• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしお´ω`のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

ふつーに代車返してきた(ΦωΦ)

ふつーに代車返してきた(ΦωΦ)無事、修理と車検を終えてレガシィ君が帰ってきました。
修理のためバッテリーを外した都合、
ナビだとかターボタイマーの設定がリセットされてることに気付かず、乗って違和感たっぷり。
あれこれ直して、いつものレガシィ君が帰ってきました。
タイミングベルトを変えたことも一因なのか、ちょっと静かになった気がします。
まだ少しオーバーヒートした時のニオイが少し残っている気もしますが、これでいつも通り。
ざっくり点検内容は自分のメモとして整備手帳に残してみました。

とりあえずディーラーさんの対応は普通でしたよwww
ふつーに営業さんが出迎えてくれて、
何処となく視線を感じた気もしますが、スタンディング出迎えを受け、
普通になけなしのお金でばしっと払い、
豪華に4人の見送りを…
って、こんだけ修理と車検を一発でやりゃいいお客さんだもんね(´・ω・`)
そんなもんか。

諸先輩方から色々お話を伺っていたこともあり、体感して学びました。
ディーラーはあくまでもディーラー。
チューナーさんとは違うんだなって。
アライモータースポーツで修理を受けたとき、
トラブルシューティングをきちんとして、説明を受けて修理しました。
でも今回は違う。
症状を見て、特段これって原因解析、説明はなくアッセン交換。
お商売としては手間暇省けてそれが正解なんだと思うけど…
なんか、自分の琴線にはやはり触れませんでした。
前々からもうディーラーのお世話にはあんまりって思ってたけど、
今回でそれが強まったなと。
ディーラーさんを否定する訳じゃないです。
お商売としてはソレが正論であり正解だろうし、車を道具として見てればそれでいいと思う。
でも自分には、車はそうとは割り切れない何かがあるのを痛感しました。

もしかしたら乗り換え…なんてことも不安ながら考えました。
新しい車の楽しみ、予算の事、あれこれも考えたけど…
それよりも、何よりも、レガシィに乗って過ごしたこと、出会ったあれこれ。
色んなことを思い出しました。
色んな人とも結び付けてくれたし、色んな人との別れもあったし。
所詮は工業製品な訳だし、金銭的にも機械としても、いつかは限界が来る。
だけど可能な限り、この車で過ごしたいなって思ったのが正直。

パワステ、ウォーターポンプ、ラジエーター、タイベル交換済み!
次は何だろ、オルタ??
今後は予防線はって、健康管理に努めよう。
そのためにも、きちんとした主治医の下で管理をしてかないとね。
今回のオーバーヒート事件は、かなりのトラブルだったハズなのになんだかワクワクもしながら過ごしてた。
それもすべて、関わってくれた皆様のお蔭なのです。
車に当然意志も何にもないんだけど、連休前のこのタイミングで不調を訴えて、きちっと治ってきたのも何かの縁。
大切にしてやらにゃーなとつくづく思う今日この頃でした。


何気なく気付いたんすけど、納品請求書の裏って保証書になってるんですね。
危うくシュレッダーかけちゃうところだった…´ω`;
あぶねー。


そうそう、車検証がまだ出来上がってないんです。
連休明けに取りに行きます。
今日はさらっと話して、支払っただけだったんですが…
次回はちょっと、営業さんに余計な事話してこようかな…(´・∀・`)
普通にレガシィ君で行ったら、それこそ普通のお客なんだけどさ。笑




この間、久し振りにTSUTAYAでBonnie Pinkのアルバムを借りて、なんかしっくりきてます。
連休初日は渋滞なんのその、ふじすぴーどうえーいでうえーいしてきます。
道中のんびり音楽楽しもう♪
なんだかんだもう今度の水曜日か…
荷造り始めないと…バッテリー充電しなきゃ!
Posted at 2017/04/30 19:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2017年04月25日 イイね!

代車を借りにSUBARUディーラーにリンカーンリムジンで行ってきた。

代車を借りにSUBARUディーラーにリンカーンリムジンで行ってきた。さて、前回のオーバーヒート事件の続きでございます。
一昨日にDへ車を預け、そのまま自宅まで友人に送ってもらってました。
昨日は自転車通勤のため車がなくても無問題。
今朝は出勤が遅かったダディーに職場まで乗せてってもらいました。
そして、午後は早退して代車を借りるのと車検の見積もりを見に再び太田のDへ。
なんとか電車で行って、今度は駅からあえて歩いてやろうかとも考えてたんですが…
再び神のお告げが。

“リムジン出撃”とのこと。

いやー、人生初リムジンでした。
リンカーンさん。


後ろが向かい合わせの4人乗りのモデルです。
ずーんっと長いやつじゃなく、全長7m程度。


この車専用のバカラのグラス…数万円するそうですぞ…。

職場までお迎えに来ていただいたので、まず職場がざわざわ…
すげー他の職員に見られた(´д`)
明日出勤して何言われるか楽しみやら怖いやら…。
通行人の視線を独り占めですね。
道中、埼玉県内でナンパもされたそうですよ、国家権力に。

乗り心地は快適でした。
駄菓子菓子、贅沢なことに62Sに乗り慣れてから乗るとなんとも…。
無理に前後にボディーを伸ばしてる分、段差を乗り越えたりしたときの衝撃が大きかったです。
その他もろもろ、言われてみると確かにな~と思うことも多々…。



そんなこんなで無事Dに到着。
平日なので、一昨日とは違って静かな感じでした。
でもやっぱり、店員さんの視線が違う…(´д`;)
お出迎えにきてくれたおねーさんに
「凄い車ですねぇ」なんて声かけられ。
なんといっていいかわからず「まぁそんなに見かけないっすもんね´ω`」と返すよすお。
入店するなり、店員さん皆様にご起立いただいてお迎えいただきました。
肝心の作業内容を確認したところ、エンジン載せ替えとかまさかの事態はなかったです。
最悪乗り換えも意識しなきゃと思い、やれフーガハイブリッドにしようかとかボクスターかケイマン…
なんて心配してましたが、それもなくなりほっとしました。
ついでに車検見積りも出してもらったんですが…
まぁ、酷い。
3枚に渡る見積もり…
交換したばっかなのに、オイル交換にワイパーゴム交換に添加剤てんこ盛り…
不具合なく普通に車検で18万ってアンタ…(´д`;)
そんなにお金持ちに見えたんすかね。
RECSみたいな洗浄のコースもあったんですけど、
営業さんの説明がたどたどしいというか、テキトー。
必要最低限のとこでカットしてもらい、車検を頼んできました。
そんな横では通りすがる人がリムジンさんをガン見。
他のお客さんも興味深そうに見てました。
代車はステラでした。つまんな…。
ショールームをぶらりして、リムジンを先頭にお店を後にしました。
営業さん数名でばっちりお見送り。
やはり対応がきちっとしておりました。


と、今回は一昨日と一味違います。
別動隊がDに先に潜入しておりました(´・∀・`)
他人のふりをして、冷やかし客を装い入店の様子等を観察してもらいました。
やはり、入店後は営業さんの動きが変わり、多少ざわついたようです。
新車見積もり出してもらい、一応説明聞こうとしたらさらっと帰るよう誘導されたとかwww
帰り際、リムジンを見ながら「こんな車がきてるんですね~」なんて言ったところ、
若い営業さんがこんな話をしたそうです。


「いやー、最近来るお客さんなんですけどね。
 個人事業主の方で、奥さんにレガシィをお買い上げになるそうです。
 この間は2000万円する車でお越しになってて…」


おーい(´。ω゚`;)
そもそも俺、職業もなんも言ってないよー。
独身だよー。
レガシィお買い上げじゃなくてオーバーヒートで修理だよー。
62sそんなに安くないよー。

確か日曜日には見かけなかった営業さんだった気がする。
そんな人にまで広まってるってことは…
まぁ、あのDで尾ひれ背びれがついて話が広がったんでしょうね。
よすおはとんでもないお客扱いになっているんでしょうね…。


連休前にはレガシィ君、帰ってきてくれるそうです。
重症じゃなくて安心しました。
オーディオレスのステラじゃ退屈です。
早く戻ってきておくれ。
帰ってきたら、コンディションチェックのためにも水温計とか導入しようかとも思い始めました。
ちゃんと帰ってくるまで安心できませんけどね。
しかし、今度はふつーに代車返して、普通に支払ってくるつもりなんすけど…
どんな扱いされるんだろ?
次回、代車返してきたにご期待くださいwww



今回のスペシャルイベントにご協力いただいた友人おふたり、
62sさんとリンカーンリムジンさんに感謝です。
ありがとうございました。
不安で仕方ないイベントが、人生でなかなかできないオモローなイベントに様変わりしました。
持つべきものは友人ですね`ω`
Posted at 2017/04/25 22:51:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年04月24日 イイね!

オーバーヒートしたからSUBARUディーラーにマイバッハで行ってきた。

オーバーヒートしたからSUBARUディーラーにマイバッハで行ってきた。えー、出先でオーバーヒートに見舞われた日曜日でした。
散々でしたが、腹抱えて笑う日でした。
持つべきものは友達だと思うよすおです´ω`
皆様のお蔭で、今こうしてブログを打ててます…。


まぁ、タイトルの通りな訳です。
なんの脚色もございません(´・∀・`)
よくLEXUSディーラーにジャージとか、色々見かけますが…
それをまさか体感する日が来るとは思いませんでした。
人は見かけによらないって言いますけど、見た目で左右するものも往々にしてあります。
ネタじゃありません、ガチです。
疑うならご自由に…駄菓子菓子、ガチなんです(・ω・)ノ



事の発端はそう、今夜は友人たちがきてくれて晩御飯をしようって話になってたんです。
気晴らしにふらっと宇都宮でRedwing製品を買い…
途中でお土産を買い、職場で残務処理をしてしまおうと思いまして。
佐野で高速に乗った途端、メーターが突如、ピッ…と。
ガソリンは残ってる、何なんじゃと思い…メーター見たら“オーバーヒート”。
人生初の走行中トラブル、しかも高速乗ったばっかり。
慌ててSAに寄って、ボンネット開けて確認。
エアコンくせーと思ってたらそれどころじゃないorz
水温120℃、下がる気配なし。怖くなり近くの出光に駆け込みますた。
診てもらった限り、冷却水は減ってない。
水温がとりあえず下がったんで、またオーバーヒートしたら冷やしつつ帰ってくださいと。
下道に降りるも、水温は上がって下がって…
流石にこれアカン(´д`;)





コンビニに停めて、JAFさんに連絡。
到着し、声かけてくれるJAFさんに泣きそうになる。
JAFさん曰く、任意保険のロードサービスがあれば、多少遠方まで運べる。
いつものディーラーまで運べるとのアドバイス。
担当営業がやっぱクソでした。
まず自分の客だという認識がなく電話に出る。
挙句の果てに確認はテメェでしろ、℡保険屋にしろ…
カチンときました。もう絶対行きません。
丁度止まったのが太田市だったんです。
矢島工場オフで御馴染のあのディーラーが近い。
そうだ、そこに運んでもらえれば距離的にも料金発生しない。
駄菓子菓子、帰りの足が…

そこで神のお告げが、“迎えに行きますよ”と。
そう、ご飯に行く友人がマイバッハさんで近くまで来てくれてたのです。
太田のディーラーさんに電話し、JAFさんの積載でドナドナ…
オーバーヒートで気分はブルーですが、なんかwktk。
到着した時、ディーラーの人も初対面だし、いきなり入庫で面倒だったんでしょうね。
割とローなテンションで「とりあえず中で待っててくださいね~´д`」くらいな感じ。
この後の展開を予想してなかったんでしょうね…。


1人お茶を飲んでたら、友人到着。
外がザワザワしてる…。
用もないのに外に出る営業さん、
仕事そっちのけでマイバッハを眺めて事務仕事しないディーラの人、
ぽかんとするお客さん、とにかく視線が…


友人曰く、入る時にお客の見送りに出てる営業さんがいたそうな。
ウインカー出して入る瞬間…え、うち入るの?入るの?みたいな慌て方だったとか。
群馬の人は冷たいそうですよ。
みんなして、うんこ車が来たって指差してみられたそうです(っД`。)


よすおを最初応対してくれた人も慌ててましたね。
ちょっとまんどくせ、って感じだったのが“お連れの方見えましたー!!!”みたいな感じで。
若干テンション高めのいい応対…。
友人にも飲み物を勧めてくれる訳ですが、“お口に合うかわかりませんがー!(笑)”な前置き。
明らかに対応が違うんだけど…w

ぼけーっとしながら駐車場を見てると、やはりお客さんの視線集まってるし。
JAFの積載してくれた職員さんも、帰り際ガン見してた気が…


肝心のレガシィ君ですが、置いてきました。
とりあえずラジエーター交換です。
+α、タイミングベルトだのプラグだの交換、車検にリコール作業…
中古の安い軽が買えるくらいの見積もりでした(´゚ω。`)
ま、しゃーない。買い替えるより安い。
今思うと…
見積もりを整備士さんが説明してくれたんですけど…
なんか妙に一見さんにしちゃー対応に焦ってたような…
あたふたしてたし、変に汗ばんでたような…
ものは試し、ラジエーターを社外品にしたらどーなるの?って聞いたら焦って部品探してくれました。
連休前に納車するように直してくれるそうだけど、社外品だと取り寄せに時間がかかるとか。
とりあえず純正でお願いしました。
後で友人に聞いたら、裏でがやがやしながら社外品探してくれたみたいです。
帰り際に慌ててホームページのコピー見せてくれて、説明もしてくれて。

多分、1人でいきなり来てたらこの対応はなかったでしょうな(・ω・)
非常にオモローな展開でした。
ちなみに、帰りはドア開けてもらって、マイバッハの後ろに乗って帰りました(´・∀・`)
その後、わたくすの事をディーラーでどう言われているかは不明ですが…
いきなりきた一見の修理の客の迎えがマイバッハだもんな…。
多分ざわついてるよな…
明日、SUBARUディーラーは定休日。
明後日、見積もりの説明を受けつつ、代車を借りてくる予定です。
どんな対応されるかが、楽しみです。
新車の見積もりでもついてきますかね…(´ω`)
代車、軽でいいっすかー?って言われたけど、まぁそれでじゅーぶんです。
もし、普通車のいいやつがきてたら…多分マイバッハ効果だと思いますwww

乗り換えとか、頭をちらついたりもしました。
でも、思い入れのある車だし、何より乗り換えて今のコンディションまで持ってくるのは結構大変。
直しちゃった方が、安いんすよね。


とりあえず、火曜日のディーラーさんの応対を楽しみにしています。
もしかすると、今度はリムジンかファントムで行くかもしれない疑惑が出ています…
反響があれば、またブログ書くかもしれませんwww


今日お世話になった皆様、ありがとうございました。
そしてレガシイ君が重傷でないことを祈ります。
気付いてあげられなかったダメオーナーでごめんね。
Posted at 2017/04/24 01:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年04月15日 イイね!

-800馬力

-800馬力ふと改めて見ると、なんかルパン君でかくなってね?
って思ったら15kgになってるそうです。
うちに来た時10kgくらいだったのに…
1.5倍。
大型犬の子犬って感じで、あっという間に大きくなります。
うん○こした分だけ大きくなる感じ。
びっくりですね´ω`
まだ遊びたい盛りなので、いくら遅く帰っても遊んでくれます。
いい子です。



さて、今日は前回のエンジンオイル交換から3ヶ月過ぎたので交換に行ってきました。
いつものMOTUL。
そろそろリザーブしてるオイルが減ってきたので、多分次は補充でしょう。
ついでに、車検の話…(・ω・)
来月で車検が切れるので、連休明けくらいに車検に入る感じです。
色々ついでにやろうかとか考えてたし、色々毒されるだろうと思ってたんですが…
意外とあっさりw
まぁ、ブレーキパッドだけはENDLESSのを入れようか考えてるところなのですが。

そこで面白かったなーと思った話が、-800馬力。
アクセルを踏む800馬力は大変だけど、ブレーキで押さえつける800馬力の方が簡単。
同じ800馬力を出すと考えれば、ブレーキに投資するのは非常に効率的。

うーん、なるほど。そんな考え方もあるのね。

そんなこんなで、来月は車検です。
来週はパンプキンオフです。
なんとなく気になってた、前橋クラシックカーフェスティバル。
今年もあるのかな?って思ってたらあるんですね。

2017年05月21日(日)  11:00~15:00

写真撮りに行っちゃいますよー(・∀・)♪
ちょいちょい楽しみ予定が出来てきてます。
再来月末にまた激務が待ってますが…
その前にくたばりそうな最近なんですけどね。
まぁ、倒れたら倒れただ。
死ぬまで生きろ、ですね´ω`




9mmの新作が楽しみ。
歌詞がちょっとダサかっこいいのがいいのです。
しかし…PVの女性、なんでこの人にしたのだ…?
Posted at 2017/04/15 23:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年04月02日 イイね!

今度はガチなBABY IN

今度はガチなBABY IN今日はいよいよくったびれたので、結局仕事に行きませんでした。
明日から困るけど、明日困ればいいやwww
もう知らねwww
ってことで、午前中だらだらして…
午後はガソリンがないことに気付き、給油して気になってたパン屋さんに。
にわかにパン屋さんブーム来てますね。
今日は富岡でパンフェスやってたみたいで´ω`
パンフェスは行かなかったけど、政次郎のパンに行ってみました。
前から雑誌とかで見て気になってたんですが…
チーズフランスとバゲットと、ドライフルーツ入りのパンを買ってみました。
バゲットの塩加減が絶妙で、これはハマるな~って感じで…


さて、何故パンフェスに行かなかったかというとこんな原因が…


我が家に新しい家族が増えました。
BABY IN MY HOMEです。
つい先月、2代目アイリッシュセッターが癌で他界しまして。
仕事柄、嫌に死ぬことに慣れてる私ですが…
両親がもうペットロスひどくって。
絶対1ヶ月持たないと思ってたら…
帰宅したらもう子犬いたよね。



アイリッシュセッターは大型犬です。
12月生まれでそろそろ3ヶ月ですがすでに体重10kg。
ぼちぼち抱っこするのが厳しくなるサイズに差し掛かってます。
うちに来たばっかりなのに…


大型犬の子犬の、この体に不釣合いな足が可愛いんですよね。
バルバトスルプスレクスみたいな!
先輩犬のチワワがだいぶ煙たがってますが…
まぁ、仲良くなってくれることを祈ります`ω`
仲良くとまで行かなくても、よく住み分けてくれるといいな。
名前はどうやらルパンになりそうです。
3代目ってところから、3世、ルパン…って流れ。
まだ定まってないんで名前変わるかもですけど。笑
良い子に育ってくれるといいな。
とりあえず写真をちゃんと撮れるくらい落ち着いて欲しいな~。



あ、MT化は勿論4月馬鹿の1つですwww
相変わらずですよ。
まったりのんびり乗りたいのと、右腕が使えなくなった経験があるとどうもMT怖くて。
また動けなくなったらもう車乗れないし…
昨日はアウトレット行って高速乗って、今日はなんとなくぶらぶらして…
安定して疲れず乗れる愛車に満足。
この安定感と安心感こそ、レガシィらしさな気がする今日この頃。
そろそろオイル交換しつつ、車検見積り頼もう…
Posted at 2017/04/02 21:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「やっとこここまで。
そろそろ色々とお色直しが必要かな。」
何シテル?   02/09 13:58
19歳で免許取得。 親戚から譲り受けたヴィッツクラヴィアと出会いました。 CD・テープ・ラジオしか聴けないデッキにもやもやし、 オークションでデッキを手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアアームレストカップホルダー「BRレガシィパーツ流用」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 06:39:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 車検証ではレガシィワゴン (スバル レガシィ アウトバック)
元試乗車、D型のBS9です。 偶然行きつけのディーラーで見かけ、一晩悩んで契約。 BL5 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人生初の愛車です。 親戚から頂いた車でした。 レガシィの下取りにドナドナ・・・ いじった ...
スバル レガシィB4 ぶつかると止まる、アイサイトレスB4! (スバル レガシィB4)
レガシィB4 2.0GT spec.B(AT)、D型です。 2006年に登録された車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation