• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcarzのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

3年次ラストのDIY!? ...かも

3年次ラストのDIY!? ...かもとうとう12月に入りました

1年は早いですね。

12月といえば、黒服の集団がいっせいに動き出します。ローリングスタートの人もいれば、僕のようなスタンディングスタートも。 
 ホイールスピンというロスは今のところ平気そうですが、実験レポートに追われていたため、文系たちにはすでに遅れをとってる気がして、不安でいっぱいです。

昨日今日、早速行って来ました。  車関係を中心に。 横〇タイヤブースでは、大人しくしてました。いままで履いてきたのはR050A→S001とブリザックなのでww 


さて、リップのスキマが気になったので薄い両面テープでやり直しましたが、結局ほぼ変わらず・・・むしろ以前より強度落ちてます。 やっぱり接着しかないようです><

ま、300km/hは出して走ったりしないんで、いっか  ←という結論に(そもそも出ない)


で、忙しくなる前に、とスモークを張ろうかと (なんかみたことあるような・・・www)


で、失敗・・・




以前バックライトまあまあ綺麗にできたので余裕こいてたら、しわが収拾付かなくなって・・・


工賃の意味、わかりました。


サイドウインカーなら、と思いやってみると、こちらも失敗。



フィルムもまともに貼れないわ、手を切るわで完全にDIYの自信、喪失です><


このままでは終われないのでグリルLED、バージョンアップしました。
 
最近白も流行ってきたので真ん中だけ青で更なる個性を。



多分言わないと気付いてもらえなさそうですww



そんなこんなで一時、DIY収め、とすることに。

12月、想像以上に説明会の予定がガッツリ入り始めてしまい、ほんとに忘年会、クリスマス、大晦日とか言ってられなそうな勢いです。 
 いろいろお誘いしていただいても、参加できない可能性がかなり高くなってきたので、ほんとに申し訳ないです。
 

Posted at 2012/12/02 22:54:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

リップ、ふたたび・・

リップ、ふたたび・・



記憶に新しいリップ崩壊






初の某オクで勇気を出して落札したリップスポイラーを4ヶ月でぶっ壊しました。 納車後4ヶ月で横転の友達もいるので、まあ軽症でしょう.. 
  
補修を試みたんですが、バンパーをMスポに変えてしまったため、やる気がなくなり、ベランダに放置していました。



で、先日BMW Familieでは、Mスポバンパーとノーマル車高のアンバランスさに気づいてしまい、1190Rのオジサマたちの〇い影響を受け再びリップスポイラーに手を出してしまいました。



今回は引っ掛けたときに潔くリップだけが取れてくれるようなタイプを選びました。 もちろんこちらも某オク。 

それでは ↓ ↓ ↓












でん!





我ながらかっこいい!! 



が!

が!!


スキマが!!!


この辺がDIYの残念なところ、早く完成形が見たくて焦るとこうなります><

くやしい・・><


早くもバンパー変えたくなってきちゃいましたww

まあお金も時間もないのでこれで我慢します、遠目で見ればかっこいいので!!

 みなさん、気づかなかった事にしよう!  
 
 そして僕は、気づかれなかった事にしよう! OK?




12月からはとうとうアレが始まるので、これまで以上にブログアップは減るかもしれませんが、引き続きお付き合いよろしくお願いします。m(_ _)m 





Posted at 2012/11/18 23:46:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

BMW Familie 2012 

BMW Familie 2012 

BMWFamilie2012
 

   行ってきました!!




今年で2回目、今回は春頃から
参加させてもらってる1190Racingの方々と海老名からトレイン走行で向かいました。 お初のメンバーさんにも快く受け入れていただき、ありがとうございました。



 BMW同士のトレインらしいトレイン走行は初めてだったので、とっても楽しかったです!!



クラブ参加ということで、会場の目立つところに止めさせてもらっちゃいました。

すこしでも会場に来た人の印象に残ってればいいな・・


 なにやら僕の車を見て話してますねwww  
 そのころ僕は一人で建物の上から写真撮ったり、一般駐車場、国産チューニングカーを見たり歩き回ってました。

で、超かっこいいSAが。



 ほかにもN2フェンダーのハチロクもいたりで、乗ってる車に似合わず、旧車好きなのでテンションあがりました。

そしてFamilieといえばレーシングタクシー幸い今年も当選。

乗ったのはこれ




6シリーズグランクーペドライバーは佐々木選手。 本命ではなかったものの、結構攻めてくれたのでとっても楽しかったです。
 
 ちょこっとミニサーキットにいった事ありますが、ブレーキングのGがぜんぜん違ってびっくりしました。
 これが短時間短距離でしっかり減速するってことなんだな、と。




渋滞が予想されるため早めに退散したのですが、渋滞で東名乗るまでに日も暮れてしまいました。



東名高速乗ってからも、渋滞で一般車たちとパレードランすることに>< 


ここんとこ実験のレポート、授業後の就活講座、中央線のほぼ毎日の遅延と混雑でストレスたまってたので、リフレッシュできてよかったです!!

楽しい1日になってよかったです!! 

お久しぶりの方や始めましての方々とたくさんお話できてよかったです、ありがとうございました。


Posted at 2012/11/05 23:17:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

車検...

車検...



箱換えしました!  

というのは、買い換える経済力ないのバレバレなんで、フツーに車検ですww





ご無沙汰しています。 学校始まっていきなりレポート地獄が続き、忙しすぎて(汗


台車はE46 318ツーリング  

 ツーリングて... E90以外がいいなとは思ってたんで、期待は裏切られず(笑


一週間乗ってみて

ツーリングいい!!!  基本的にセダン・クーペしかかっこいいと思ってませんでしたが、今回でイメージ変わりました。  E46のこのテッチンっぽいアルミ?も味があっていい!!

そして何より、ツイーター!!



ちゃんと音上がってきてます。 僕のはツイーター付いてないので衝撃的でした。 それと内装の艶ありブラックパネル上品かつスポーティーも捨ててない感じ...  かっこいい!!


とにかくE46ツーリングにベタ惚れな一週間でした。  5速ATはシフトショックとか気になるとこもありましたが総合的に好印象


車検はというと 

距離が少ないのもあって、うちのは大変優秀なE90くんでした。(ホッ

乗り手が優秀じゃないので、とあるプレートの取り付け方、自作ナンバー灯のフラッシュを指摘され、いったん戻しましたwww

しいていえば

3箇所くらいオイル滲みが見られたそうですが、緊急を要することはなく、様子見で。

次3回目方、参考までに滲み箇所を
・フロントロアアームブッシュ(3万くらい)
・パワステポンプ(10万弱)
・トランスミッションコネクター(7万ちょっと)
全部やったら恐ろしい><









そして今日は六本木ヒルズヘ行ってきました。 





BMW i のイベント。 

i8とi3が間近で見られます。 
 たまたま展望フロアに来ていたBMWに興味のないくせにものめずらしさで見物するたくさんのリア充どもが邪魔で落ち着けませんが、日本語上手なBMWの外人さんもたくさんいていろいろ話できたので楽しかったです。





これはドアのダンパー  ヒンジも思ったより普通でしたw できたらこのまま出て欲しいですね。

モーターショーではここまで見れなかったので行った甲斐ありました。




こんな感じの近況報告でした。
Posted at 2012/10/08 02:23:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

E90の原動機、乗せ替え!!

E90の原動機、乗せ替え!!


乗せ替えました!!














































こっちのE90!





原動機・・・         1/10ラジコンのモーターでした。

  1/1は320siのエンジンが欲しいな~^^ E30M3の4気筒Mエンジンも面白そう

  まだ予備軍のころ、高校の入学祝に買わせた買ってもらったヨコモのドリパケ、そう1/10のラジコンの話です。
 最初はFCのボディーでしたが、家のクルマに轢かれてからボディーをタミヤのE90に替えました。

免許取ってからというもの、1/1にお金がかかるためラジコンの改造は控えてましたがモーター替えるとノーマルでもだいぶ良くなると聞いたので思い切って交換しました(1200円ww)



  交換前(上)、交換後(下) 












今まで公表してなかったラジコンネタでした。




さて、先日行ったNSP、雪の次は雨。 降ったりやんだりで完全にドライと言うわけにはいかず、結果は

33.185  

まだまだです、 久々だとあのアップダウンがこわいこわい


相変わらずブレーキングがだめだめでした。    早すぎるか、待ちすぎて急ブレーキ→ロック  ちょうど良いタイミングがつかめず・・・
 
Posted at 2012/09/23 22:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazcarzと申します。 祖父の形見のE90からBMWライフが始まり→F22→F30と諸事情あり3台目のBMWとなります。 レアな(というかマイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 22:05:44
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:12:27
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 09:27:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 320iに乗っています。  前期です。 ミッショントラブルが高額だった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation