• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ ぶのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

職業訓練をして思ったこと

税金を納めてる方々のために、ポリテクセンター等で行われている職業訓練について話します。


これって、よく小さい頃に言われた「勉強することが仕事」という典型的なものです。

が!そこで勉強しているのに全く知識を身に付けていないというのは税金の無駄遣いでしかありません。
毎月支払われる雇用保険は離職前に払っていた保険料の大元から出てますが、職業訓練自体は実質的に税金で行われているようなものです。

同じ事を何回も聞いてくる
全く理解していない
初歩的な事すら理解していない
きちんと反省や対策をせず、同じミスを何回も繰り返す
今何を目的にした勉強をしているのか分かっていない

普通の学校なら、こんな事をしても大して騒がれませんが職業訓練は違います。
しかも、他の受講者は社会経験が豊富です。変なことをしたら職員どころか他の受講者にも社会的にすぐに見抜かれます。さすがに私もそれをされたらイライラしてきます。
最初にも言いましたが、職業訓練に必要な資金は一般の会社みたいに稼いだお金ではありません。国民の血税です。

今私がしている作業は、勉強していない私のクルマいじりが出来るみん友さんでも簡単に出来る配線作業です。
人には向き不向きがあるとは思いますが、これまで勉強してきたのにそれすら全く出来ないのはかなりマズいです。

その作業が分からないから参考書が欲しいとか私に言ってきた人がいましたが、今のは参考書よりはるかに分かりやすい訓練だし、それで分かるならここに来る必要無いじゃんと言いました。それとも雇用保険欲しさに来たのかな?って思われるわけですよ。
その人は職員の方にも説教されてましたが、まぁ色々言われるわなと思いました(^。^;)

職業訓練は老若男女健常者障害者関係無く、その人が技能を身に付けられなければ単なるお金の無駄遣いです。出来ないなら職員や他の受講者に迷惑をかけるので辞めていただきたいです。ここは学校ではありません。仕事の延長線です。
時間まで出来なくて自主的に居残り?その付き合った職員のズレた時間に対する残業代は税金ですよ?
厳しいですが、これはありのままの現実です。

私の科の職員の方々は厳しく行くと言ってましたが、仕事では当たり前の事だらけで私は苦でも何でもありません。むしろ私が以前行った輸出用ベルタをつくっている工場の方が桁違いに厳しかったです。

現在の目的をきちんと把握できない人は、いつまで経っても成長しません。歳だから出来ないとかは社会では通用しません。


以上、もし職業訓練を受けられる方は気を付けてください。少しは思っては良いと思いますが、決して雇用保険欲しさのためだけに行こうなんては思わないでください。職員も周りの受講者もプロなんで見抜きます。
Posted at 2012/10/07 09:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

30000キロ

今回は珍しく画像無しの走行距離達成ブログです。

ついにバモスも30000キロです♪

大体1年でこれとは、かなり使い込みました。

毎日往復100キロが効いてるみたいですw

あと二年したら、タイミングベルトとウォーターポンプ、ヘッドガスケットの心配もしなくてはいけません(>_<)
Posted at 2012/10/05 20:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

ジャッキ

ジャッキこれが来ました♪

中古ですが、十分使えます(^^)/

先日のオフ会で、黒猫さんが使ってるのを見たら作業性の素晴らしさにビックリして、今に至ります。
しかも、このジャッキ有り得ない安すぎる値段で入札したらそのまま落ちてしまった儲け物なんですww

次回のタイヤ交換はこれでいきます!
Posted at 2012/10/04 19:18:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

この記事は、【障害】サイト閲覧障害のお知らせ について書いています。


みんカラから、みん友さんのブログに私がコメントしたコメントへの返信通知メールが…



○○○(みん友さんの名前) 様

「あぶ」 さんからブログのコメントへの返信が届きました。

↓こちらからご確認ください。
以下略~


???

おかしいねぇ。

私の返信通知を私に伝えてどうするんですか先生?

しかも以下略からあるみん友さんへのリンクは合っている。

今朝からこの状態。

無料で使わせてもらってる身なんで強くは言いませんがね…
とりあえず、異常の報告を送りました。

さて、今は直っているのかな?
Posted at 2012/10/02 19:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

モニター装着!

はいー、昨日届いたモニター付けました♪

ダッシュボード上は視界が無くなり危険なので上に吊り下げることに。


まずは撤去。
トラック運転してた頃と変わらない感じで運転できます。

次に、5mmの穴を跡地に合わせて台座に開け、蝶ボルトで固定。
蝶を使ったのは、すぐに外したいときのためです。


そして、お待ちかねモニター装着。


配線処理して、映りました♪♪


…後ろのモニターいらないような。。。(^o^;)
さすがデカイだけあります。



後日、バックカメラを装着してモニターに映るようにします!
Posted at 2012/10/02 18:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation