• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ ぶのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

おかしい

ちょっと難しい話なので、読まれる方は気をつけて読んでください。
個人的な意見ですのでご了承ください。


今日は防災の日です。

ですが、解せぬ出来事が…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0100C_R00C12A9CC0000/
福島県、今年も防災訓練中止 自治体の庁舎使えず

他にも、訓練に携わる職員が確保できないとかなんとか…


思いました。

こんなんでまた同じ大震災が来たらどうするの?

市役所の被害とか人員不足とか去年の中止の原因だった開催場所が仮設住宅だったというのとかを聞いて地震などの天災は待ってくれると思いますか?
ある意味、自分達は無能だと言ってるようなものだと思いますが?

有利な状況で訓練しても意味ないでしょう!津波や原発事故見たでしょう!天災はTPOを選ばずやってきます。
しかもこんなんで人員不足って、岩手の津波で役場ごと被災して亡くなられた役場職員の方々に対して失礼だと思いませんか?あの街は腐るほど職員がいる福島県よりはるかに少ない職員でも何とか機能させようとしてましたよ?
昨年は仮設住宅があって出来なかったとほざいてましたが、その後に豪雨で仮設住宅が被災しましたが?訓練していれば良かったのに。
どんなシチュエーションでも、やることに意味があると思います。

一般企業で設備が整ってない、人がいないから仕事が出来ないなんて、なかなか言えませんよ?

自分が見た、経験した、人がいないあるいは設備が使えない時の仕事の状況
人がいなけりゃ深夜までの残業当たり前
ひどい時は7時半出社で帰宅が朝の4時とか6時半
修理会社が休みの時に機械が壊れたら、自分達で修理
工場自体がダメ等でどうしても出来なければ、外注先で設備を借りて作業

世の中にはもっとひどい人がごまんといます。


普通の仕事なら、相手も人間ですから待ってくれるかもしれません。
でも、確実に言えることは天災はまず待ちません。

過ぎたことはしょうがないので、福島県は、練習しとけば良かったなんて事態にならないことを祈ります。


そんな中、自主的に訓練をしたいわき市をはじめとした各市町村は素晴らしいと思います。


自分も今、震災時にどうすれば良いか調べて、脳内構想を築き上げています。


余談ですが、我々ホンダ党の尊敬する男、本田宗一郎は本社ビルの全ての階に大きなベランダを設け、万一ガラスが割れても通行人に当たらないようにしたみたいです。

NBOX+も車椅子仕様車とノーマル車との価格差を埋めたという点では本田宗一郎がやりそうな事だと思います。
Posted at 2012/09/01 20:10:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

誰か使ってやってください。

実は、バモスに履かせていたスタッドレス、ブリヂストンST30を手放そうかと思います。
これは、タイヤ館専売品でほぼREVO1同等品です。

サイズは155/65R13です。
まだ作られて2年ほどしか経っておらず、まだ若干柔らかいです。溝は4~5mmほどです。

ただ、タイヤ屋さんいわく組んだときに一カ所だけ微細なエア漏れがあるみたいですが昨シーズンは問題無く使えました。

とりあえず冬は街中しかあまり走らないから今シーズンは間に合わせでいいかなと思う方にはオススメだと思います。
価格は4本で諭吉さん半人でいいです。

気軽にコメントやメッセージください。

追記
締め切りました。皆様ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2012/09/01 08:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月31日 イイね!

12ヶ月点検と念願のルーフスポイラー装着!

はい、ついにこの日がやってきました。



この後姿ともオサラバ。

ディーラーに朝イチで到着。代車の手配をしてもらってると、書類にどこかで見た事のあるナンバーが…
先日あげたブログの予感は的中。
















ま た お 前 か

これで4回連続ですよ奥さんww
呪われてるんじゃないですか( ̄Д ̄;;
偶然なのか、前はフィットに乗ってたことを知った上での行動なのかは不明です。ディーラーの方もビックリしてましたw


そして夕方。



完成!!









見た目が全く違います!サービスの方も素晴らしいといった趣旨の発言をしていました。
無理言ったのにも関わらず、快く引き受けてくださりありがとうございました。

あ、今年の大進化はこれで一段落かと思われますので、今後に期待はしないでくださいww


それと、12ヶ月点検も現状で問題無しでした。良かった良かった。


夜にパーツレビューと整備手帳アップします(^^ゞ
Posted at 2012/08/31 18:12:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

大きな怪我

私は今まで、大きな怪我を3度ほどやってます。


一つは、去年1月に仕事中に右手を機械と重い製品に挟んで打撲して数日間右手が使えなくなりました。
まぁこれは大したことは無かったので良かったです。


次は、部活中に打たれたボールを取ろうとして右手中指を剥離骨折しました。しかもボールを打った相手は練習に飛び入り指導した自分の親でした(笑)
自分の子供だったので良かったですが、これが別な生徒だったら、ウチと学校側は安全面で色々注意されてたかもしれません。
この怪我は1ヶ月くらいで治りました。


そして、最後は…左腕上腕部粉砕骨折です。
友人達と事故に巻き込また結果です。

私は加害者の方の事情を察して、許したのでそれはそれで良いんですが、もっと困ったのが治療です。
ガラスで色々な所を切ってい血まみれだったので10針近く縫い、麻酔で立てなくなり、骨折により発熱があり、むち打ちなのか体のあちこちが痛くてちょっと苦労しました。
しかも、最初は手術なんていう話も。私はチキンなので嫌だと言いましたww重傷者の中で唯一、意識があったので他の友人達が手術されていく中、言いたいことを言いました(笑)そしたら、院長が自然治癒してみようという判断で入院しました。
2日ほどは個室で寝ていて、それ以降は相部屋になりました。しかもたまたまそこにいたのが知人の知人でした。そこでは若い看護婦さんに足を触られて起きたり、頭を洗ってもらったりしました(^。^;)
治療方法は、石膏で骨が適切に付くように固定する方法です。入院は一週間ほどでしたがそのまま2ヶ月近くいたため、外した時は垢だらけで筋肉も落ちてました。そこから半月ほどで何とか動かせるようになりましたが。
何だかんだで全治3ヶ月の大怪我でした。若かったから手術しなくて済んだかもしれませんが今やったら即手術でしょうね。


とにかく、健康が一番!


明日は新しい所に通う前の最後の金曜日、ついにディーラーに行く日がやってきました。
楽しみです。
Posted at 2012/08/30 20:54:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

点検でひとつ気になることが。。

あさってに12ヶ月点検とルーフスポイラー取付が決行されるバモスですが、気になることがあります。

それは、代車です。



かなり数多くの代車が用意されているディーラーなんですが、この代車、短期間で3回も借りてるんですww
しかも、そのうちの一回が突然代車の用意をお願いしたらたまたまあったのがこれだったという…あと新品でREVO1履いてました。ST30とREVO2とGZだけだと思ってたんですがまだ作ってるんですね。

また来たらどうしよう(・・;)

ここでちょっと以前乗っていたGDフィットと比べたGEフィットのインプレを。
まず、シートが全然違います。GDはデザイン重視でしたがGEは乗り心地とホールド性が格段にアップしています。
次に、ガラスやダッシュボードの形状の違いか、ボンネット先がGDより遠く感じます。GDに乗っていた頃は

目視だけでこんなことも出来ましたがGEでは自信がありません(汗)慣れれば出来るかもしれませんが…
あとはGEは標準でVTECが付いたことですね。GDの1.3はVTEC無しでプラグは8本、しかもバモスより少ない8バルブ!今思えばよそメーカーは絶対やらない変態仕様でしたw


とりあえず、こんな話でした。
今回はライフかゼストか違うナンバーのフィットが来ることを期待します(笑)


おまけ
自分が乗ってたフィットのリアには12インチが装着可能ですww
Posted at 2012/08/29 19:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクティの通勤燃費がキャリイより結構良い。同じエンジンミッションのバモスとキャリイが燃費近かった事を考えると、軽い分そりゃ良くなるのか…」
何シテル?   03/11 22:30
「あぶ」です。よろしくお願いします。 色々あって、基本的にホンダ車しか買わないです。バイクや仕事用だと例外もありますが… クルマは走るより大人しく魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 00:22:54
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 21:40:28
休日の過ごし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 06:15:41

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティが生産終了になる前に! そしてキャリイがガタガタになる前に、 新車購入しました。 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
天気が良い時の通勤やチョイ乗りプチツーに使う予定です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フリードから乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事や荷物運び、1人で出かける時の足車です。 10型の低走行4WDですが、訳あって相場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation