先日、某生産工学部自動車部と合同練習会がありました。
舞台は南千葉サーキット。といってもジムカーナとかの広場ですけど。
うちの自動車部NUTAC(自家用)です↓↓
このあとインテ、180SX、クラウン、レガシーが到着。
もちろん全員音量チェックを済ませ走る気満々、自分とクラウンはスルーされそうになったんですが、ドヤ顔で「走りますよ」とww
初めてサスにこんなに仕事させました。後部座席だけ見るとTAXIみたいな光景ですがスラローム中ですww
容赦なくサイド引きます。いちいち”ポーン”となるのが怖いですが、ちょっとだけBMWでサイドターンっぽくできたので満足しています。
ただDTC全解除でもどんどん膨らんできますね、パワーがないせいだとは思いますが、デフを入れたら変わるんでしょうか? でも部品だけでも15万ほど、夢のまた夢です。
BMW乗りとしてちょっと進歩です。今度はミニサーキット走ってみたいです。
容赦なくタイヤを使えたのは次の日のこれがあったからです。調子に乗ってたんでブレーキも減っちゃってそうですが、その辺は様子見。
RE050AからS001に昇格です。
廃タイヤはお持ち帰りぃ。山も一応あるので将来のドリフト用に保管です。
さ、早くナラシ終わらせてインプレッションインプレッション♪
PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/20 22:05:44 |
![]() |
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/02/16 18:12:27 |
![]() |
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/02/09 09:27:54 |
![]() |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ... |
![]() |
ポルシェ 924 中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ... |
![]() |
BMW 2シリーズ クーペ 始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン BMW E90 320iに乗っています。 前期です。 ミッショントラブルが高額だった ... |