• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazcarzのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

そういえば学生でした

そういえば学生でした



夏休みも指折り...  







そういえば学生でした。 すっかり勉強のことなど忘れてカーライフを満喫してましたが、いっきに現実に引き戻されます。

手始めに
 明日、実験ガイダンス。

 明後日、風洞実験

夏休み中の実験と言いながら、新学期への慣らし同然、来週の月曜から授業が・・・


明後日19日、午前中船橋校舎で実験なので、その後隣町のNFSでカートしてきます。(15時前後くらい?)



さて今日は、車検に向けて気がかりだったアンダーカバー、交換しました。もちろんDIY。




左:交換前(男のタイラップ留め)    右:交換後



某オクでたまたま7000円でまあまあ安いの見つかったんで、補強するだけの予定だったのですが、状態いいのに交換しました。 (予算の5マン超えた><)




はやく冬休みこないかな...
Posted at 2012/09/17 23:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

サーキット復帰!?

サーキット復帰!? 

 盛りました、合宿での昼休みのワンシーンです^^   

スポーツ走行ビビリのリハビリもかねてパイロンに接待。 







自動車部の一大イベント夏季運転合宿に行ってきました。

今年はホットバージョン峠バトルでおなじみ、群サイ...の臨時駐車場でやりました。
 グリップ班ドリフト班に分かれて練習。




こちら    は合宿名物ジムカーナタイムアタックの模擬コースを歩いて覚えるシーン。 ミスコース、毎年何人かいますww




こっち はドリフト班の練習。

FR乗りとしては当然ドリフトでしょ、ってことで僕もこっち。   320iではパワーや制御、コストの関係で無理ですが、いつかはE36あたりで・・・




 ドリフトと言ってもコースではないのでサイドターン、定常円、に限られてしまいます。8の字はやろうとしてみると激ムズ。 DVDやデモランで見てると難しそうには見えないのですが・・・


こんな感じでみんなで気持ちよく定常円やりまくってると、みるみるうちにタイヤも無残な姿に。 


  
二日目...

バコーーーン 



チーン



32お亡くなり。  ちょうど見てなかったのですが、状況からアンダー出して縁石に突っ込んだようです。
 左足回りが曲がったり、千切れたりで走行不能。  


 最終日の午前に180SXのハブボルトがちぎれ、午後、あと30分くらいのタイミングで3台中最後の砦、ロードスターがエンジントラブル。

合宿前に急ピッチで動くようにした3台が、またダメになってしまいました。


クラッシュはありましたが、怪我なく終われたので良かったです。
 
運転練習流し撮りの練習もできて一石二鳥な合宿となりました。









追伸: 夏休み中、9月19か20に船橋校舎で実験があるので、終わり次第、隣町の八千代のNSPにカートのリハビリしに行こうと思ってます^^
Posted at 2012/09/11 00:00:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月31日 イイね!

復活!!

復活!!


じゃん!!  





長らくご心配おかけしました。
ついに、バンパー交換しました、Mスポに。

 いままでの最大モディ費用、更新しました。 (修理もかねてるので仕方ないですが、普通にやるよりだいぶ安くあがったので一安心)


あの事故後、@リョウ@さんのご好意で、状態のいいMスポバンパーとヤイタオートワークスさんを紹介していただき、はれて前だけMスポ化を果たしました。(モナコブルーのMスポってレア?見たことないですよね、ね?)


先週色あわせに行き、塗っといてもらい、おととい受け取りに。 そのまま駐車スペースの隅を使わせていただき、自分で交換しちゃいました。

当初気になっていたアンダーカバーやらその他付属品の加工はパワープレイで何とかなりました。


それではノーマルバンパーとの比較画像を。

ノーマルバンパー



Mスポバンパー


  つるん♪  ナンバーレス!!

塗装も贅沢言わない仕様でやってもらいましたが、ただささやかな贅沢としてナンバー穴のスムージングをお願いしました。 (車高がアレですがマイブームがUSDM・ヘラフラなので)


 すっかり日が暮れてしまいましたww  こうしてみるとヘッドライトの下のラインのフェンダーへのアプローチも違うんです。


この日はナンバーレスで家まで帰りました。


ただ

いつもよりセンス悪いツートンカラーのクルマが多く感じたので、翌日、バンパーの見えないところに穴を開け、ナンバー取り付けました。
 afimpにナンバーを下のほうにオフセットすると車高が低く見える、と書いてあったので少し低めにしてみました。



どうですか?  なんかバランス悪いような・・ダクトもふさがって窒息しそう・・・  
   
早速、下に出てる整流効果のペラペラと17インチのホイールが気になってきたぁぁ 、とりあえず来月の車検を乗り切らないと・・ バイトバイト><




側面はこんな感じ、角度も不良仕様にできるよういろいろと考えて作ったんですが、ちょっとバンパーとの隙間が気になるのでまだ考え中・・


@リョウ@さん、ヤイタオートワークスさん、本当にありがとうございましたm(. .)m 
Posted at 2012/08/31 17:58:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

ニュルブルクリンク見てきました

ニュルブルクリンク見てきました




本物じゃないです、


←ここSUBARU・STI Gallery




ここにニュルブルクリンクの高低差を再現した模型が飾られている。 と耳にしたのでスバリストではありませんがニュル信者として見に行きました。
 家から10分くらいなのでww



まずは全体、



広くてラリーカー(泥まみれ^^)とは裏腹に清潔感あってなかなか良いです。


ではメインの模型





それではスタートしてみましょう













1周で一般的な走行800kmもクルマが消耗するようです、 皆さんのBMWもここでずいぶんムチを打たれたことでしょう。



以上STIガレージでした。+TOKYO-からも近いんでお時間あったらよってみるのもいいと思います。 (僕はメッセいただけたらすぐいける距離ですww




そして・・・

ついに・・





計画は
  動き出しました。


明日はつくばみらいまで行ってバンパー取りにいってきます
。 
 あわよくば工場の駐車スペース借りて交換しちゃおうかな って思ってます。 やってもらえるお金はないので自分でやるしかない。 のですが、いろいろ穴を開けたりするので、どうしようもなく収集つかなくなったら助けを求められるのでww
Posted at 2012/08/28 23:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

夏休みも中盤

夏休みも中盤夏休みもそろそろ中盤、ギャルとの予定もなく、だらだらと日がたっていきます><




そんななか、去年あたりからずっと会おう会おうと話してたかど くんと会ってきました。

もともと学科の友達のH.a.Lくん繋がりでみん友になり、同年代車好きユーロ乗りということもあり、昔から友達だったような感覚でした。

夏休みで福島から茨城の実家に戻ってるので、SABかしわ沼南で待ち合わせ。

 じつはそれに合わせて@リョウ@さんに紹介していただいたヤイタオートワークスさんに色あわせもかねてバンパーの相談に行ってきました、相談の結果はお楽しみということで^^

  

話は戻り、茨城のH.a.Lくん、かど くん、部の友達のインテ乗り4人でおしゃべり、外側に行ってマフラー大会クラクション大会でもりあがり結局閉店まで・・・


  
茨城x3東京x1のアウェイでしたが、同じ趣味ならそんなの関係なし!!

いったんインテとはわかれ、腹ごしらえして、今度は守谷の田んぼ道で再集結、乗り比べて談笑。




最後に集合写真、センス悪い電飾とツートンの車が来ないかヒヤヒヤしながら撮ったのですが真っ暗すぎたのでデジカメでは・・・


https://minkara.carview.co.jp/userid/493597/blog/27536392/
 こちらのカドくんのブログで綺麗に取り上げてもらってます(集合写真ではアングルかぶるので早い者勝ち?ww)(←単なる人任せ)



虫さんたちが飛び交う中で同乗試乗会したので窓やらになんか気持ち悪い液体がついたので、H.a.Lくんのバイト先で洗車させてもらうことに。



気づくと2時くらいになってたので解散、すごく楽しい1日でした。

ぼくはそのままGSでしゃべってたら結局朝に(笑





んで船橋へいって部活に。



2日ぶっ通しのチバラキ帰りはもう眠くて眠くてやばかったです。  過去に交差点でポールとの過去があるので、信号待ちのたびにニュートラル+サイドでしっかり予防しましたww


やっぱクルマ仲間といるときが一番楽しい!!  
Posted at 2012/08/26 04:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazcarzと申します。 祖父の形見のE90からBMWライフが始まり→F22→F30と諸事情あり3台目のBMWとなります。 レアな(というかマイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE 取り付け後のパワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 22:05:44
F30 ダウンサスDIY取り付け(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:12:27
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 09:27:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いろいろあって3台目の愛車もBMWに乗ることができました。 見栄でBMW乗ってると思わ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
中学生くらいの頃から雑誌で見て憧れていた944…のエンジンを搭載した924Sを手に入れる ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
始めての自分で買った車 22にして2代目のBMW このクルマのために、全力で仕事に励 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 320iに乗っています。  前期です。 ミッショントラブルが高額だった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation