• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしお´ω`のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

オイル交換♪

オイル交換♪3ヶ月 or 3,000kmで交換を心がけているので、3,000km突破しちゃったし3ヶ月経過したので交換せにゃならんとは思っていたんですが…
やっとこ行ってきました。
前回は7月でしたからね…´ω`
思い立って℡して、アライモータースポーツへ。
今日も桑原さんが交換してくださいました。
うちの子のこと覚えててくださったようで、あれこれお話もして。
新製品の補強部品をオヌヌメされて、気にはなったけど何もせず…w
コストだけ考えれば、安いところなんていくらもあると思います。
駄菓子菓子、色々お話できて、色々気にかけてもらえるここが居心地よいなとしみじみ。
もうディーラー任せないで車検から何からここで頼んじゃおうかな…
なんだかんだSUBARUから離れないような気もするし、
ここで車乗り換えちゃうんじゃない?とかも思いながら…
とは言え、飽きないし壊れないし、乗り換える予定は全然ございません(´・∀・`)
前回はHKSのパイプ・マフラーをオヌヌメもされ…
今回はENDLESSの足が何気に良いのですよ、とのお話を聞いてみたり。
なるほど。
でもよすおとしてはブレーキが気になってます、前から。
オイルとかパッドとか…また今度、余裕ができたら相談してこよw
最近ほんと、レガシィ君かまってあげらんなくって。
ダッシュボード拭くのでさえ、手が伸びなくておっくうだったりする。
ホコリが気になるんだよな…
リハビリがてら、いい加減掃除しよ…´ω`


お陰様で日々着々と回復している脱臼部位です。
ただ、寒さに弱い。
今日はほんとは他にも出かけようか思ったんですが、風で冷えた体が強烈に痛むので早々帰宅しちゃいまして…
前から腰はそんなに良くないんすけど、右肩を強打した影響は体の他にも出ている訳で。
昨日、腰が痛いのを先生に言い当てられてびっくりorz
冷えて固まらないよう、なるべく動くように頑張ってます。
一時はボロボロだった右肩の皮膚もそこそこ回復。
変形したところが、衣服とかシートベルトにひっかかってなんとも気持ち悪い。
まぁ、これは慣れるしかないんですけどねー。
スーツ買い直しにも行きたかったんだけどな…。
日々、皆様にお気遣いいただいて感謝の日々です。
怪我は痛いし、後遺症残ったのも複雑ですが…
人とのつながりに気付かされ、感謝する日々でもあります。
Posted at 2016/10/29 18:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2016年07月30日 イイね!

長く乗るために…。

長く乗るために…。なんだかんだ10年目、比較的コンディションが良いとは言ってもらえるが…
小傷も増え、ボディーのガラスコーティングも落ちかけてました。

いつかやろう、いつかやろうと思ってましたが…
一念発起して再度ガラスコーティングをやってもらいました。
朝レガシィ君を預け、代車のマーチスーパーNA(AT)を借り…
夕方には仕上がって、受け取ってきやした´ω`
勿論同じ車なので、劇的な変化はなかったけども…
一目見ただけで、具合が全然違うのがよーわかりました。


ぬめぬめです´ω`
背脂マシマシ、いい輝きです。


とぅるんとぅるんです。
日が当たるともーちょっと硬化が進むとか。

綺麗になったなという満足感と、否めない経年劣化を目の当たりにしました。
カーボンルーフスポイラーの白化、消えない子傷、STIトランクスポイラーの劣化…
うーむ。
10年選手、長く乗りたいとは思うけど…
経年劣化って、襲ってくるもんですね。
長く付き合うって、覚悟が要るもんだなぁと…しみじみ感じました。
Posted at 2016/07/30 23:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2016年07月16日 イイね!

第1回目リコール作業

第1回目リコール作業いつもと違う、初潜入のディーラーでリコール作業をお願いしてきました。
受付の尾根遺産が想定外に可愛く、まぁこれならほいほい車を買う輩もいるであろうと思いつつ…
1時間くらいかかると事前に聞いてましたが、作業は30分ほどで終わりました´ω`
他の方の書き込みでも見かけてましたが、まず助手席側のエアバッグをキャンセルする作業でした。
で、助手席側バイザーにこんなステッカー…
そもそも1人乗りの我がレガシィに助手席エアバッグなんぞ無意味ですがな(・∀・)
逆にこれ貼られるとなんか気になったりもしますが。
具体的にどう作業するんだろう?
センタースピーカーにナビのビーコン、レーダー、ターボタイマーのリモコン…
ダッシュボードにあれこれつきまくってんだけど…
ま、あえて何も言わずに作業してもらおうか。
わたすの都合で頼む訳じゃないし、きっちり綺麗に仕上げてもらおう。
変な事になったらダッシュボード新品に変えてもらおうwww


先週の日曜日が朝から晩までバタバタしてたので、ようやく来た週末って感じです。
帰宅したら父親の実家から腐るほどきゅうりやら夏野菜が…
腐らせるのも嫌なので、保存食を作るとか、味を変えるとか。
美味しくいただけるようにちょっと作業しようかな~。
とりあえず佃煮とキムチにはトライしようか考え中。
ぬか漬けとかしてみたいけど、ぬか床の維持を上手くできる自信が全くないので…。


ここ数日、物欲がたぎってます。
今日・明日はアライモータースポーツでHKSフェアです。
明日、覗きに行こうかな…
行ったら多分最後だな…。
Posted at 2016/07/16 18:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2016年07月03日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス3月中頃から、常に何かに追われている焦燥感たっぷりな日々を過ごしていましたが…
ようやくそれも終わりまして…。
久しぶりに特に何もない、ちゃんとした土日を過ごしました´ω`
髪を切って、ぶらぶらして。
のんびりご飯食べて、のんびり休んで…
湿気が強くなってきたからカメラ用の乾燥剤を買い足して…


思い返したら、前回のオイル交換から3ヶ月が経過してました。
流石に乗ってる暇がなくって、3,000kmは超えてなかったけど。
ここ最近、ディーラーに対する不信感たっぷり。
かと言って量販店とかでよくわからん人にいじられるのも嫌だし…
自分でやる場所もない、オイルの廃棄もめんどい。
そして何より暑い…。


流石に愛好家のわたくすでも、Redwingのブーツを履きません。
この気温…。

あれこれ考えて、ふと思い付き…
電話してみたらすぐ作業OKとのことだったので、行っちゃいました。


うほっ



前々から気にはなっていたアライモータースポーツ。
ショップだし、何かと高いんじゃなかろーかなんてすごく思ってたんですが…
気になったのはオイルリザーブ会員CLUBの記事。
20Lで20,000円≒5,000円/回。
格安ってもんでもないけど、全然払えない額じゃないし、むしろふつー。
思い切っていっちゃいました´ω`
のんびり街乗り・遠乗りのわたすにハイスペックなオイルは豚に真珠なのでMOTUL H-Tech Prime 5W40をチョイス。
お店に着いたらフレンドリーな店員さんがお迎えしてくれました。

エンジンが冷えるまで、伝票作りしてもらいがてらあれこれお話してました。
普段のレガシィ君の乗り方。
SUBARUのお客さんの特徴。
アライモータースポーツでレガシィは珍しいお客さんってこと。
BLの特徴、いじり方…
ほぼノーマルな我が愛車、足回りはマルシェのサスペンションキットなんですーと伝えたところ…

“あぁ、それ私が開発したんですよ”


ん゛っ´ω`;?


名刺をいただいてびっくり。
前マルシェにいらした桑原さんでした…。
どーも見たことあると思ったら、そりゃクラブレガシィの連載見てたもの…。
写真で見たことある方に生でお会いするとこうなるんですね…。
しかもそんな方に作業をお願いできるとは思わず…。
電話応対からレジからなんでもされてました。
EVCいじるより、取説のないレジを打つ方が難しいそうです。
流石は業界人…´ω`
連載をしていた頃のこととか、業界のあれこれとか色々うかがっちゃいました。


リフトでレガシィ君をあげてもらい、腹下を見つつあれこれ教わりました。

ビルシュタインはダメになっちゃったら買いなおすより車高調にした方が安いこと。
そろそろ年数からしても排気系がさびてるので見直しが必要なこと。
排気系の見直しでパワーアップが望めること。
BL型のレガシィは潤沢な開発費を投入してる、ちょっと特別な部分もあるってこと…。
まだまだこの車と付き合いたい私には目から鱗な時間でした。
隣のセーブオンに行って、お茶買ってもらっちゃいましたし。
ごちそうさまでしたーっ(`д´)!

今までのディーラーだののオイル交換とは大違い。
本当に車が好きで、BL型のレガシィを熟知している人にいじってもらう安心。
色々もらえるアドバイスにすごく安心感が…。
オイルを20Lお買い上げしてるので、あと3回はオイル交換が出来ちゃいます。
楽しみに通えそうです♪
ふと思い立って行ってみましたが、いい出会いだったんじゃなかろうかと思います。


激務シーズン終了。
とは言え別に暇になった訳でもないですが、ちょっと気持ちにゆとりをもって過ごせるようになりました。
今日色々うかがった話も参考に、またゆっくりレガシィと付き合っていこうと思います。
とりあえず排気系の見直しと、ドラレコが気になる今日この頃。
パイプが結構サビてきてるので、そろそろ音がし始めそうだったし…。
長く付き合うには、交換も1つなのかなと。
純正とっといて、車検の時に交換ってのもやれるようにしたいし。
HKS、かな…。

明日は明日で、出勤前に免許の更新に行ってきます´ω`
生涯無事故・無違反更新中。
Posted at 2016/07/03 21:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2016年04月29日 イイね!

12ヶ月点検をしてきますた´ω`

12ヶ月点検をしてきますた´ω`急に仕事が落ち着き、休みに入ると違和感があるもんですね…。
こんな時間に家にいられることに酷く違和感がありーの、
退屈してたりもする今です。笑


のんびり起きて、のんびり仕事して、12ヶ月点検を終えてきました。
特に問題なく終了!
社外のブレーキパッド欲しいな~とか、一時思ってましたが…
まだまだ純正のパッドの残量は8割残ってる。
勿体ないし、まだ先だな~。



ローターのサビが気になるのもあり、スリットいいな~とか…
ちょっと影響されてるのは秘密です(´X`)
10年目にしちゃ綺麗に乗れてる我が愛車ですが、
ちょっと足回りのサビが気になっちゃうんですよねー…。
リフレッシュしちゃうのもひとつでしょうか??
ブレーキの強化も兼ねて。

フロント左の足にちょっとした問題があったそうな。
点検中に異常が見つかったそうです。
なんでも、数年前にパッドをディーラーで変えた時に不手際があったんだとか…
まぁ、特に事故も起きず過ごせてるし、
ダーターでオーバーホールしてくれるとのことなので、気にしないことにしました。
正直に問題を話してくれた整備士さんに、逆に好印象。
その当時作業した整備士さんはもういなくって、事情が聴けなくて困惑してた様子。
過ちを認めるのは大人の特権ですね。
見習おう…。
5/8に1日入院が決まっちゃったけど、代車も楽しみだからそれはそれで良し♪


今日は風が強くて写真撮る気もしなかったけど、
どうやら今は収まってる…?

ちょっと撮影欲がうずく今夜なのでした。
Posted at 2016/04/29 20:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記

プロフィール

「やっとこここまで。
そろそろ色々とお色直しが必要かな。」
何シテル?   02/09 13:58
19歳で免許取得。 親戚から譲り受けたヴィッツクラヴィアと出会いました。 CD・テープ・ラジオしか聴けないデッキにもやもやし、 オークションでデッキを手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアームレストカップホルダー「BRレガシィパーツ流用」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 06:39:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 車検証ではレガシィワゴン (スバル レガシィ アウトバック)
元試乗車、D型のBS9です。 偶然行きつけのディーラーで見かけ、一晩悩んで契約。 BL5 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人生初の愛車です。 親戚から頂いた車でした。 レガシィの下取りにドナドナ・・・ いじった ...
スバル レガシィB4 ぶつかると止まる、アイサイトレスB4! (スバル レガシィB4)
レガシィB4 2.0GT spec.B(AT)、D型です。 2006年に登録された車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation