• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

三本和彦さん、ありがとうございました。

三本和彦さん、ありがとうございました。
三本和彦さんが亡くなった。

実際にお会いしたことはないが、自動車、ひいては工業製品全般に対する思想や趣味趣向において、私がこれほど影響を受けた人物はいない。


“自動車は人々の社会や生活の中にあるもので、そこから切り離して語れるものではない”
 (ベストカーWebの記事より引用)


三本さんのこの考えは、まさに私の自動車への向き合い方の基礎になっている。


常にユーザーの役に立つ論評を心掛けておられた三本さんは、人々の社会や生活に根ざした、リアルな消費者目線の評価軸をお持ちだった。
自動車を趣向品として扱い、マニアに向けて語る評論家たち(それはそれで否定しないが)とは一線を画した、徹底的なジャーナリズム精神。

自動車の評価としては、基本性能である「走る・曲がる・止まる」は当然ながら、実際の使用シーンにおける利便性を重視し、合理性や経済性を欠いた設計には常に厳しい目を向けておられた。

本質を疎かにしておきながら、表層的な高級“感”を貼り付けたようなデザインを「貧乏臭い」と批判。
一方で、色気や艶っぽさを感じさせるような粋な演出は、大いに褒めそやしていた印象もある。

また、国産車でありながら、日本の道路事情を無視するかのようにボディサイズを肥大化させるモデルチェンジなど、メーカー都合によるグローバル化の負の側面にも、警鐘を鳴らし続けた。

さらには自動車という製品自体の評価だけでなく、自動車ユーザーを取り巻く社会問題にも造詣が深かった。

利己や保身のためではなく、常にユーザーの視点に立った論評が持ち味であったと感じている。



私と三本さんとの出会いは、多くの人がそうであるように「新車情報」というtvk製作のテレビ番組だ。関西ではKBS京都で放送されており、子どもの頃から毎週欠かさずチェックしていた。録画したものを何度も何度も見返す時もあったくらい、熱心な視聴者だった。
世代的に、放送当時リアルタイムで視聴していたのは最後の数年間だけだが、近年もYouTubeに上げられた過去作を楽しんでいた。
また、著書や雑誌に寄稿された文章などでも、沢山楽しませてもらった。

三本さんの歯に衣着せぬ物言いは、気持ちいいほどに核心を突いていたし、何より面白かった。
番組でも文章でも辛口で、気になる事をズバッと斬り込んでいくスタイルが魅力であったが、ただ辛口というだけではない。人情味に溢れていた。
べらんめえ調で繰り広げられる秀逸な言葉選び、そして小気味よいテンポ感は、批評の中に心地よい緩和のリズムを生んでいたと思う。



私にとっては、モータージャーナリストに留まらず、勝手に心の中で師と仰いできた存在だ。
何にも媚びない、ブレない姿勢。間違っているものは間違っているとハッキリ言う姿がカッコよかった。そして、強さの中に、深い優しさと愛情が感じられたのだ。



今でも私は、初めて試すクルマに乗り込んだら、まずドラポジを合わせ、頭上空間は拳何個分なのか測っている。

車内からの視界は開けているか。運転しやすく、安心感のある空間設計になっているか。
ラゲッジスペースの使い勝手も重視。荷物の載せ下ろしに手こずらないか。バックドアの開閉のしやすさや、取っ手の位置も忘れずにチェック。



各部のレバー、スイッチ、グリップ類の配置や使い心地は、くまなく確認するのがお約束だ。

人間の感覚を無視したような、不健全な設計になってはいないか。そんな視点でいつも見ている。



あ、そうそう。
試乗コースでワインディングロードに差し掛かったら必ず、「え〜◯◯◯をいつもの山坂道に持って参りました」と言いたくなっちゃう癖は、もう抜けそうにないな。



三本さんから学んで身につけた評価軸は、これからもずっと私の中に在り続けるだろう。



本当に、沢山の事を学ばせてもらった。

正直とても寂しい。まだまだ、もっともっと三本節を聞きたかった。激変期といわれる昨今の自動車業界を、どんな風に見られていたのかな〜とか。
数年前に「遺言状」と題した記事を目にしたのが最後だったかな。

近年は表に出ておられなかったけど、大往生でしたね。


三本さん、ありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りします。

ブログ一覧
Posted at 2022/07/24 05:34:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年8月16日 21:01
初めまして。書かれたこと全くの同感です。僕は90年代半ばから番組終了まで新車情報拝見し、著書もたくさん読みました。クルマのみならず社会との関係、市民としての立居振舞方、そういうことも教えて頂いたとの認識です。辛口とよく評されましたが、単なる揚げ足取り、批判屋ではなく、クルマが如何に日常生活で使い易い存在となるか、その視点で是々非々でものを仰られ、人情味やユーモアにも富んだ方との印象です。
残念で仕方ありませんが、三本さんの教えを、微力ながら継いでいきたいと強く考えております。
コメントへの返答
2022年8月20日 23:17
初めまして、コメントありがとうございます。
自動車に関してのみならず、市民としての立ち居振舞い方まで学ばせていただいたというのは、私も本当にそうですね。是々非々で社会と向き合い、時には斬り込む。ユーモアと優しさを忘れずに…
新車情報と出会ったのは思春期の頃で、物事の見方を形成する指針になったと言っても過言ではないです。「こんな時、三本さんならなんて言うかな」とか今でも考えます。
私も、三本さんの教えを受け継ぎながら生きていきたいと思っております。
なかなか周りでこのようなお話が出来る方はいないので、コメントいただけて嬉しいです。

プロフィール

「皆既月食!!」
何シテル?   02/01 01:10
物心ついた頃からずっと、なぜかずっとクルマ好き。 偏りはありますが、基本的にオールジャンル興味ありです。 コンセプトとデザインに共感できるものが好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三本和彦さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 06:55:59
2020年の新車 BEST5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 00:19:16
tamakichi2009さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 14:51:45

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
ボディカラー : ブラン バンキーズ ルーフカラー : ルージュ カルメン 2012年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリス 180G Sパッケージ (ホワイトパールクリスタルシャイン) オーリ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
スズキ SX4 1.5XG (2WD) サンライトカッパーパールメタリック2 ( ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
クルマ好きの私が、生まれて初めて乗った自動車は、恐らくV10カムリのリアシートです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation