11日 8:41
分かりやすい例えですね。まさにその通りだと思います。

大事な整備をしていただけるような態度で、信頼を築きたいです(≧▽≦)
手を抜かれたら全てが終わります(°°;)
2012年12月11日 13:15
そんな理由があるので今度の車は整備工場で買う予定ですレンチ

ディーラーはどうしても改造等にうるさいので冷や汗

お世話になってる整備工場なら、その点は寛容ですかわいい
コメントへの返答
2012年12月11日 19:05
信頼できるお店を見つけると、次はここで買いたいと思うようになりますね♪
自分が求めている事が出来ているお店なら、安心して任せられます(^^)/

自分はディーラー派ですが、社外品になると専門店に近い整備工場とかに頼みます。

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation