
金欠の自分は、自分で直さないといけないのでとりあえず
素人の自分には、部品交換するにも時間がかると思い
とりあえず、破損状況の確認を兼ねて、分解のみしてみました。
整備マニアル買おうかとオークション物色していたのですが
便利な世の中ですね、皆さんの経験ブログなどで十分な資料が得られて
今回は、マニアル買わなくても、とりあえず分解できました。m(_ _)m
(ある意味、整備マニアルより親切です。)
分解後、各パーツ確認すると
正直、見た目より、ちょっと破損部分があったので、破損パーツ全部交換するか
悩んでいます。(金欠なもので)
それはともかく、
今回の分解ですごく気になっる事が、発覚しました。
1、カウルのビズ止めが、1本されていなかった??
(転倒の影響のないところです。)
2、リコールの燃料からのドレンが、アンダーカバーのドレン差し込み口に
差されていなかった。(途中で宙ぶらりん状態)??
(転倒により外れたことも考えたかったのですが
明らかに、バッテリーからのドレンと並べて配置されており、その経路からでは、
ホースが短く、到底、アンダーカバーの差し込み口まで届きません。)
もしかして、リコールの時に 適当にやられちゃった てな感じです(涙)
そこで、自分が知りたい点がありまして、
お分かりの方がいれば教えていただけると幸いなのですが、
リコールで交換された、燃料ドレイン関係のパーツですが
ホースも交換になったのでしょうか?
ネットで整備ブログを作成している方の写真見ていたら、
白っぽいホースがついてる様に見えたので・・
自分のは、黒のゴムホースです。(40cmないくらいです)
現状では、フレームの内側を回してアンダーカバーに取り付ける長さが
ドレインホースに無いので
まさか、当初からの、ホースをつけられて、対策終了チャンチャンと
いったことになっているのかを確認したいです。
情報いただけると幸いです。
Posted at 2012/06/18 07:17:21 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記