• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月31日

軽トラのタイヤについて…

タイヤを取り扱っているお店で、この質問をしてみてください。

「軽トラにバモス(155/70R13)のタイヤ履けませんか?」

その返答が、

「軽トラは荷重指数の問題で6Pでないと車検に通りません。」

だったら、

「(自分のです)バモスの車両総重量は1250kg
軽トラ(自分のアクティ)の車両総重量は1210kg
軽トラが6Pじゃ無いとダメならバモスも6Pじゃないと耐えられないですよね?」
「その理論だとバモスは純正タイヤでも危ないですよね?アトレーやエブリイワゴンでも同じ事が言えますよね?」
「ハイエースみたいにバンとワゴンで総重量にかなりの差が出てる訳じゃ無いですよね?」

と聞いてみてください。
これでそのタイヤ屋さんの知識や能力が分かると思います。

ちなみに自分はしょっちゅうタイヤ屋さんでこの質問をしてますが、大体は「ディーラーや軽自動車検査協会に聞いてください」と知らないでタイヤ売ってますアピールするか、公道での過積載を認めるような問題発言をするかのどちらかでした。

誰が聞いても正解と思えるような回答は、誰も出来ませんでした(>_<)

この質問にしっかり答えられるタイヤ屋さんはどこなのか…

ちなみに自分も分からないです。
もう軽自動車検査協会に問い合わせするしか無いのか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/31 21:41:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2013年7月31日 22:09
えーと、
「各タイヤメーカー」が配布しているカタログに、それぞれのタイヤの荷重指数が記載されているハズ。

軽トラ等なら、概算値で「(後軸重+積載量)÷2(←左右輪)」が、賄えれば大丈夫なハズ…

(とはいえ、アクティやバモス・サンバー等のリヤにエンジンがある車両はキツい)

↑車検やディーラーで絶対に大丈夫とは言えませんが…。


バモスも、前期145R12/6PRから後期→乗用タイヤになってますからね~。
コメントへの返答
2013年7月31日 22:16
おっしゃる通りの理論が一番有力かと思います。
説得力もありますね。

それと確かに、メーカーやディーラーの自主的な安全基準があればあえてダメと言われる可能性はありそうです。
敷地内で過積載するとなったら、乗用ではキツイでしょうし…

自分のバモスは、乗用タイヤのみの年式のバモスです。
ホビオだと逆に6Pのみになってました(^^;

2013年7月31日 23:04
こんばんは。

家の軽トラ(ホンダ)は何故か8PRです。
何気にタイヤの値段が高い・・・

この後マイチェン後?は6PRになってました。

過去にミスタータイヤマン保●で聞いたら、
色々と説明して頂きましたが、忘れました(^_^;)
(6PRと8PRの構造の違いとかだったような・・・)

車検は指定サイズでなければ通らないようです。
コメントへの返答
2013年8月1日 5:33
おはようございます♪

アクティで一部8PRもありましたね。
ユーザー泣かせのタイヤです(ToT)

今回、気になっているのがその指定サイズです。
軽トラより重いクルマに軽トラより弱いタイヤを履かせたら、危ないじゃないかという矛盾が気になってます。
(敷地内で一時的に過積載するなら話は別です)
2013年8月1日 16:43
まぁこの手の話って真実を聞いても納得できない結果だったりしますよね

以前に灯火器のことについて討論してるのを見たことありますが、結果がものすごくスッキリしないかたちでした(笑)

コメントへの返答
2013年8月1日 19:11
色々な軽トラを扱っているディーラーに聞いてみましたが、おっしゃる通りの結果です(;_;)

質問して回答が来ればまた質問して、その度に矛盾が発生し続けてしまう魔のループですw
2013年8月1日 18:23
タイヤの荷重指数が良くても、ホイールがT規格じゃないとダメだった気がしますが?

なので、まずはホイール選びからですね♪
o(≧д≦)o
コメントへの返答
2013年8月1日 19:13
そこも大事ですね!

T規格のホイールは、13インチならたくさんあっさり見つかりました(≧▽≦)

貨物タイヤにするだけなら、ハイゼットやキャリイの一部に13インチがあったのでそのタイヤで行けそうです♪

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation