• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

何でだか最近よくやる、縦列駐車

最近、会社のクルマを整理するのに縦列駐車をするシチュエーションが多いです。

よくよく考えたら、教習所でやってから滅多にやらないで過ごしてきました(^^;

思うのがトラックのアンダーミラーは強し!見やすいです(^^)/
最近、保安基準のためだけに付いてるようなのとは違いますね。


それと、近々秋頃に茨城県へ遠征したいと思います。
今度は祝日頃の予定です。決まったら書き込みます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/04 20:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

イライラする!
のうえさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2013年9月4日 20:53
トラックのアンダーミラーは、ちゃんと調節されてれば「バンパー・トゥ・バンパー」な勢いまで攻められますよ~(^O^)

普段の駐車なら、なるべく「縦列駐車」って避けちゃいますからね。
コメントへの返答
2013年9月4日 20:56
トラックだとそれが出来ますね♪慣れると便利です。
よく活用して、ギリギリまで攻めてます(笑)

縦列駐車は面倒かな~と思うのも事実ですね(>_<)
2013年9月4日 21:55
縦列駐車って上手に決められると気持ちイイですよね♪

わりと好きです(笑)
コメントへの返答
2013年9月4日 21:58
快感ですよね(^^)/

実はフィットよりもバモスの方が決まりやすいです(^^;
フィットは先端が分かりにくくて…
2013年9月4日 23:35
オイラは逆に頭から入って切り返して寄せる感じですね。

パーキングメーターが大量且つ狭い間隔で有るので小回りの利かない車だと厄介です…。

銀座とか仕事で走ると駐車場の領収書がメーターの奴ばっかりになったりしますw
コメントへの返答
2013年9月5日 5:33
メーターのやつですと、縦列駐車は必須ですね。当たり前か(^^;)

こういう時に、やっぱり小回りの良さは仕事車では欠かせないと感じます♪
頭から入れた方が前の感覚も分かりやすいですね(^^)/

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation