2018年1発目の家族旅行。
当初、スキー旅行か沖縄のビーチリゾートなどを画策しておりましたが、妻が思いのほか長期の休
みを取得できそうということで、思い切って海外にしようと画策したのは8月末のこと。
子連れで初の海外はやはり安全性や施設の充実度を重視ということで、定番ですがハワイとするこ
とに。ハワイ行きは私は約20年ぶりで2回目。妻は5回目。
ただ、年末年始時期のハワイは人気で、どこの旅行会社も飛行機がキャンセル待ち。
仕方なく行先を変えようかと思っていたところ、何気なく見たANAの羽田便に空きがあるのを発見。
次の瞬間ポチッとやってました。。。(笑)
ということで、個人旅行でのハワイ行きが決定となったのです。
飛行機さえ押さえればあとは何とかなりますからね。
続いて宿。行程は4泊6日。ツアーだとワイキキ周辺ホテルの連泊が定番のようですが、今回は個
人手配。いろいろ自由が利きます。いろいろ調べていると、ハワイにディズニーのホテルがあるとい
うことで、興味津々。HPで見てみると何やら楽しそう。
子どもたちの後押しもあって、ここもネットで2連泊確保。
アウラニディズニーへの宿泊が決定となったのです。
もう2泊は定番ですがワイキキのシェラトンとしました。
そして、ハワイらしいところに行きたいということで、人気のサンドバー(天使の海)のオプショナルツ
アーも事前手配。これで一通り行程も決まりました。
2018/01/03(水)(日本時間)
行きの飛行機は22:15羽田発の全日空NH186便。
3時間前には空港に到着したいので、18時過ぎにはX6で自宅を出発します。
空港の駐車場がいっぱいだとシャレにならないので浮島の民間駐車場を予約。
手荷物を預け、出国審査。羽田は新しいので出国後エリアも綺麗ですね。
乗機前に軽く軽食。六厘舎です。(乗ってすぐに機内食が出るので。。。)
まだ1時間以上時間があるので、ラウンジで休憩。
SKY LOUNGE ANNEXです。私はカードがあるのでタダ。家族はビジターなので有料です。
搭乗開始直前に移動。機材は最新のB787。
定刻通り離陸。B787は発乗機ですが、エンジンが静かですね。
離陸後しばらくして食事です。チキンのなんちゃら。味はまあまあかな。
キッズミール。夜遅く、子ども達もあまり手を付けず。。。
食事のあとは速攻で就寝したかったが、子どもたちが興奮してなかなか寝付けず。。。
翌朝。B787は電子カーテンなので外の明るさを調整できます。
基本、睡眠なのでエンタメはほとんど触らず。
子どもたちはディズニーやらトーマスやら見てましたが。。。
2018/01/03(水)(ここからハワイ時間)
定刻通り現地時間の9:55にホノルル国際空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港に改名)に到着。
入国審査は結構並んでましたが、子連れ優先なのか、「こっち来て」と前の方に誘導されました。
結構ありがたかった。(^^)
無事入国し、空港の出口の横にある公衆電話から、手配済みのタクシー会社(チャーリーズタク
シー)に電話して、迎えに来てもらいます。フリーダイヤルなので、電話代はタダです。
電話で空港の駐車場棟の1階で待つように言われます。
駐車場棟の1階につくと、そこで係員に行先と名前を告げ、順番を待ちます。
しばらくして黒いSUVがやってきました。
タクシーなのにダッジのデカいSUVで、さすがアメリカ。スケールがデカいです。
ドライバーがかなり話好きの人で、いろいろと話しかけてくれます。(むろん、英語で。。。)
判るところは答えることが出来ましたが、理解できないところは笑うしかない。。。(爆)
もっと英語を勉強しておけばよかった。(^^;
空港からアウラニのあるコオリナ地区は約30km。高速を使い、40分くらいの距離。
料金は55ドルの定額。チップ入れて65ドルを払いました。
念願のアウラニ。う~ん。感無量だ。本当に来たんだと実感。
到着するとすぐにウェルカムレイ(首飾り)をかけてくれます。
こんなやつ。なんか数珠みたいだが。。。(^^;
真ん中に"山"があるのはディズニーのパークらしい。
そして、チェックインカウンターへ案内されます。
係員は白人のお姉さんでしたが、日本語のマニュアルがあるので英語が苦手でも問題なし。
いざとなれば日本人の係員もいます。一通りの説明を受けますが、いろいろとやることがあります。
まず、まだ部屋の準備が出来ていないということで、携帯メールのアドレスを伝えます。
そうすると、部屋の準備が出来たらメールが行き、自分で部屋に入れる仕組みです。
部屋の鍵は下のようなカードキーで、大人のカードはクレジットカードを登録できます。
これ1枚あればリゾート内の食事や買い物もすべて決済出来てしまいます。
これはかなり便利なんですが、実は結構怖いのです。
後で送られてくる利用明細を見て"ビックリ"とならないように。。。(^^;
荷物はベルサービスで預かってくれます。
部屋に入るまでは「ルアナラウンジ」という場所で着替えや休憩ができます。
着替え後、ちょうど昼時なので、偵察もかねてリゾート内に繰り出します。
アウラニはタオルが借り放題です。
タオルステーションでカードキーを見せれば下のようなリストバンドを腕に巻いてくれます。
これがあれば何度でもタオルを借りられるシステムです。
リストバンドの色は連泊に対応できるように日によって変わります。
「ウルカフェ」という軽食コーナーで昼食をとることに。
いわゆるカフェテリアのような場所ですが、ピザは焼き立てが楽しめます。
これが結構おいしかった。(マルゲリータ)
アウラニには「リフィルマグ」というシステムがあって、これを買えば滞在期間中の飲み物が飲み放
題になります。飲み放題よりもこのマグ自体が気になったので購入しました。
15時少し前。携帯にようやくメールが。
部屋の準備ができたとのこと。このメールに部屋番号が記載されており、チェックインの際にもらっ
たカードキーで入れます。今回は右側のワイアナエタワー12階のオーシャンビューの部屋に2連
泊します。ダブルベッドが2つ。あまり広くはないです。
部屋からベルサービスに電話すると預けた荷物を部屋まで持ってきてくれます。
こういう小物もミッキー。
部屋からの眺め。これは本当に素晴らしいです。
間髪入れずにプールに繰り出す。時差ぼけなのに子どもたちの元気さは異常。(笑)
リゾート前には人工のラグーンがあり、子どもも安心して遊べます。
夕暮れ時がまた最高。ほんと、感動ものです。
さて、ディナーです。リゾート内にはアマアマとマカヒキという2つのレストランがあります。
今回はマカヒキというブッフェ形式のレストランを利用します。
なお、これら2つのレストランは人気なので必ず事前予約が必要です。
私はアウラニの公式HPから19時の回を予約しています。
種類も豊富で味も日本人好みかな。つい食べ過ぎてしまいました。。。(^^;
夕食後はショップを物色したり、ただただ眠いので23時前には就寝。。。
2日目に続きます。