• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kuzumaru GTのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

退化?!

退化?!C160搭載しました。


しかも二回も。(笑)

一回搭載したけど、やっぱりサブフレームと干渉。

なかなか叩いても凹んでくれんのよね。。

二回目は搭載したけど、隙間5mm(笑)


ただ走ってて当たらんかったし大丈夫やと。

最後にシフト。


いま搭載してから3速マニュアルです。(笑)

1-3-5しか入らなくて
偶数段はストローク量が足らず、入りが浅くて、抜けます。

リバースはしっかり入ります。

ただ、これはヴィッツの全シフト周りでの話。

ひとつ実践してわかったこと。

レビンもヴィッツもシフトストローク(左右の動き)は同じです。リバースも普通に入りますし、そのまま流用可能。

セレクトストローク(上下の動き)はレビンとヴィッツじゃケーブル?の長さが違うのか、ミッション側をニュートラルの位置出すと、4速側にシフトが傾きます。

つまり、偶数段へすでにストロークしてるみたいになるので、ストローク量は不足。

ただ、このストローク量とやら。

ケーブルの長さで決まるもんやないとゆうことがわかりました。

正味、どーにでもなると。


ただ、特別な部品をつくらなあかんと。

作れるかな~。


でも、さすがローギアードになったからか、奇数段だけでも、普通に走れるのには驚きました。(笑)
Posted at 2013/03/10 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月09日 イイね!

弄り日和。

弄り日和。さあさあ来ました。6速載せ換えです。

ちょっと黄砂がひどいが。

まず、朝10時に西濃運輸に軽量フライホイールを取りに行く。


さくさくミッション下ろして、フライホイールは難なく交換。

次にフレーム加工。

これが難儀。難儀。


トーチであぶってもなかなかへこまない。

さすがGOA ボディ。。苦笑

明日に持ち越しです。

5mmくらいはへこんだが、まだ叩きます。

最後はシフト回りの加工、が待ってる。。

体が痛い~。
Posted at 2013/03/09 20:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月05日 イイね!

最重要部品。

最重要部品。先日、6速組立完了とブログにかきましたが、この写真の部品をつけ忘れ(笑)

インプットシャフトAssy の一番てっぺんのリングです。

翌日、片付けてたら、「チャリーン」。。。

見てみると、これです。。。

スナップリング、Cリングはミッション組立のなかでも最重要部品と考えてるけど、、

また開ける?

悩みました。かなり悩みました。

断面図見ながら、スラスト力掛かったらどっちに力がかかるか、もしかかっても、リテーナープレート、一番最後のベアリングを止めるリング、しいてはリアカバーが抜けるのを抑えてくれると。。


結果、リアカバー再び開けて、ギア全部抜いて、しっかりつけときました。

これで、完璧です。精神衛生上、良いです。


トヨタFF、なれてきました。(笑)

第一関門がリアカバー内のハブ抜き、カウンター抜き。ディーラーも「5速カウンターはよくかけますから予備で持つぐらいの方が。。」


今回も、トヨタSST 初めて使ったが、、
ちょっと加工しないと欠けますね。

フィフス抜きに最適なのは、アストロのプーラーと断言します。力もそんなにいらないし。


ってことで、週末楽しみです。
Posted at 2013/03/05 14:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月02日 イイね!

組立。

組立。今日は午前は子守で午後から始動。

シールドライバつかったら圧入に確かさが生まれました。




ユニット組立完了したんで、来週までに軽量フライホイール、クラッチがきたら、いよいよヴィッツ6速化終盤戦です。

今回も一人でやりますが、想像しただけで体が痛くなってきます。。(苦笑)


「これを早くもとに戻さないと、家族とどこもいかれへん」

これが一番ケツに火がつきます。

地味に軽量フライホイールも楽しみ。
Posted at 2013/03/02 21:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

ハウジングサブからのノスタルジックヒーロー。

ハウジングサブからのノスタルジックヒーロー。昨日は一昨日からの夜泣き嵐で寝っぱなしでした。

日曜日に、やっとこさ6速化の始まり。

まずオイルシール圧入。

次にインプットシャフトベアリング圧入。



時間がないので一気にやってしまいます。


やっぱり打ち込み用のドライバセットかっとかなあかんな。前回は塩ビパイプで打ち込みしたが、割れたから鉄対鉄。

悩んでたら、嫁から「どっかつれてって~」。

。。。

しょうがないから此処に来ました。


ノスタルジック2days inパシフィコ横浜!!

旧車勢揃いです。



いすゞベレット!


ケンメリ?!


ハコスカ!!?

マイティボーイでした。

旧車もええなぁ。。。


来週はきっちりハウジングサブして、プレロードまで決めます。
Posted at 2013/02/24 23:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「クラッチ交換完了!
熱中症寸前!(笑)」
何シテル?   07/15 12:38
TOIです。よろしくお願いします。 関東進出後、初の車です。 『量産コンパクトでスポーツ』がモットー。 バフ掛け、磨き、など綺麗にするのが大の得意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラって、、、怖いの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 08:04:38
アンサーバックサイレン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 14:16:21
bBの(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/15 23:33:25

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
目指せリッター100ps! あと8psです。 通勤には使用せず、週末はDIY&ENG ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
高校2年に初めて買っていじってた国産最後の2ストスポーツ。 2サイクルエンジンに惚れ込 ...
ホンダ オデッセイ 空母 (ホンダ オデッセイ)
嫁用に、帰省用にあえて、RAのV6をチョイス。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation