• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ ぶのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

配線作業…②

みなさんこんばんは♪

今日も1日お疲れ様でした。


今日の任務を終了した後に、また例の作業をしてました。
本日はリレーにつながる信号線の接続です♪

暗くなるまでに、ブレーキランプ以外の
ポジションランプ
ウインカー左右
バック
以上の信号を接続しました。

いずれかが作動するたびにリレーがチコチコ鳴ってますww
接続した場所は、アクティ、バモス、ホビオ乗りの方なら分かるヒューズボックスの空きとハーネスです。今ふと思いましたが、どうやらこのハーネスを抜くとテールランプが死亡する様子。ブレーキランプはペダルまで行く時間が無くて断念しましたが、そのハーネスからいけたんじゃね?

完全に確認ミスですorz
明日またやります。

次回は出力線を車外に出したいです。
そこからは当分作業凍結のフラグがありますが…(^。^;)

冬支度も欠かせませんね。
Posted at 2012/11/02 19:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

配線作業…

配線作業…今日の朝は寒かったです(>_<)
5℃なんて出てるんですから。

先月の朝、三和の峠でも6℃でしたからね…


その寒い今朝と夕方、早速例のブツの配線作業をしました。
本体を付けるのは未定なのにww

画像はバモスのコンピュータールームといったとこです(≧▽≦)
ここにちょうど良さそうなスキマを見つけたのでここで!
アースはコンピューターのボルトに共締めするとマズそうな感じがしたので近くのカバーに共締め。

てか、バモスのコンピューターってこんな分厚そうな鉄板でしたっけ?変わったのかな?


で、室内の配線を接続寸前までやりました。

続きは次回。


あと、トレーラー購入は早くても1年くらい先かもしれませんww
本来のバモスのコンセプト、仕事あるいは農作業向け仕様にします。

あのホイールで畑にも入って作業しましたからねw
Posted at 2012/11/01 20:24:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

かなり先走った作業

最近、色々な事情があっててんやわんやでなかなかブログを上げられませんでした(>_<)


で、そんな合間で例の作戦を始動しました!

以前、トレーラーがゆくゆくは欲しいと言ってましたが、その前準備の作業をしました♪
なぜか?だってヒッチが無ければ現地引取りできませんからw


車体側の作業はまだもうちょっと先なので、今回はトレーラーの灯火類を動かすリレー配線作製です。


完成したものがこちら。
左側がトレーラーへの出力、右側が信号と電源入力です。


この箱の中には…


リレーが入ってます。
しかもパナソニック製!

リレーは不要かもしれませんが、マージンを取って。
クルマとトレーラーの仕様によっては、直接取るとヒューズが飛ぶ可能性もあります。

例えば前乗ってた初代フィット、私のはLEDテールだったので無視できますが前期だと普通の電球。
そこに流行のテール下部点灯を普通の電球だけで施し、クラクションとブレーキを同時使用するとヒューズ飛ぶことがあります。
それもそのはず。あのフィット、なぜかブレーキとホーンのヒューズが共通なのですw
…という事もあるので(バモスは違いますが)安全マージンは大事ですね♪


それはさておき、、後々購入するものが、


車体側のコネクターソケット(^^)/

しかも、この画像の品物は天下のトヨタさんが絡んでいる純正パーツを製作している小糸製作所のソケットです!
分かる方には分かりますね。


さらにすごいのが!

近所のホームセンターになぜか売ってることww

ホムセンで誰が買うんでしょうね。。あ、私かwww


近々車体にこの製作したキットだけでも付けます。
アクティとホビオならリアバンパーから直で簡単に取れるんだけどなぁ…
Posted at 2012/10/31 19:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

やっちゃった…

とうとう、やってしまいました…







みなさん、ドン引きしてどうしたの?




そりゃ初体験ですから。。。








DIYでバモスのエンジンオイル交換にチャレンジ!

そもそも、震災や多忙や病気などで2年ほどこういう作業はしてなかったり…





腰を上下に激しく動かす画ww


で!この⑨油口にIN!



⑨は給油口の⑨!
何と分かりやすい表記ww
ボディキタネー


思ったほど難しくはありませんでした。
FFみたいな感覚です。

真面目なやり方(笑)は整備手帳をご覧ください。





で!その後ムーヴのオイル交換を…

ショップでww
Posted at 2012/10/27 20:49:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

自動車保険について

バモスの契約の全○済の場合です。


Q.リーフスプリングを交換すると改の記載が入るがどうなのか?
A.車両保険は最低の補償額になりますが、型式自体が変わらなければそれ以外は特に問題ありません。

Q.トレーラーを引いたら任意保険はどうなりますか?
A.牽引車と連結していれば、トレーラーの車両保険以外の対人対物補償は牽引車の任意保険でカバーされます。(契約変更等は必要無いようです)ただし、万一トレーラーが外れる等して事故になったら保険対象外です。

Q.契約者を親にして、子供特約を付けて常にその免許を持っている子供が運転しても良いですか?
A.ダメです。主たる契約者以外の方が通勤通学などに日常的に使用しているなら契約に反しますので事故の際に保険が使えない可能性があります。もし等級の高い親御さんと同居しているなら等級を引き継いで子供さん名義で契約できるのでお得です。


最後の件がちょっと意外にもマズかったので、契約を変えようか考えてます。しかもそれで二度保険を使っているので次やったら怪しまれそうです。
でもリーフ交換やトレーラーに優しかったのは意外でした。

あとプリウスの保険料がかなり上がったとか…(>_<)


任意保険の話でした。
Posted at 2012/10/26 22:29:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation