• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムマヨのブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

AMG GT

先日都内で行われたAMG GTお披露目会に
行ってまいりました。

何やらあっちこっちに
写真のネットアップ禁止が出てたので
あげれませんので
帰りにお土産で頂いたミニカーを代わりに。。
会場にはedition1の白と通常のGTSのイエローでした。




で、
買う気は無かったんですが
先日S550セダンを手放したこと

やっぱ見ると物欲くすぐられてしまい
edition1 発注しましたw

ただ70台の枠にヤナセだけで
10時半の時点で
すでに100人オーバーの申し込みがあるとのことw
大阪でも来週同じ展示会やるらしいので
相当な数の申し込みがありそうですね。

また抽選ですね〜

edition1ではない、年内先行納車の中から
第二候補、第三候補も選べましたが
そこまで欲しくないので
edition1の抽選ありきで申し込んでみました。

経験上こういう抽選で当たったためしがないので、まぁハズれるでしょうけどw



Posted at 2015/04/17 07:30:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月02日 イイね!

S660

昨日オーダーしちゃいました。

来年納車でしたが、
ディーラーの支店長さんの
ご厚意もあり早ければ7月納車にw

今回は人生初の青色ボディをチョイス♪
カンパニーカラー&3歳の娘が大好きな色が青色なので
一度何かの車でトライしたいなぁと思ってたので。









Posted at 2015/04/02 07:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月25日 イイね!

M4 納車!!(2台目w)

久しぶりに更新!!

先月お伝えしてましたが、
2回目のM4 購入し、2月の終わりに納車されました~
ただ、その後1週間ただずに色々と問題が起こり
やっともろもろ解決し、昨日無事に納車!!



かっこよろしす!!!!

基本内外装は、昨年買ったM4と同じですw
ただ、今回は6MTを選択!!
やっぱ楽しいですね~

マフラーは、やはりアクラポビッチで、センターパイプも交換のエヴォラインをチョイス♪

ただ、これが前述の問題をおこすことに。。
センターパイプで増強されたパワーが
コンピューター制御をおかしくしてしまい
3速以上にいれるとバルブが強制的に閉じてしまう現象にさいなまれました・・・
どうも6MTってのも原因らしい。もともとDCTありきで開発のコンピューターだそうです。。

で、コンピューターをリセットしたら復活!!
ただ、また同じことを繰り返しそうなので、バルブを開閉してる電源供給をカットし
常時解放状態に変更してみました。
これが、かなりいい感じで、バルブ開閉の異音もなくなり
すこぶるいい感じの抜けのいい快音!!
テンションあがりますw

他には、内外装下記を諸々装着完了!

☆M Performanceのギドニーグリル


☆M Performanceのフロントリップ&カーボンスプリッター


☆M Performanceのサイドステップ


☆M Performanceのカーボンサイドミラーカバー


☆TECH-Mのカーボン風ディフューザー
(時間の都合上、M Performenceのカーボンリアディフューザーを断念。。orz
形状が近いTECH-Mをチョイス)


☆TECH-Mのカーボン風サイドフィン


☆テールランプカバー&リフレクターのスモーク塗装


☆Performanceの液晶付きカーボンステアリング


☆Performanceのカーボンサイドブレーキカバー


Posted at 2015/03/25 22:26:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

ボクスターGTSキャンセル & M4再購入w


ウラカン来るまでのつなぎの車ですが、、
”BMW M4”にしてみましたww
そうです。2回目の購入ですww アホですねww

しかも、外装色は、またサファイアブラック。
でも、今回は左ハンドルのマニュアル仕様で
オーダーしました!! 



完成予定図w


というのは、昨年
発注してたマニュアル仕様のボクスターGTSの枠が全然とれず。。
しかも、このまま生産中止もありえるかもなんてことを
Dからいわれ、今回はキャンセルに。。。。

で、ちょうどウラカンも手放したこともあり
つなぎで、マニュアル仕様に絞って検討。
で、
クラスはなんでもよかったので、
S1か、R8か、M4、Z nismo あたりで考えておったのですが
即納車があり、かつ現状のリセール具合を考えて
M4をチョイスすることにww

前回所有した際に
ノーマルで乗るには物足りないので、
とりあえず、最低限のパーツをチョイスし、
装着してもらい今月なんとか納車予定。


・M Performance フロントリップ&カーボンスプリッター
※リップは、ボディ同色で塗装予定。


・M Performance カーボン リアディフューザー


・M Performance キドニーグリル


・M Performance カーボン サイドミラーカバー


・Akrapovic slip on マフラー


・M Performance LED液晶付きカーボンステアリング


・M Performance カーボンハンドブレーキ
Posted at 2015/02/15 16:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月02日 イイね!

ウラカン売却・・・・。そして、ウラカン発注!!!!

ここのところ
旧正月前で忙しく(仕事上中国と絡むもので。。。)、
久しぶりの更新です。

で、表題の通り
本日、ウラカンを売却し、
ウラカンを新規発注してきましたww
ちなみにディーラーを変えました~~
やっぱり合う合わないはありますからね。。

早々に買い替えるには、
当然ながら理由が色々あるわけですが、
面倒&長くなるんで、伏せておきますw

簡単に言うと、
・D 担当者の職務怠慢。
・金銭面で損がでない。
・買い替えることでのプラスが多い。
です。

で、新規発注の際に、追加したオプションの中でも
楽しみなのが、つい先日加わったばかりという
”スポーツエギゾーストシステム”
これは、元々本国で設定のあった
日本で許諾されていない”レーシングエギゾーストシステム”ではなく、
ちゃんと日本でも車検対応されてるマフラーシステムのようです。
このオプション入れての発注は、私が初になるとのこと♪
個人的には、社外品マフラーはあまり好きでないので、楽しみです。

あとは、当然トランスペアレントエンジンフードですね~
カーボンコンポジットのエンジンベイになるのも楽しみです。

20インチホイールMIMASも、シャイニーブラックをチョイス。
これらも、初期はオプションで選べなかったですからね。


また、内装の仕様は、今の車両と同じで黒×赤仕様ですが、
内装を、赤レザーだったところを赤アルカンターラにしてみました。


新しい車両の納車は、
早い生産枠を取っていただけたので、
うまくいけば7月予定とのことです♪

その間に内装の各プラパーツ部分のカーボンパーツを
ドイツから取り寄せるorワンオフ作成しておこうかなぁと。



また、
7~8月の納車までの約半年間つなぎで乗る車両も注文済みです。
こちらの詳細は、また次回更新した際に書きますね。

Posted at 2015/02/02 22:50:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ようやく納車されました!!」
何シテル?   06/28 18:46
ハムマヨです。 車も女もお尻が好きです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハムマヨさんのランボルギーニ アヴェンタドール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 18:24:21
ハムマヨさんのランボルギーニ ウルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 20:09:35

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
色々あって買うことに。。。
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
アトリエ仕様
ランボルギーニ レヴエルト ランボルギーニ レヴエルト
アヴェンタと別次元。 良くも悪くも現代のスーパーカーに。
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
無事納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation