• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcarzのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

数年ぶりな大雪なようで(2014.2.8)

数年ぶりな大雪なようで(2014.2.8)大雪ですね、都心でこんなに積もるのは数年ぶりなようで・・・



卒研も即効切り上げて、せっかくのスタッドレスを試しに町へ繰り出しに!  ちなみに7年落ちのブリザックは程よい硬さで楽しいこと楽しいこと。
 BMWの制御と腐ってもブリザックは最強でした(笑)

これで雪山へ行くような無謀なことはしませんがDTC ONにして低μ路運転練習(雪ドリ)をしてきました。   

結構やばい積もり具合だったので、早々に切り上げて帰宅。 自分が気をつけて走ってても、もらい事故は避けられませんのでf(^^;)

いいタイミングで帰ったつもりが駐車場の前の小道の雪が凄くて駐車するのに何度もスタックをしかけ15分くらいかかってしまいました。


スタックしたかも っと思ったら慌ててアクセルを踏み込まず、いったんハンドルはそのままで同じコースを戻りましょう。 ATならクリープをうまく使ってD→R→D→Rのようにゆりかごのように車体を動かすと良いと思います。  その前にスタックしたあたりを降りて見てみる事も大事です。 必要なら雪をならしたり、スタックする傾向を知っておくと次回に役立つはずです^^




その後はおとなしくミニカー撮影会をしてましたw




雪上ラリー





ズボッ




インプに恨みはありません、ノリです(笑)









そして水面下で学生ラストDIYを進行中ですww





電球”色”も悪くない^ ^





明日以降雪がやんでも、凍結には十分ご注意ください。



Posted at 2014/02/08 22:43:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

2月2日、22歳

2月2日、22歳
自分で言うのもなんですが、今日は22歳の誕生日です。

みんカラからもHappy Birthdayのメッセージが。

グランツーリスモからはバースデープレゼントで、EG6くれました。(←ゲームなんだからもっと非現実的なのくれれば良いのにww)



さすがに22にもなると誕生日が、生まれた日 → 生んでもらった日 って感じに変わってきますね。

実家で過ごす誕生日は今回が最後なのがなんとも複雑な一日でした。 親には感謝です。



ちなみに同い年のクルマは...と思って調べてみると、スバルVIVIOとかマツダAZ1とか・・・ 

ランエボで言うとエボ1が現行だった時代ですww (ちなみにちなみにエボはエボⅢが好みです♪) 





さて近況ですが


最近は、残念な研究室のせいで最後の学生生活も満足におくらせてもらえず、卒研で急がしめな日々が続いています><


以下1月のハイライト

J90sのオフ





気分転換にスモークフィルムをはがす → 型ドリ
 





なんちゃってUS化






オレンジ過ぎるのでスモークを重ね貼り


お約束の近くで見ないでくださいクオリティww


オレンジフィルムは...とか思ってましたが、意外とアリ^^



でもまた気が変わって剥がすかもw




てな感じで、1月は終わってしまいました。



あ、

誕生日プレゼント随時お待ちしてますので♪ 
Posted at 2014/02/02 21:51:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

東京オートサロン2014

東京オートサロン2014

毎年恒例オートサロン行ってきました。

今年は過去最大規模のようで、人もたくさんいたので疲れてしまいました><




もう皆さんとっくに記事にされているので簡単に。



今回のお気に入りはこれ 

VW イオス




ノーマルはそんなに...ですが、このペッタペタな車高が超似合ってます^^  そして写真ではわかりませんがオーディオの迫力が凄い!

オーディオといえば、尾林ファクトリーとかも凄いんですが、やり過ぎ感ではなく、多少やってる感ぐらいが現実的。 2シーターだからできる運転席すぐ後ろのウーハーがかっこいい!!


で、国産旧車も大好きなのでこういうのも大好きなんです。



ヨンメリ



ケンメリよりもなぜかヨンメリ派


さらにだるまセリカ



旧車なのにLEDっていうミスマッチさがたまらない^^


しかもこれ、実は電気自動車、ボンネットの中はバッテリーが鎮座しています。




ん?


ん??




ポッド??


災害時に役立ちますね^^ て違うかw




そしてそして、FBとかの海外サイトで出てたリバティーウォークのM3、やっと実物を見れました。



他の出展車両のM3とは次元が違った。 日本人が作ってるのにしっかりアメリカンなぶっ飛んだ雰囲気が再現されてました。


最後に今後にむけて気になったところ。





VOSSEN




ここのホイール、やばすぎです。 youtubeで「VOSSEN」と検索してプロモーションビデオを見れば、誰もがファンになってしまうと思います。


鍛造か鋳造かは知りませんがHREとかに比べたらまだ現実的な値段なのも◎

狙いは19インチの設定もあるコンケイプな5本スポーク。 
20インチは、コスパ的にもバランス的にも個人的にはあまり興味ないので・・・

そして、ここのホイールを履きこなすには、車高も今のままではまだ高すぎます


そこで気になってしまったのはエアサス。





走り屋志望の自分には無縁の存在だと思ってましたが、やっぱりこの圧倒的な低さと普段使いのし易さはアリかな っと  
近頃は技術も向上していてある程度は走れるんじゃね?という勝手な想像をしています。

エアサスってどの位するのかわからないのでめちゃくちゃ高いなら、アッサリあきらめますがww  



東京オートサロンでは、毎年良い夢見させてもらってます^^  
行くたびに方向性も見失うのはナイショw


来年からはいけなくなるかもしれないのが、非常に残念です><
Posted at 2014/01/14 02:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

Dに行くには

Dに行くには Dに行くには色々と仕様変更してから行かなきゃなりません>_<
常に合法仕様でいようかな〜

で今日は、福袋とかあるのかな〜 と勇気を出してお世話になってるDに行ったのですが、取り扱ってないらしい>_< みんなどこに行っているのだろう… 諦めてオートサロンに向けてお金は温存することに。

入社3年後くらいの商談をww 今のところE90を乗り潰す予定ですが、念のため?
無理すれば行けそうな2シリーズの情報収集してきました^ ^
あとローンの組み方のお勉強。

お金にならない僕の相手をいつもありがとうございます^ ^


取り敢えず、呑みや大人のお店にお金を使わないのが近道のようです^_^

それでは少しでも足しにすべくバイト行ってきます( ´ ▽ ` )ノ




iphoneから投稿
Posted at 2014/01/05 21:38:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

2014DIY初め

2014DIY初め2014年、書初め、ならぬDIY初め のご報告。



お友達のこちらの方こちらの方がつい最近インテリアトリムをラッピングされたので、波に乗ってやってみました。


前回カッティングシートでやろうとしたら気泡入りまくりだったので、今回はラッピング用の裏に細かい溝付きのラッピングシートでやりました。

人と変わったことが好きなので色はご覧のとおり


パールホワイト


ちょっとモテソウな感じになりました^^  ←まずクルマに乗せるところまで漕ぎ着けられんのかという突っ込みはなしでww



ラッピングすると指痛くなりますよねえ?  

3日くらいたったのですが、まだ指が痛いです><
Posted at 2014/01/05 00:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazcarzと申します。 祖父の形見のE90からBMWライフが始まり→F22→F30と諸事情あり3台目のBMWとなります。 レアな(というかマイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 22:05:44
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:12:27
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 09:27:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 320iに乗っています。  前期です。 ミッショントラブルが高額だった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation