
お久しぶりです、生きてます。
GWでしたね、そろそろ仕事が近づいてきてどんどんテンションが下がってきてます。
そんなGW前半にかけて、去年の近畿ドライブに対抗して今年は東北方面に無計画で弾丸ドライブしてきました。
と、その前にスタートは日光サーキットに行ってました。
本当は220iでガッツリタイム出しに行く予定でしたが、あんな事があり、先月中旬にギリギリ慣らしを終わらせ、MTの練習がてら学生時代の車部仲間と日光サーキット借りて走ってきました。
タイムは気にせずヒールアンドトゥーをメインに。 回転数上がってると、何となくできちゃうんで上達したかは微妙なところですが、少しMTの自信がつきました。
そこから、帰宅ではなくとりあえず仙台目指して北上。
まずは日本三景である松島で。
瑞巌寺にも行きました。
からの青葉城跡。
なぜか伊達政宗好きなんです。お城の形が無いのが残念>_<
この後仮眠を挟みながらちょっとづつ進み、桜を見に弘前城へ。
ここ、青森です。 本州最北端まで来ちゃいました。
なんか綺麗な山が見えたので頭文字D魂がフツフツと…
登りました。 8合目、狭いし崖っぷちヘアピンだらけで怖かったです。
軽い気持ちで行ったらキツかったです。
そして八甲田山→奥入瀬渓流→十和田湖というルートでワインディングを駆け抜けて喜んだり。
この夕日で気が済んだので、帰り方面へ。
蔵王エコーラインを目指して、岩手→秋田→山形と仮眠を繰り返し向かいました。
これがこの旅のラストショット。
おわかりいただけるだろうか、
この時点ですでにトラブルが発生しており… ここで息絶える所でしたが、ロードサービスがあまり手厚くなく、自己負担がヤバイので慎重に自走して茨城の某工場へ。
関係者の皆さんその節は本当お世話になりましたm(_ _)m
ご好意で代車まで貸して頂き、無事帰宅しました。
約2000kmのドライブとなりました。2ヶ月足らずで走行距離4000km超えです。
今回我ながら運転向いてないんじゃないかと思うくらい、かなり落ち込みました。
やはり、いくら仮眠を多く取っても疲れは取れないようですね、ついつい学生の名残でお金かからないよう車中泊とかで済まそうとしちゃうのが良くなさそうです。
後は夜運転出来ないようヘッドライト取ってダクトにしちゃうとか。
前厄でこんな感じなんで、来年はもっと不安です。
車との付き合い方を少し考え直さないといけない気がします。
Posted at 2015/05/05 00:09:41 | |
トラックバック(0) | 日記