
お盆休みが昨日で終わってしまいました。
社会人初めての夏休み、
なにか思い出に残ることをしようと車で遠くまで行ってみました。
いままで自分で運転して行ったのは浜松(250km)が最長。 これを超えるべく目指してみたのが
伊勢神宮。
同期に三重出身の女の子がいるので話のネタに(笑)
それでは旅のチェックポイントを紹介します。
家を13日の
0:00に出発。
かっ飛ばしていたのも束の間、さすがにお盆午前3時でも浜松越えたあたりから大渋滞><
名古屋城(366km)に付いたのが6:00。
サクッと写真撮って三重へ向かいます。
伊勢神宮(520km)についたのが9;30。
フラフラしてお昼は名物の伊勢うどん(
魚介類苦手なのを覚えててくれた同期のオススメw)
自然豊かな三重県。
からの
伊賀忍者村(627km) この時すでに16:30。
大阪へ移動して、
関西圏のみん友さんが良く撮影してて一度行ってみたかった
七岸(750km) 19:30
そして大阪といえば
道頓堀(760km)。 20:30、どうでもいいけどにわか阪神ファンです。
1日目は790km走破してなんばの健康ランドで仮眠。
翌日 (14日)
名所で撮影するため早起きして京都へ向かいます。
中学の修学旅行でいつか自分の車をここで撮ろう、と思っていた
嵐山の竹林(830km) 8:30
そしてグランツーリスモでおなじみ
祇園(845km) 9:30なので舞妓さんはいません><
ここからは仏像マニアの教員のおかげで、中学の修学旅行でなぜかルートに入っていなかった清水寺と金閣寺と龍安寺の枯山水にリベンジ。あとなんとなく知恩院。
清水寺(850km)_8.14_10:30
知恩院(860km)_8.14_12:30
金閣寺(870km)_8.14_14:00
龍安寺(876km)_8.14_15:30
京都は気がすんだので、琵琶湖を渡りたいついでに
彦根城(950km)。 19:00なんで入れず><
大渋滞に巻き込まれ眠気と戦いながら、やっと
浜松(1150km) の父方の実家に24:40に到着。
一泊休んで、15日東京まで帰りました。
戦いの証。
おそらく伊勢市内で路地に迷い込んだときにやってしまったかも><
三日間で総走行距離は1406km 一日の最大走行距離は790km。
いずれも自己新記録!!
達成感のある夏休みにすることができました。
仕事、がんば
ります。
Posted at 2014/08/18 23:59:16 | |
トラックバック(0) | 日記