• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcarzのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

タイヤ交換についての疑問

タイヤ交換についての疑問明けましておめでとうございます!

あけおめブログフィーバーが過ぎるまで大人しくしていようと思ったのですが、早急にアドバイスを頂きたくブログアップさせていただきました。


タイヤ交換についてです。
購入当初から インセットとキャリパーとの干渉は覚悟していたのですが、F22のホイールボルトがM14になっていることに最近気がつきE90のスタッドレス、Sタイヤが使えないっ!と落ち込んでました。
ところが2シリーズ乗りで車外ホイールを装着されている方に質問したところ、ハブ径は一緒でM14でもテーパー同士なので穴径が13mmとかではなければつけられるのではないかとアドバイスを頂き、試してみました。

すると!
ボルト:問題なし
ハブ:問題なし

E系のホイールも履けることが確認できました。

しかし!
ノーマルで17インチに16インチを履かせることで懸念点であったキャリパーとの干渉。

△!!

前後共に約1mm隙

フロント

潰したダンボール一枚入るくらい

リア

潰したダンボール一枚入るくらい



干渉は無いもののこれってどうなんでしょう…

いちおう明日は新年の挨拶がてらディーラーに相談に行こうと思ってるのですが、やめとけと言われるのは目に見えてるので、みんカラの先輩方、ご意見をいただければ幸いです。

☆追記☆ 2015.1.4
本日Dで見てもらいました。
大丈夫とのことです。キャリパーは直径方向にはほぼ動かなく、ハードブレーキング時に動いても一瞬擦れるくらいで平気だそうです。 中学生くらいの頃からの知り合いの元サービスさんなので、危険な事は進めないはず ←ということで装着しちゃいました。
アドバイス頂いた方ありがとうございました。

しかし、不安を抱えてタイヤのみ交換で約5万(国産タイヤ)、17インチスタッドレスセットでもホイール選ばなければ国産タイヤでも10万くらいで買えちゃうようなら、ホイール買っちゃおうかと思います。
Posted at 2015/01/03 18:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

明けましたらおめでとうございます! 本年もお世話になりました。

明けましたらおめでとうございます! 本年もお世話になりました。
フライングです。

巳年=オロチ
午年=フェラーリ
ときましたが、次の未年は特にネタもないので回線が混み合う前に新年のご挨拶をさせていただきます(笑)


さて2014年振り返ると、大きな変化がある年でした。

まずはついに社会人になり、一人暮らしも始めました。

初めての社会人の夏休みはとても短く感じました。何か思い出をと思い、伊勢神宮を目指して3日間で関西をめぐり、1日の走行距離最長を記録しました。








そして、みんカラ的には突然の箱替。





祖父の形見の大事なE90でしたが、60万の故障に見舞われ、思い切って新車のBMWを買いました。 遺言のBMWに似合う男になるために、突然の故障を物ともしない5年保証の新車という選択をしました。
60万かけて治すor同値段のM3を買った場合、いつ大きな故障するかわからないで乗るより維持しやすく貯金もできるかなと思ったからです。




年末は突如マレーシア出張に抜擢されたり(パスポート持ってて体力あるからってだけ)




帰国日と同日にエアアジアが消息を絶ったりいろいろありましたが無事日本に帰ってこれました^_^

今日は今年最後の洗車を済ませました。
9/6の納車から3ヶ月ちょっと、4600kmも走ってしまいました。




ありがとう220i、来年もよろしく。





そしてみん友の皆様、今年も大変お世話になりました、来年も僕と220iをよろしくお願いします!
Posted at 2014/12/31 19:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月25日 イイね!

海外で過ごすクリスマス

海外で過ごすクリスマス
いまどこにいると思います? クアラルンプールなうです笑



なぜこんなことになってるかというと、19日、パスポートある?と言われ急遽21〜マレーシアに出張になりました、しかも会社の冬休みは27からだというのに29日までσ(^_^;)
社会人1年目から激しいです笑

そんなこんなでマレーシアでクリスマスを迎えました。 ホテルで過ごすクリスマスも初です。でも1人>_< 皮肉にもツインの部屋に一人です笑 シェラトンなので超vipな環境なのに一人です笑 同行者も男5人とインドネシア人1人、全員男w

初めての海外出張。 外国人と仕事するのってとてもやりにくいと感じました。 休憩は長いし、休憩終わってからブレックファースト食べるからその後始めよう! みたいな。待ち時間の多い無駄な時間が多い気がします。 日本人てやっぱ凄いと痛感ました。

話は変わって車事情、めちゃくちゃ楽しいです。
日本では考えられないくらいそこらじゅうに改造車。 日本車とプロトンが多いですね。bmwやポルシェもまあまあいます。 右ハンドルの国なのでアルファードとかエスティマがいるのが凄く違和感を感じます。











また帰って落ち着いたら、マレーシアの車事情をアップします。
帰りはJALなので安心です笑

Posted at 2014/12/26 00:40:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月23日 イイね!

FFのBMW試乗

FFのBMW試乗

見てきました、巷で話題?のFFの2シリーズ。

バンパーの塗装のお直しで今日から一週間お泊まりです。

ちょうど試乗車があるというので、BMWのつくるFFを体感してきました。

率直な感想…FF感はありませんでした。

デザイン的にはエンジン横向き丸わかりのBMWとしては異常に短いボンネットでFFだとすぐわかりますが笑

ただミニとはしっかり差別化されていて、安定感もあり、落ち着いた雰囲気でBMWらしさもちゃんとありました。

窓も大きく、サイドミラーの前には三角窓もあり、ファミリーカーとしての需要に応えてくれています。


そして、購入を少しでも考えている方に朗報。
日本仕様は立体駐車場の高さ制限対策でノーマルグレードでもスポーツサスペンションが付いているらしいです。 (幅1800級じゃだめじゃね?というのは内緒)

存分に駆け抜けて喜べると思います!



そして今更飾ってある220i、ショールームで見ると改造しなくても十分カッコいいなって思っちゃいます。



台車が取れず久々に電車で長距離移動なうです。
通りの木でもちゃんと紅葉してたり、普段は視界に入らないものが見えて新鮮です。

明日から仕事です…

Posted at 2014/11/23 17:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

納車

納車

今日納車されました。


同期の車が。



トヨタのスープラ





すごくデカイです、そして低い。 2シリーズが可愛く見えます。




早速ナンバー灯とポジションを交換させました(笑)








E90で使ってたLED類が、F22では一つ残らず電球色のチップLEDになってて使えなくなってしまったので。

やっぱり弄りやすい車は楽しい!! もちろん220iも楽しい車ですけどね!!


ちなみに220iの方は、納車時から気になってた接着剤っぽいのをパーツクリーナー使って綺麗にしました。








以上
Posted at 2014/11/22 22:36:41 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

kazcarzと申します。 祖父の形見のE90からBMWライフが始まり→F22→F30と諸事情あり3台目のBMWとなります。 レアな(というかマイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 22:05:44
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:12:27
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 09:27:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 320iに乗っています。  前期です。 ミッショントラブルが高額だった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation