• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcarzのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

インプレ

タイヤ交換から20くらい経ち、中央高速、峠を含め、500キロ弱走ったので、そろそろポテンザS001(225/45R17)のインプレッションしたいと思います。
6年前の新車時に付いてたポテンザRE050からの変更でしたが、驚きの連続です。

どちらもランフラットだったんですが、明らかに柔らかくなってます。
タイヤ換えた帰り道いつものTSUTAYAに寄ったんですが、出入り口の段差が今までのガツンからドスンって感じにびっくりです。
ランフラットは乗り心地悪い そんな時代はもう終わりです。
高速に乗っても継ぎ目が不快に感じません。

峠ではいつもなら不安で躊躇してしまうコーナーもコーナー出口に向けて思いっきりアクセル開けられます。 サイドウォールが柔らかくなっても、グニャグニャしてる感じではなく、絶妙な踏ん張り感があり、ちゃんとスポーツ走行向けにもなっています。

久々に親にも運転させたんですが、スタッドレス(ブリザック205/50R16)履いてるみたいと言われました。車に全く興味のない人の意見ですが、しなやかさと、食い付きをよく表してると思います。
脱ランフラットも流行ってますが、ちゃんとランフラットも進化しています。
Posted at 2011/11/01 19:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

BMWはすごい

昨日、エアクリーナーを交換してて気が付いたんですが、BOXにある工夫が・・・

ブッシュです。エアクリーナーBOXを止めてるネジの所と、下の3箇所にゴムのマウントが。

よく考えているんですね、こんな所まで振動を吸収させるとはさすがBMWです。
DIYしてるといろんな事に気づき、勉強になります。
BMWのデフォルトのバランスの良さを再確認した一日でした。
と言いつつ社外のエアクリとか、どんどんバランス崩していますが笑
Posted at 2011/10/30 23:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

スポーツ走行

スポーツ走行

先日、某生産工学部自動車部と合同練習会がありました。
舞台は南千葉サーキット。といってもジムカーナとかの広場ですけど。


 
うちの自動車部NUTAC(自家用)です↓↓



このあとインテ、180SX、クラウン、レガシーが到着。
もちろん全員音量チェックを済ませ走る気満々、自分とクラウンはスルーされそうになったんですが、ドヤ顔で「走りますよ」とww



 初めてサスにこんなに仕事させました。後部座席だけ見るとTAXIみたいな光景ですがスラローム中ですww
 容赦なくサイド引きます。いちいち”ポーン”となるのが怖いですが、ちょっとだけBMWでサイドターンっぽくできたので満足しています。
 ただDTC全解除でもどんどん膨らんできますね、パワーがないせいだとは思いますが、デフを入れたら変わるんでしょうか? でも部品だけでも15万ほど、夢のまた夢です。
 BMW乗りとしてちょっと進歩です。今度はミニサーキット走ってみたいです。


容赦なくタイヤを使えたのは次の日のこれがあったからです。調子に乗ってたんでブレーキも減っちゃってそうですが、その辺は様子見。



RE050AからS001に昇格です。
 廃タイヤはお持ち帰りぃ。山も一応あるので将来のドリフト用に保管です。

さ、早くナラシ終わらせてインプレッションインプレッション♪

Posted at 2011/10/15 17:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

誰か教えて~

誰か教えて~昨日は船橋校舎で部車のワンエイティーのパッド交換をしにいきました。(ほとんど見てただけですがww) 天下のD1スペックです、自分たちには性能を発揮できなそうですが・・・・

さて本題ですが、そのあとSAB東雲で自分たちの車をいじることに。
 自分は少し前に買ったBLITZのエアクリをつけようともって行きました。どこのねじを外せばできるとかは予習しておいたんですが、写真にあるエアフロセンサーのコネクターがなかなか外せません、何人かトライしてみるも、ウンともスンとも・・・・
 閉店時間になり泣く泣く断念。

誰かコネクターを外すコツ、知ってる方いたら教えてください!! 
Posted at 2011/10/05 20:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

撮られた!!

撮られた!!赤い光じゃありません、

 今日は、雑誌ジャーマンカーズの撮影会に行ってきました。
 場所はカレスト座間。地図で調べてみるとまだ会った事のないマイミクさんのすぐ近くっぽかったので、誘ってみることに。2日前に言ったのですが予定をあわせてくれて、一緒に参加しました。お車はアラゴスタの車高調で決めたM3。かっこよすぎです!!

 会場に行ってみて第一の感想、「ベンツ多っ!!」
200台くらいいる中でBMWが20台くらい、あとポルシェが2台?あとほとんどがベンツ。しかも半分くらい角目のEクラス。   
 アウェイ感半端じゃなかったです。 オペルが以外にも10台くらいいました。VWはいなかったような・・・ww
 どうやら12月発売のジャーマンカーズに載るようです、楽しみなような不安なような・・・

今日お話した方、EETの方、こまちさん、楽しい時間をすごさせてもらってありがとうございました。

これからは積極的にオフ会参加していろんな話をしてみたいです。
 なのでぜひ皆さん、誘ってください!!  時間とお金にゆとりがあれば伺います!
Posted at 2011/10/03 00:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazcarzと申します。 祖父の形見のE90からBMWライフが始まり→F22→F30と諸事情あり3台目のBMWとなります。 レアな(というかマイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 22:05:44
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:12:27
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 09:27:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 320iに乗っています。  前期です。 ミッショントラブルが高額だった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation