• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcarzのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

今週末は

今週末は今日はJ90s BOC初のツーリング企画でTOYOTIRESターンパイクに行ってきました。

自分は4時半起きで海老名に向かいました。





今日の集まったのは手前から、自分、こちらの方こちらの方こちらの方こちらの方こちらの方
 
 





 90年代生まれだけあって完全に若気の至り感あふれでてるクルマもww

 
初めて行ったのですが想像通り、320iでは勾配がキツ過ぎて残念な感じ。
 
 途中果てしなく上るように見えるところではクルマより先に精神的に向上心(こんな坂上ってやる!!って心?)がなくなります(汗






そんなこんなで300km程のツーリングとなりました。 



あまり高回転で攻めるタイプではありませんが、坂道は全力で上らなきゃ上れないため、マフラーがあったまり過ぎた結果・・・





バンパー溶けました@@
 
レムス4本だしの右側ってほんとに外見重視の申し訳程度の配管だとめてました。 
 困ったなぁ・・


今日一緒に行った皆さんお疲れ様でした♪
Posted at 2013/06/02 23:55:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

昨日のプチオフ




 昨日はこちらの方が、うちから20分ほどの+-まで、フロントリップ装着で入院してたクルマを引き取りにいくということで、偵察してきました。




 
こちらの方が連れてきていたので、3台でプチオフ状態。 90年代s


昼ごはんは学生のみかた、サイゼヘ。

 

その後、自分の行きつけのSAB三鷹でごにょごにょ 


 
 さすが車好き、ステッカー貼るのに何時間もww(人のこと言えませんがww


日も暮れ始めたので、辰巳へ。 
 

 
珍しく閑散としてたので、切り上げて、二人とも行ったことないと言っていたので、イタリア街にお誘い。



二人とも満足してくれたみたいで、撮影に夢中・・・ 



 
途中CX-5軍団が到着、こっち3台、むこう4台...負けました(笑

集合写真は撮れたので、飽きもせずまた個人撮影開始


これが最後の写真。





よーく写真をご覧ください、車体側面に赤く映るものが...

 
やべっ とクルマを動かしにいくと

赤い電飾を施した、白黒ツートンなクルマでした(汗
 
途中馬鹿みたいに吹かして真イタリア街のど真ん中を横切るプレリュードのせいで呼ばれたのかと・・・




先週末も楽しい1日でした^^

Posted at 2013/05/27 22:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

Mスポ化!?

Mスポ化!?こんにちは 

ニュルブルクリンク24時間耐久NOWですよ! 見てますか??

まだE90もいますね~ 以外に非Mスポも出てるんですよね、頑張ってほしいです。



 

タイトルの Mスポ化!?ですが



   以前フロントのMスポ化を果たしてます。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/1162141/blog/27600077/

   その後、割れたアンダーカバーを交換しました。
     https://minkara.carview.co.jp/userid/1162141/blog/27773747/


 

でもこれ、まだ続きがあるんです。



 
とうとう見つけました、Mスポ用のアンダーカバーにするパーツです。




 
前回ジャッキアップなしで潜ってやったらキツかったので今回はこんなものをホームセンターの工作室で製作。



結局40mm UP!  スロープ形状にするならもっとせめてもよかったです><




そして現在こちらの方から受け継いだタワーバーのお色直し中... エンジンルームを華やかにすべくちょこっと細工します。  


 
 
これってアッパーマウントと共締めですよね、平坦な所で1G状態でやれば、手の感覚だけで締めても大丈夫でしょうか?

 
締め付けトルク知ってる方いたら教えてほしいです、お願いします!  
 22Nmとか28Nmとかググればググるほど出てきてどれが正しいのかわかりません..

Posted at 2013/05/20 18:24:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

新歓の季節♪

新歓の季節♪先々週に引き続き、先週末も遊びに。


自動車部の毎年恒例、新歓ドライブです。 新歓コンパの自動車部版といったところです。

今年はほぼOBみたいなもんですが、うれしいことに1年生が多く台数が足りないとのことで参加してきました。
金曜バイト夜勤→土曜1限のテスト勉強→土曜バイト夜勤→早朝集合というハードスケジュール(汗 ほんとに事故なく帰ってこれてよかったです。自分は。



集合台数は20台だったかな?  残念ながら1年生はシルビアとかの国産スポーツカーに流れていき、半分くらい一人で走ってました。

乗ってくれた子は必ず、「安定してますねぇ...」 と。(笑



「乗りたい車はある?」 

と聞くと

「M135のMTを輸入したいです。」

ていう子もいました。

 「お、おう...」  
ですww 

自分も免許持ってないころは「400馬力くらいなら乗りやすいかな~」とか思ってました(笑   現実は150馬力でも満足に乗りこなせませんww



1年ぶりくらいの筑波山でしたが、久しぶりすぎて怖かったです。







 
最後に最近またハマリだした首都高へ。 




 首都高のいろはを教えてくれたこちらの方と久しぶりに。
 
自動車部いちキレた走りをしていたあのころがよみがえります(運転暦3年)  

とくに親しい方はおらず、流し撮りを教えてもらい解散



”自分は”事故も減点もなく無事帰宅でき、楽しい一日となりました。




 
参加したみんカラをやってる部員たち
 Kazoo RR
 けぽきさん
 麒麟@
 razer9
 mugen-power
 ちくわって味ない

 
Posted at 2013/05/13 23:35:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

今年のGW ~車漬けの一日~

今年のGW ~車漬けの一日~こんばんは。

今年から学生はGWを削られ、長期休暇感はありませんでしたが、昨日それを取り戻すかのように、1日中車漬けな幸せな時間を過ごしてきました。



 午前中はこちらの方率いる同年代のBMWオーナーで集合。いまさっき入会させていただきました^^ みんな90年代生まれです^^ 
 
そしてやっぱりいらっしゃいました! お庭の主のこちら方。 PAにいた旧車の解説をしていただきました^^
ますます旧車への憧れが強くなりました。

 

そうこうしてるとお庭の主なこちらの方のお友達で、インスペクションステッカーがおそろいなこちらの方とお話もできました。


  
お兄さんなBMWオーナーたちは退散され、その後もグダグダしていると今度はシャコタンなこちらの方が登場。


 
ほんと大黒PAはいろんな人が集まってきますww 


そしてまた4人になり、平和島に移動


 
この後、こちらの方リアスポ装着のためSAB東京BAY東雲に。 ユーロコーナーにみんな感動してました。


 
その後晴海埠頭でDIY後、CB1のオフ会に一緒に参加させてもらいました。


 
そこではなんと、この時こちら方こちら方と再開!2年ぶりくらいでしたが、皆さんまだあの時のタイヤを履かれてました。←当然自分もw
 こちら方は今度BMW Aシリーズにお乗換えとのことで、付けてたパーツを譲ってくださりました。 



 覚えてて下さっただけでもうれしいのに、こんなサプライズまでww 
 ありがとうございますm(_ _)m


ここで同年代320乗りのこちらの方はご帰宅。 

その後、30名ほどでファミレスへ、実際お話できたのは数人でしたが、なかなか興味深いオトナの話をお伺いしました。

日付が変わったところでお子様な僕らは帰らせていただきました。 もっとお話したかったのですが、休日授業日という粋な計らいで授業があるので泣く泣く・・・

こちらの方が、最後に笑わせてくれますww 



  どうやら///M っ気があるのかも...

 

帰りがけに、微妙にキリ番




 
最高に楽しい1日でした。 

最後に遊んでくれた皆さん、ありがとうございました!! 


そして、今回新しくお友達になってくださった皆さん、今後ともよろしくお願いします♪

Posted at 2013/05/06 21:22:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazcarzと申します。 祖父の形見のE90からBMWライフが始まり→F22→F30と諸事情あり3台目のBMWとなります。 レアな(というかマイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 22:05:44
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:12:27
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 09:27:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 320iに乗っています。  前期です。 ミッショントラブルが高額だった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation