• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくす@鉄チンのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

愛車と出会って8年!

5月2日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・メインキー折れによる交換(鍵のみ)
・IPF H4ハロゲンバルブ
・ドアストライカー
・白LED(ポジション用)


■この1年でこんな整備をしました!
・洗車(2)
・egオイル(2)交換
・ポジションバルブ交換
・パワステオイル交換
・メインキー(鍵山加工済み)のMACTOOLSキーグリップ取り付けに伴う加工


...たぶんこんな感じだったかなと。
思い出したりしたら追記するかもしれませんが。(何を今更感が)
■愛車のイイね!数(2024年05月05日時点)
210イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・いい加減エアコン直したい...()
・ドラレコ交換
・前後5穴化
・欲をいえばオーディオ/エアコンパネルの脇カバー作成(3Dプリンター扱えないのでどっちみち不可ですが)
・足回りのリフレッシュ
・朽ちてるところの修理
...etc

まあ、細かいとこも色々、やりたいところなんかもまだまだあります。

■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/05 11:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

愛車と出会って1年!

5月3日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・社外ガラス+社外モール(端から気付いたら外れ、積雪の重みでモール落下(※回収済み))
・純正 ガラスモール
・S500P後期バックランプ+ポン付けソケット(自作)
・S200P 中古助手席(背面とゴムニコイチ)
・S200P 中古運転席
・運転席側ドアロック
・MC21S LEDハイマウント
・MC22S LEDハイマウント(クリアレンズ)
・スズキ純正中古 バルブハイマウントカプラー(オス)
・S200P 前期シフトノブ(5MT用球型)
・純正イグニッションコイル
・NGKプラグ(premiamRX)
・PITWORK AY100-NS005(180SX用流用)オイルフィルター
・ホンダ バモス純正アルミ(シルバー)+夏タイヤ
・ホンダ バモス純正アルミ(メッキ)+スタッドレス
・ホンダ純正球面座(4個だけアップガレージのジャンク箱)
・54.1mm→56mm変換ハブリング
・ブリジストン vanタイヤ145/R12 中古3本(鉄チン2本+スペアの1本)
・QNC21 bB純正ルームミラー
・コンパクトカー用 ルームミラー(マーチ乗ってた頃に使ってた→ピノ→軽トラ)
・スズキOP SGC-281オーディオデッキ
・UDトラック純正Clarion オーディオデッキ
・kenwood オーディオデッキ(X505/Z505)
・10cm スピーカー(中古)
・IPF イエローバルブ(H4中古)
・IPF イエローバルブ(H4)
・まめ電 S25 赤LED(w)
・まめ電 T16 オレンジLED
・不明 爆光白LED(中古)(ルームランプ)
・不明 T10白LED(中古)(バックランプ)
・不明 S25ウインカーステルスバルブ(中古)
・純正バッテリーカバー
・純正バッテリーステー
・WorksBell ラフィックス(オレンジ/中古)
・謎 DEEPコーン
・謎 木目ハンドル+ハンドルカバー
・personalホーンボタン(余り物)
・ダイソー ルーフネット
・ダイソー 磁石付目隠し(2枚)
・S300系ハイゼット ライトsw(要分解ニコイチ)
・カインズ 荷台マット
・カインズ 荷台カバー
・カインズ 荷台box
・カインズ ラッシングベルト
・縦補強バー(笑)(荷台カバー用)
・サイド補強バー(笑)(荷物おさえ)
・アップガレージ ワイパー(400mm 2本)
・AVセレクター
・3.5mmメス→RCAオス変換ケーブル
・NW-PORT aux出力/充電器
・bluetoothユニット
・ポータブルナビ
・スピーカー配線(ピノにCT51SワゴンR OPスピーカー流用してたときのやつ)
・メーカー不明 ドリンクホルダー(ツイン)x2
・メーカー忘れ スマフォスタンド(ドリンクホルダー取付タイプ)
・ダイソー(?)100均 霜取りヘラ(元々持ってたやつ)
・シート裏小物入れ(助手席側)
・メーカー不明 サンバイザーポケット(アマゾンで購入)
・ダイソー 小物入れ(運転席シート裏)
・SK11 コンパクトクロスレンチ
・アストロプロダクツ ラチェット+ソケット
・スズキOP ドライブレコーダー(kenwood OEM)
・メーカー忘れ microSD 32GB(ドライブレコーダー用)
・メーカー忘れ 非常停止板(マーチ→ピノと使いまわし)
・モノタロウ 反射ベスト
・モノタロウ ブースターケーブル


■この1年でこんな整備をしました!
・運転席シート交換(中古)
・助手席背もたれ交換(中古)
・S500P後期バックランプ流用
・MC21/22 ワゴンR ハイマウント取付、交換
・オーディオデッキ交換
・テールバルブ交換
・リアウインカー右側ソケット交換(ニコイチ)
・ヘッドライト、ポジション、Fウインカーバルブ交換
・ルームランプバルブ交換
・ドライブレコーダー取付
・フロントガラス交換(飛び石ひび割れのため、社外)
・ワイパーブレード交換(アップガレージ400mm x2)
・シフトノブ交換(純正丸型)
・タイヤ入れ換え(鉄チン→バモス銀夏タイヤ→バモスメッキ冬→夏)
・純正鉄チン3本タイヤ交換(中古)
・パンタジャッキ注油
・ドア落ち修理(右の片側だけヒンジ交換)
・コイル(純正)、プラグ交換(NGK premiamRX)
・冷却水補水(緑)
・ラフィックス(中古)取付
・ラフィックスの配線修理
・車検
・パンク修理(店投げ)
・QNC21 bB+ハイゼット純正ルームミラーニコイチ
・ホンダのセンターキャップ塗装
・ミッション、デフオイル交換(ショップ作業)
・スピーカー線交換
・スピーカー取付、交換
・CSC取付(マーチで使ってたミサイルsw取付)
・運転席ドアロックラッチ交換
・ハザードswバルブ交換
・egオイル(4)、フィルター(2)回交換
・パッドシム外し
・タイヤローテーション
・洗車(5)


■愛車のイイね!数(2024年05月04日時点)
33イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・ETC交換(ピーしか音しないので、別の機種へ)
・運転席足元の朽ち果て修理(地面が\コンニチハ/)
・日産の326ホワイトへ全塗装(何時になるやら...)
・kenwoodのカセットデッキ修理(おそらく駆動ベルト切れ)+カセットアダプター使用でaux対応化
・S201P? Mレベライザー付ヘッドライト流用+レベライザーsw取付
・S500P前期 テールレンズ流用(要配線ニコイチ作成)
・仮置き時計の固定
・ハンドルキコキコ音修理(おそらくここだろうという見当は付いている)
・作業灯取付
・スイッチ蓋加工でsw取付
・ホーン交換?(するかは未定)
・S330G アトレーターボメーター(メーターニコイチのEF-DET用)流用
・程度の良い中古ワイパーsw
・ナンバーだけ電光化?(するかは不明)
・ヘッドライト改造して丸目化(出来たら)
・フォグ取付
・リアフォグ取付
・あおりのストッパー類交換(劣化してるため)
・あおりの縁ガード
・バックサイレン取付(ネタ要因で)
・EF-SE→EF-DET化?
・純正工具箱取付
・MXだかMZ-BUS? 配線用意して13pin使えるように加工



■愛車に一言
これからも宜しく

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/06/19 14:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月26日 イイね!

盗難に注意


昨日のことですが。

↑このクソ紙が軽トラに挟まれてました。
10:30頃に挟まれてるの気付き、一度外して車の下に落としておいたら、その数分後?(※正確な時間は不明です)位に見たとき、ご丁寧に拾って二度目も挟んでくれてて非常にイライラしましたのは言うまでもありません。
クソ紙は見付けたらすぐ取り除くの大事です。

んで、夜トイレ休憩で大黒PAへ寄って、念のためトラッカー検出というアプリ(android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.trackerdetect

を使い、検索してみたところ

はい出ました~()

念のため、車内へ積んでいた懐中電灯で2周程念入りに下回りを確認し見当たらなかったためその後も移動しつつ同アプリを走らせて何度か確認して

検知はされませんでした。

もしかしたら、大黒paで検知されたものは近くにいた他の車が設置されてた可能性があります。

3/25 夜22時頃に軽トラ近くに止めていた方、家なり目的地へ到着までにアプリを使って検索したり、下回りやエアロの隙間等に変な付着物ないか確認して欲しいです。


最近、海外で軽トラ人気というのもあるらしく、新しい古い関係なく注意が必要です。
人気になることはまあ良いんですが、だからって盗むってのも違うでしょって思うんですが。
田舎だから盗まれないっていう安全神話?も過去の話と言っても過言ではないので出来ることから盗難対策、抑止手段を講じる必要があります。
ちなみに軽トラの場合、田舎で盗まれる例が多いらしいなのも聞きます。

どれかひとつ付けたから絶対安全とは言えません。
複数の手段を講じることがより強固になります。
Posted at 2024/03/26 08:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月15日 イイね!

車検について。

仕事が忙しく、車検持ってく暇も名変も出来ずで現在車検切れて放置の軽トラです。(←なんのために増車したのかすらわからなくなってるし、米とか棚とか日用品等も買ってきたいんですよ。ただそのために知り合い等に車出してもらうのも違う気がしてますし、そういう場合なら自分でレンタカー借りてきます。)

最近、運転席ドアのロック機構?が死んだようで、ドア開けて閉めようとするとさせねーよ状態でどんだけ強く閉めようにもその状態で、ドライバーで都度強制的にわからせる必要があります。


んで、車検について調べてたら、ドア閉めれないと車検通らない鉄屑と()
ガムテープベタベタはっときゃ良くね?なんて思いましたがそうはイカの...なんでもないです()


一般的には、シフトパターンだのラッパマークないとダメとかそういうのは有名ですが、ドアも注意が必要です。
というわけなので、(現金払いしかないので非常にめんどくさいので乗り気ではありませんが、)後日部品注文して交換することにします。
(どんなにボッコボコでもライトやガラス割れてなきゃOKっていうのを聞くと若干腑に落ちない部分ではありますが...)
Posted at 2023/06/15 23:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

愛車と出会って7年!

5月2日で愛車と出会って7年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・バキュームホース(ヤフオク?4mmと6mmシリコンホース)
・ブローバイホース(純正)
・ヤシオファクトリー 天下統一
・K11 純正ドリンクホルダー(黒)
・青ランプ付ロッカースイッチ(アマゾンで購入)
・社外拡散ウォッシャーノズル
・社外 240SX用LEDサイドマーカー(AliExpressで購入)
・スピーカーディフューザ(秋葉原インパルス)
・O2センサー(KEA製)
・ウルトラレーシング サイドロアバー
・S13純正加工スロットル(TRY BOXさんで施工)
・D-MAX クーリングパネル
・社外新品キー(カインズで製作)

■この1年でこんな整備をしました!
・バキュームホース交換
・ブローバイホース交換
・バックランプ ギボシ カシメ直し
・2019年版オービスSDカード適応
・オイル交換(1)、フィルター交換(1)
・洗車(5)
・K11 純正ドリンクホルダー取付
・MACTOOLSタコメーター バルブ交換
・純正メーター バルブ交換(青だと疲れやすいため、白へ)
・ドアのスピーカーグリル加工
・インパネsw ランプ付ロッカーswへ交換
・純正OP フォグランプメンテ(予備品)
・社外 240SX LEDサイドマーカー取付
・日産純正 アルミホイール センターキャップ加工
・スピーカーディフューザ取付
・O2センサー交換(純正→KEA)
・ウルトラレーシング サイドロアバー取付
・スロットル交換(純正→純正加工)
・D-MAXクーリングパネル取付
・車両側 フォグランプメンテ+組み直し
・ヒューズ交換(ケース入り中華製使用)
・シリンダーキー折れのためキー交換
・左前インナーフェンダー捲れ(暫定処置)
・Ζ(ゼータ)モードVer.2(※呼称名は変更の可能性あるかもしれません)




■愛車のイイね!数(2023年05月02日時点)
192イイね!

■これからいじりたいところは・・・(何個か減ったとはいえ)買ったけどトランクや車庫なんかに放置してる部品を取り付けて片付けられる様にという方が大きいかなと...
不要な部品なんかも早めに処理するとかそういうのも必要だなと考えてます。

■愛車に一言
これからもよろしく

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/23 07:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エアコン氏にました😇
多分ガス抜け。パッキンかな()
暑い日に熱風はアカン」
何シテル?   08/13 13:45
純正他車種や同車種別グレードの部品を流用して地味であまり誰もやらないような弄り方+αを目標にしてます。(定番の流用もあるかも) そしてたまに、半田ごて片手にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

半目コントローラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:08:39
日産(純正) V36 パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:21:08
ブロアファン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:13:24

愛車一覧

日産 180SX RPS13 (日産 180SX)
元は10年近く放置され、苔の生えた車で、地道にコツコツと直したり、弄ったりして乗ってます ...
ダイハツ ハイゼットトラック 爺DM( ˘ω˘ ) (ダイハツ ハイゼットトラック)
基本的な整備はともかくとして、部品とか極力お金掛けずに乗る予定です。 H17.5月登録 ...
スズキ アドレスV50 CA1FA (スズキ アドレスV50)
弄ったとこが地味すぎて同じのもう一台並べないとわからない仕様です(爆) さり気なく弄っ ...
日産 ピノ HC24S (日産 ピノ)
足車なら別にええやんって言われそうですが、個人的にはMTじゃないのが気に食わないです(^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation