• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcarzのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

昨日の夜遊び

昨日の夜遊びきのうは1年ぶりくらいかもしれない夜遊びしてきました。

昔は夜中首都高行ったりしてましたが、帰りに事故ったり、友達が免取りになったりで、ご無沙汰してました。

今回、E87のこちらの方と会いたいね と話していたので、辰巳で待ち合わせることに。
 なんと大学の後輩でした。 

そしたら茨城からワンエイティのこちらの方も。 まだ首都高は慣れてなく、辰巳に来るのに横浜経由してきたみたいです(笑 

  全員同じ大学で、まるで〇大オフみたいでしたww

集合写真↓



ナンバー隠すついでに、ナンバーレス仕様っぽく加工してみました^^←かっこいいでしょ
二人とも車高がかっこいい!

木曜なのにF様やP様、BMW御一行と賑やかでした。  

  そしたらオシャレなカブのこちらのが声をかけてくださり、少しお話できて楽しかったです。 「友達のつけたいいね」で何度か拝見したことはありましたが、車とドライバーが一致しました。


そしてEナンバーの左ハンのR35 GT-Rには興奮しましたww 



jundaE87くん、H.a.Lくん、シャトー・マルゴーさん、楽しい時間をありがとうございました。  

 また遊んでください!!





 
LEDブラックホール、軽く整備手帳書いたので、興味ある方は是非  
Posted at 2013/04/26 21:20:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

いよいよ卒研...

いよいよ卒研...卒研決まりました。

 

制御関係の所。 残念ながら第二希望、制御なんてまったくわかりません。 
 
 むしろすぐ!ぽーん!がなるため電子制御にはうんざりしてるくらいです。

 しかもガチ研究室>< みんな前期は楽そうなのに、うちの所だけなんかいきなり輪講だらけ・・・ 



 
ただ、この分野、タイトル画像の通り、こんな論文が読めるんです^^ ←完全に趣味ww

 英語の解読からなんで何週間かかるかわかりませんが、文明の利器を駆使して読み解きたいと思います。


 
「自動車における動的適用インターフェースがナンチャラ」っていう研究をしようとしてるんですが、まず動的適応インターフェースってのが意味わかりません><  BMWの60km/h以上でハンドルが重くなるのとかがその例みたいです。

自分なりに調べた感じだと、時々刻々と変わる状況に応じて臨機応変に対応することが動的適応で、そのインターフェースなのかな? インターフェースってのも単に接合部分ってことでいいのか...

知恵を貸していただけたら助かります m(_ _)m 






そしてオイル漏れで、入院したんですがびっくりな見積もり!! ボクの動揺と焦りが電話越しに伝わったのか、再びじっくり見てくれて、予防として全部やる場合の値段で、現状では、様子見でいいとの判断をして下さり、「安心してください」とのこと。 

安心しました。(ホッ

五本木のお店は、親身になってくれるのでほんと大助かりです。  もうファンになっちゃうくらい!!
 

というわけで明日の夜引き取ってこようと思います。そのあと久々に首都高でも乗るかな、 19時くらいじゃじゃ混んでるかな...
Posted at 2013/04/24 21:57:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

サクラサク?

サクラサク?
お久しぶりです。




ようやく落ち着きました。 



サクラサク? とはちょと違うような気がしますが、

 無事決まりました。 (ちなみにタイトル画像は活動中に行った名古屋城の桜ですw)
 

 書面の通知が届いてからにしようと思ってたのですが、相談にのって頂いたりもしてたので、取り急ぎご報告だけ・・

 
支えてくださった皆さん、ありがとうございました。 


 
あとは卒業できるよう、必修と卒研を頑張らなくては・・・


 

そして、さっそくこんなDIYしちゃいました。





拡大図↓ ↓



LEDブラックホールです。  できは70点くらい...(明るいところだとなんかチョット・・・)



明日からAさんに車は入院です><



ほんと、いろいろ相談とかのってもらってありがとうございました。 お会いしたときにでもいろいろお話したいと思います。


そして、最近若いBMWオーナーの友達も増えてきたので、来年再来年のアドバイスもしてあげられたら、と思います ^ ^
Posted at 2013/04/21 20:23:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

E90 320i パワーチェック

E90 320i パワーチェック
マフラーも変えたし、エアクリも変わってるし

ってことで

今日はSAB小平パワーチェックをしてきました





こちらの方が遠路はるばる一緒に測ってくれました。 ゴルフはチューニングカーと言っていいレベルなエンジンルームです@@





こんな感じで後ろから引っ張って、テストします。

+TETSU-さん、ナンバー隠し大事に使わせてもらってます^^



気になる結果は~







水色(一番上)トルクカーブ
1700rpmあたりからトルクが盛り上がり、その後も一定に近いですね

緑色(二番目)パワーカーブ
だいたい回転数に比例してますね、ふけ上がりが悪いと言われました>< それがこのぎざぎざなんでしょうか...


で、最大出力・トルクはというと



129.8ps  ??  

19,9kgm  ???

アレ? カタログ値150ps、20.0kgmなはず....




はい、純正コンピューターに意地悪されました。

パワーダウン!!

まあシャシダイの精度とか、ギアとか、ローラーや作業者、にもよるとは思いますが、数字がすべて


くやし~~   



129.8psは純正の86.5%
19.9kgmは純正の99.5%

全部ダイナモのせいにしたばあい、トルクも同じだけ落ちてるはず
そうすると
20.0x0,865=17.3kgmじゃね?
で19.9kgmでてるって事はトルク上がってるでしょっ!!

↑と考えることにしました。 ←異論は認めません(笑



E90 320iの方、お金払って絶望しに行くようなもんですが、我こそは!という人いませんか~^^

馬力上げるならコンピュータやんないと駄目ですね、あと祖父が乗ってた頃に相当エンジン甘やかしてたんで、カーボン溜まってるかもってことで、ワコーズのやつとか試してみようと思います。
 

最悪ドレスアップ仕様でもいっか...




Posted at 2013/03/29 22:26:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

ご無沙汰しております

ご無沙汰しておりますご無沙汰してます...


ここんとこ忙し~い日々が続き、ちょっと無理して更新です。

予告していた大変化があるので^^




なぜ発表できなかったというと部の集まりがあって、そこでみんなを驚かそうと





大成功です!!


ちなみに部で行ったのはここ、フォーミュラK2宮沢湖



ドリフトカートは想像より滑りませんでした、積極的にキッカケ作んないとダメです




グリップコースはバンクがあるのが特徴、ブレーキ使うコーナーはありません。










じゃん!




















ではなく...


こちら!!


レムス4本出し

一気筒一本です!ちょっとオーバースペック(汗

取り付け時にはこちらの方がおうちの車で観戦に来てくれました。



X5は純正で4本ww 音も大迫力でしたww
ちなみに同じ2005年式という意外な事実も





かっこいいです^^   音もジェントルでいい感じです。 



チャームポイントがマフラーになったので、ストライプは剥がしちゃいました






そして、峠でインを攻めすぎて擦ってしまいました みたいな傷



この傷をなおすお金はないので走り屋風に路線を変えていこうかなとか思ってます。 ← 一応タッチペンを薄めてプラモのスミイレの 要領で目立たなくしています。
 



以上、生存報告でした^^



Posted at 2013/03/25 22:33:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazcarzと申します。 祖父の形見のE90からBMWライフが始まり→F22→F30と諸事情あり3台目のBMWとなります。 レアな(というかマイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 22:05:44
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:12:27
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 09:27:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 320iに乗っています。  前期です。 ミッショントラブルが高額だった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation