2011年11月23日
降っちゃいました。
とりあえずPCXは冬眠の準備です。
と言っても、バッテリーの配線外すくらいですが・・
任意保険のファミバオプションは月末で解除です(月単位見たいので・・)
とりあえず年末と2月の頭くらいに軽く暖気かけてあげるくらいはしないとな・・
Posted at 2011/11/23 13:53:56 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記
2011年10月09日
正直、2輪乗れるのもあと1ケ月程度です。
(雪のため3月中旬まで冬眠となると思います)
冬眠前にオイル交換どうしようか悩んでいます。
購入後
1000kmで一回目(昨年秋)
3000kmで二回目(今年梅雨時期)
現状
5000kmで、ちょうど冬眠時に交換時期(6000km)になると思います。
(月1程度で暖気運転をかけますが、キャブじゃないから必要ないのかも・・)
交換して眠らせるのがよいのか?
来春交換したほうがよいのか?
本当は抜いて保管したほうがよいのか?(暖気できなくなるよな・・)
みなさんのな考え方はどうなのでしょう。
ご意見いただければと思います。 m(_ _)m
Posted at 2011/10/09 13:26:53 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記
2011年09月28日
ホンダ新型エンジン一本化 125ccスクーター用 燃費25%改善
なんて記事ありました。
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110926a.html
今のPCXよりさらに25%燃費上がるのかな?
経済効果を狙って購入したのですごーく気になります。
ホンダのHPで構造写真見たら すごーくPCXのエンジン回りに類似しているのですが・・
Posted at 2011/09/28 16:28:02 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記
2011年09月20日
昨日20日(書込み21日)は仕事で、片道50kmほど出かけました
当初はPCXでのつもりが、この雨で車でですが・・
ささっと済ませて、雨の帰り道 対向車線の向こう(少し裏手)に
あ!あのDYIの看板は・・
前回、石巻でPCX用のオイルE1を安く売っていた店を発見!!
(こんなとこにもあったのか!!)
自分の車も2回目の交換時期だったので、思いっきりUターンして 寄り道です。
中に入って車用品コーナーへ やりました、E1 1リットル缶 798円です。
前回購入と同額です。 在庫2本あったので買い占めてきちゃいました。
他のG1などは在庫が4.5本あったのできっと売れているのですかね。
都会では、この値段が普通なのかもしれませんが
極寒の地元ではやはり2輪需要が少なく、地元のDYIでも一番や安くて998円
ほとんどが1100円台、またはE1は置いていない(G1のみ)が普通なので、
今回もチョー得した気分です。
嬉しくて、思いっきり 無料で配っているのオイル缶に取付る 先持ってくるの忘れました。
近くのDYIからいただいてこなくては・・・
Posted at 2011/09/21 12:52:20 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記
2011年09月19日
他県ナンバーのPCXを発見、綺麗にリアBOX、フロントなどを交換していた。
ただ、自分は4輪で移動していたのだが、やけに道路の端をゆっくり走っている。
お願い 50ccじゃないのだから、
一般道は4輪同様真ん中を車と同様法定速度で走ってくれ!!
田舎は、50も125も同じと考える人も多いので、かえって危険ですというか、
次に自分があおられるのがいやなので・・
Posted at 2011/09/19 02:29:23 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記