• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

Audi Q5 in Hokkaido 2009

Audi Q5 in Hokkaido 2009





いよいよこの季節がやってきました。
昨年の夏はエジプト旅行に行ったためマイカー渡道はありませんでしたが、
今年は2年ぶりにやります!!
新しい相棒Q5と共に北海道に渡ります。

とりあえず8月の夏休みも確定しました。
行きは青森から函館までナッチャンを初利用。
帰りは苫小牧→仙台の太平洋フェリー。
今年は帰りは嫁が同伴なので待望の特等洋室です。

いままでハリアーで3回、GSで2回渡った北海道。
ほとんど行き尽くした感はありますが、まだ未踏の細かいポイントを攻めた
いと思います。メインは温泉とグルメかなぁ。。。

さて、我が愛しのQちゃんは北の大地でどんな走りを見せてくれるのでしょうか。(^^)
Posted at 2009/07/19 02:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi Q5 in Hokkaido 2009 | 旅行/地域
2009年07月12日 イイね!

Qちゃん初ドライブ

一昨日納車されたQ5で初ドライブに行ってきました。
自宅~信州中野~志賀草津道路~白根山~万座温泉(泊)~軽井沢~自宅
というコース。高速、ワインディングと一通り楽しんできました。

志賀草津道路は標高2,172mまで上がる日本一の高所を走る国道です。
こんな道でも35キロのトルクは伊達ではなく、2トンのQ5を軽々と押し上げます。
もたつき感は全くなかったですね。気持ち良いです♪


白根山頂の湯釜。絶景です♪


2日目は生憎の雨。。。クワトロの本領発揮!?
万座温泉は関東では景色、泉質共に最高です。
私的には草津よりもこっちの方が好き。


昼前には雨も上がり天気が回復してきました。
浅間山も少し顔を覗かせました。


とても2ℓターボとは思えない静粛性と加速です。
高速、ワインディングと、GSと比べても全く不満はありませんでした。
Qちゃんとは長い付き合いになると思います。(^^)

ただ、旧軽の狭い道では結構気を使う場面もありました。
幅1.9mはやはりそれなりに気を使います。
あと、いまはまだ目立ちます。
観光地の駐車場でも結構人に見られます。
Posted at 2009/07/12 22:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年07月10日 イイね!

Qちゃん納車♪

本日無事Q5が納車されました。(^^)
L店と同じようなプレゼンルームで一通りの説明を受けます。
先週借りていたA6でAudi車には慣れたので特に問題は無しです。

はるばる遠く離れたインゴルシュタットからやってきたマイQ5。
ナンバーが付いた状態では初対面。


LEDポジショニングランプ。Q5は上側です。


まだビニールが付いた状態でした。
外すのが勿体無いような。。。(^^;


とにかくこのLEDが目立ちます。


明日は早速、1泊で某温泉地に出かけます。
天気も何とか持ちそう。。。
高速、ワインディングとQ5の実力を試してみたいと思います。
Posted at 2009/07/10 23:34:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Q5 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

Qちゃんとご対面(^^)

マイQ5がディーラーに入庫したとのことなので、早速見に行きました。
実は白のS-Lineを見るのは初めてだったりしますが。。。(^^;

フロント
まだナンバーが無いので少し違和感が。。。
でもかなりかっこ良いです♪

サイド
S-Lineなので下部まで同色です。

バック
マフラーは左右2本出し。
マフラー周りもS-Line専用デザインです。

試乗車以外では、まだ一度も走ってるのを見たことがないQ5。
最初は目立つだろうなぁ・・・。
特に夜のLEDポジションランプはかなり綺麗です。

早くこれで北海道に行きたい!!
フェリーは既に確保してたりしますが。。。(^^;
Posted at 2009/07/05 18:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Q5 | クルマ
2009年07月04日 イイね!

とうとうこの日が。。。

本日GS君とお別れしました。
所詮機械とはいえ、やはり最後は寂しいですね。。。

GSという車を通じて日本初のプレミアムブランドである"LEXUS"を約3
年半堪能させていただきました。今までにない豪華な店舗や接客態度など、
とても気持ちの良いものでした。(いろいろな意見がありますが。。。)
いまは"エコカー減税"という追い風のあるLEXUS。
本当の意味での勝負はこれからでしょうね。
次期GSはどんな車になっているのか。
本当の意味でE、5、A6と世界的に渡り合える車になっているか。。。
期待したいと思います。

さて、気持ちを切り替えて。。。
次車は輸入車ブランドの中でもいま最も勢いのある"Audi"です。
VWの上位ブランドという意味で、何かとLEXUSと比較されますね。
"高級"なLEXUSと"洗練"のAudi。
Q5という車を通じて、その"洗練"とやらを思う存分味わってみたいと思いま
す。

ちなみにQ5は来週末の納車で確定しました。
それまではこちらの車のお世話になります。

A6 Avant 2.8 FSI quattro
ドア重っっ。。。
GSのドアも重かったけど比較にならん。。。(^^;
さすがドイツ車。"守られてる感"がもの凄いです。

マイQ5はもうディーラーに入庫したそうなので、明日見に行ってみよう
と思います。いよいよカウントダウンかな。
長かった。。。(^^)
Posted at 2009/07/05 00:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「初ドライブ http://cvw.jp/b/116151/47170629/
何シテル?   08/23 23:34
VELLFIRE Z Premier ハイブリッドE-FOURに乗り換えました。 海外、国内問わず旅が大好きです。 ソロドライブはめっきり減り、最近はファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゆ~たび日記♪ 
カテゴリ:マイページ
2007/09/24 19:58:52
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
ZXガソリン。2025/03マイチェンモデルです。
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2020/9/13~ 妻車。街乗り用です。 Sientaからダウンサイジングしました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2023/6/23契約。2023/7/29納車 Z Premier ハイブリッドE-FO ...
トヨタ アルファードハイブリッド 白アル号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2020年8月23日納車。X6から入替え。 初ミニバン&ハイブリッドです。 Q5→X6か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation