2005年06月02日
・夫婦の会話は毎日必要なのでしょうか?
・週末毎にスーパーへの買出しは一緒じゃなきゃならないのか?
・休日に一人で遊びに行くのに「出かけてくる」のひとことだけ ではダメなのでしょうか?
・炊事洗濯身の回りのことはどのくらいするのが普通なのか?
言い出せば切りが無いのですが一人の時間が欲しいとか出かける際にカミサンにお断りやお伺い等はしなくても(いつもでは困るだろうが)いいんじゃないだろうかと思ったりするのですが普通とか一般的な基準ってどうなんだろう?
Posted at 2005/06/02 03:35:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年05月26日
<女性社員について>会社の仕事着は制服制度ではないので私服なのですが接客は有無は部署により様々で頻繁に来店者がいての接客はないけどお客様の出入りはあるので通路やエレベーターでお客様に会うこともあります。
女の子に上司が服装でクレームとかは多分注意なんかはまずしないと思われます。私は拘りがないので派手であろうが地味であろうが構わないのですが男性の年輩者からはもう少し何とかならんのかと派手な衣服をいつも着用してくる女の子を見てボヤいていました。 確かにお客とかの目に留まるならそれなりの服装は大切なんでしょうがお腹や腰回りが見える位の丈が短いのとか素肌が見えてラッキーとかお気楽気分ではいけないのかなあ~とか考えてしまいました。 私はどちらかというとセクハラ系(真面目な?)なので遊び着風でも経営側とは無縁なので「いいじゃん!」と思ってしまう。 男性社員には夏はカジュアルウェア制を採用してるものの白のワイシャツ紺系のスーツで上下揃いの物が当たり前派は年輩者にはまだ多いです。水商売風でなけりゃあ別にいいのにとか、革靴使用でスリッパに履き替えはダメだとか(水虫持ちの奴は気の毒だよなあ)髭やスキンヘッド(禿げてるのはどうするんだよ)等、昔ながらの固定観念的な部分には否定を感じる部分もあるのですが、みなさんの会社とかはどうなんでしょうかね? 髪を茶色に染めてりゃ=不良みたいな日本人的思考は正しいのでろうか??
営業系では女性もスーツ風なものを着用はやむ無いと思いますが・・・
Posted at 2005/05/27 02:17:28 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年05月14日
先日のクレーム修理のバンパーモールを取替えに行って来ました。 まあ部品の取替えだけなので短時間作業で終了。
1番の用件は下取りに出したCE1の自動車税の支払いについての確認をすることでした。もう新しいユーザーの方が購入して名変も済んで1ヶ月分の税金を支払う手続きをして車の購入については終わります。 次のオーナーの方に可愛がってもらえると嬉しいです♪ 割りに早く売れてしまいましたちょっとビックリッ!(◎◎;)
Posted at 2005/05/14 20:44:21 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年05月14日

先週ちょっとドライブに出かけた時に寄ってみました。
空飛ぶ自動車です。 人力で飛ぶ乗り物の歴史をテレビで観てたら空を飛ぶことが信じられるようになるかも・滑稽なものをあり失敗する様は少し笑えましたが
空陸兼用の乗り物が出るようになれば渋滞に悩ませられずに済むのになぁ~ まだまだ先の未来でのことでしょうね。
Posted at 2005/05/14 01:12:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記