• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuzumaru GTのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

悩むわ~。。

悩むわ~。。実はもうあるんですね、C160 6速ミッション。


ミッション周りの互換は皆様の協力により、ほぼ解決済です。

問題は、シフト関係。


6速用を使えば、ワイヤー引き直し、シフト室内要加工で、めんどくさくなる。


なんとか5速用を使えないか。


いろいろ調べますと、やはり使えそう。


ただ!





ミッションについてるリンケージのシフトレバー(左右を決めるレバー)を短くすると、少ないシフトでレバーを動かすことができる。つまり、1速のとなりのリバース分シフトできる。


事実これは成り立つ。

が、しかし!





問題はどれだけ短くするか。


まだまだ時間あるから、悩みまくります。

Posted at 2012/11/24 23:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ミッションオイル交換&6速化への考察。

ミッションオイル交換&6速化への考察。本日は5000キロ越えましたので、ミッションオイル交換。

勿論、クスコ。安いから。


なかなか汚れるもんですね~。
鉄粉はさほどない感じ。



さてさて、やりますよ6速化。

まず、レリーズ周辺。

ハウジングは合うはずなんで恐らく問題なし。

次はここ。

ギアが1つ増える分、全長は長くなる。ここは要加工。

マウント類も多少の違いはあれど、さほど気にしてない。合うように加工します。

問題はデフ、ドラシャなど。

ここは適合をいま調査中。


シフト関係も、取り敢えず6速用は買っておいて、まず5速用をリバース入るように加工するつもり。

再来年1月が車検やからそれ目指して、ゆっくり合わせて、一気にやるつもりです。
Posted at 2012/11/18 18:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月04日 イイね!

久しぶりの更新。

久しぶりに車。

メンテナンスを兼ねて下に潜ります。


いま問題が二点。


・デフ異音。
・ガス臭


乗れるんやが、この2つが気になる。



近づいたら。。


まず異音。


症状として、減速時の低速時、ブレーキでの減速時に「ゴロゴロ」となります。


前回、デフサイドベアリングがガタガタなったときと症状が似てる。この時は下に潜ってドラシャゆすったら動く動く。だって軸力受けるベアリングがガタカダやもん。そりゃ動く。


しかし、ゆすったら今回はまったく動かず。
かっちりプレロード決まってます。

同じ減速状態を作り出すために、ウマかけて五速でギアつないで下からタイヤに負荷を掛けます。

エンジンが止まりそうです。



やはりデフから音がする。


なんてゆうか、カタカタなる。

念のため、ブーツチェック。

敗れなし、グリス漏れなしです。

ハブもゆすったが、当然ガタなし。

あと考えられるのは、タイヤノイズ?

キャンバーによって片減りしてるのは確かやが、んで確かにノイズはする。


今回は保留。

つぎは、前回燃料漏れのここ。

まだクリップ新調してません(笑)
ここは漏れなし。

走ったら外から匂うから恐らくインジェクターのリングか、もしくはキャニスターが駄目なのか。

久しぶりに車を見ると、ジャッキだけで疲れますね。(笑)


実は6速への換装を考えてます。

NCP10は13とは訳が違うらしく、どうも無理そうやが、13にはレビンのAE111のC160ミッションが乗るらしい。



ミッションが載るということは、4AGも物理的には載る。但し吸排気が前後逆やから、とてつもない改造だな。

割れたC154のハウジングがベランダにあるから、試しにC160買って組上がるか試してみようかな。

ハウジングが交換できてミッション単体で組上がればあとはシフト関係、マウント関係のみ。
組上がらなければ、C160はばらしの練習用(笑)


ヴィッツ6速、または4AG 6速のヴィッツ。


こうゆう夢のある話がやっぱり大切や思います。

ちゅうか、ヴィッツに4AG が実は載ってるってだれが思う?(笑)
Posted at 2012/11/04 17:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月13日 イイね!

20時間の神話。

20時間の神話。やっと連休~。


11日の晩に出発してまずは京都へ。

快調に浜名湖まで二時間ちょい。

夜中一時。浜名湖着。

ここで腹ごしらえして二時間弱仮眠。


午前4時前。車の外に出る。


アイラインが片方ない。。東名高速に落とした。。
まぁしょうがない。


っとここでガソリン臭が。。


ん?!!うちの車?

この時Engオフです。

さぁ出発。Engスタート。

アイドリングするが、アクセルフケず。


この時点で実は大量ガソリン漏れが発生してましたが、夜なんでわからない。運の悪いことに雨上がりです。路面は濡れてます。


最悪の事態のために、水を周りに巻きます。

隣に入ってくる車に状況説明します。

午前4時半過ぎ、とりあえずJAF 読んで、来るまでの間、車を押して広いとこへ。

LSD 入ってるからか、曲がりませんから1人で押してたら、次々皆さん押しに来てくれました。

JAF 到着。


浜松でディーラーに着くけど、まだ朝6時。
ってことで単独調査。


原因は配管抜け。



このクリップが駄目です。


ってことでタイラップ駆使して応急処置。


9時浜松発。


18時京都着。


気が狂いそうなトラブルと渋滞にやられました。

Posted at 2012/08/13 10:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

復活。

復活。ヴィッツ君、復活しました。


この2週間波乱万丈でした。

まず、二日酔いでミッション組み上げ、搭載。


エンジン掛からず再びミッション降ろし。

最短一時間での降ろし達成。


ミッション単体でショップ持ち込みオーバーホール


マグネットバラバラのシフトフォークカミコミが原因。


ミッション帰還、即搭載。



試走。



ドラシャのベアリング粉砕、自走精一杯で車両ごと再び入院。



リビルトドラシャAssy 交換。



本日復活。



となりました。


次回デフオーバーホール時までに、油圧プレス、万力など各設備を整えます。


金はかかったけど、おかげでミッション、スコスコ入ります。

1ー2シンクロ、その他ベアリングを新調。

しっかりデフが効くと気持ちいいです。


さあ次は何しよかな。
Posted at 2012/07/25 21:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「クラッチ交換完了!
熱中症寸前!(笑)」
何シテル?   07/15 12:38
TOIです。よろしくお願いします。 関東進出後、初の車です。 『量産コンパクトでスポーツ』がモットー。 バフ掛け、磨き、など綺麗にするのが大の得意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラって、、、怖いの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 08:04:38
アンサーバックサイレン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 14:16:21
bBの(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/15 23:33:25

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
目指せリッター100ps! あと8psです。 通勤には使用せず、週末はDIY&ENG ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
高校2年に初めて買っていじってた国産最後の2ストスポーツ。 2サイクルエンジンに惚れ込 ...
ホンダ オデッセイ 空母 (ホンダ オデッセイ)
嫁用に、帰省用にあえて、RAのV6をチョイス。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation