• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

BMW に買い替え

BMW に買い替え 日産ステージアからBMWに乗り換えたパラ仲間だなっしぃ〜(笑)







パラエリアには人手があるのでスタッドレスタイヤをここまで積んで来て交換した人のタイヤです、パラエリアには整備士さんが常駐しているのでちょぉ〜便利です。
タイヤ交換の料金は1ビールです。


紅いラインがポイントに入っています、写真だと発色が良いようで、実物はもっと抑えた色合いです。





モニターが横長いです。ナビ画面にするとめっちゃ横長〜二画面にすると便利。


黄色くなってしまっていますが、赤色です。


チェンジレバーが赤く光るのは見やすいなぁ〜


こんな所も光っちゃいます。
CR-Zのドアのハンドルにもこの仕様をする人が居てそう、あの関西連合の青く光っている人もこの部分はまだ青く光ってなかったなぁ〜(笑)


トランクルームのLEDのラインが両サイド光っています、隅々まで明るく、これはちょぉ便利!クールですo(^▽^)o

この車には予備タイヤもパンク修理キットも積んでいないので、トランクルームのマットをめくるとさらに荷物を積めるスペースがあります。
タイヤはパンクしても60kmは走行できるなんチャラってゆうタイヤを履いています。
でも、その手のタイヤだとパンクしても気付かないとゆぅ〜(汗)



これで空も飛べます(笑)
羽が出てきました(笑)
しかもパラグライダーメーカーのステッカーも貼ってあります。
私「よぉーこの手の新車にパラのステッカーなんかよぉ貼りますネェ」(爆笑)


この車の購入の決め手はこれです!
パラグライダーが二機乗ります!!

便利なのはリヤバンパーの下に足を差し出すとセンサーが反応、自動的に開きます。
パラを背負いギヤを持っていると両手が塞がっているので便利だなっしぃ〜♡

おバカなパラ仲間はここで言いました。

おバカ1「開くなら、閉まるのもセンサーにしてくれたらいいのに」
おバカ2「トランクルームに頭突っ込んでゴソゴソしてたら、センサーが反応して後頭部ガン!があるで!」
おバカ全員「そやそや!あるある!いたそぉ〜」爆笑



試乗レポートはこちらをご覧ください。

http://autoc-one.jp/bmw/3_series/report-1169727/



さて、今日は朝一納品して、飛びに行って、夕方から仕事なっしぃ〜


昨日の写真です。
こちらはなんと74歳のご婦人がイントラと400mからの観光タンデムフライトをされた写真です。
「良かった〜良かった〜♡」
と連発されていました。



















ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/11/24 07:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

キリ番
ハチナナさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

消防士さん
avot-kunさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 9:19
3シリーズの『グランツーリスモ』っていうPlayStationの車のゲームソフトみたいな名前のやつですね。


バラグライダーのセットが、どれだけのものかはよくわかりませんが、積載能力ならワゴンボディの『ツーリング』のほうがあるような気がします。


オーナーさんの好みなんでしょうかね?


オレンジに光るメーターも健在のようですね。


オレンジ発光のメーターの元祖はBMWで、それを最初に日産スカイラインが真似をして、日本のスポーツカーやバスにも広まったみたいです。


オレンジ発光は、疲れ目にはきついのですが、さすがBMWは考えてるみたいで、最近はオレンジを薄くして疲れ目に対する攻撃力を弱くして、ドライバーフレンドリーになってきてますね。


写真をみてさすがBMWって思いました。


最後に、ブログにあった『なんちゃらタイヤ』のことですが、おそらく


『ランフラットタイヤ』


のことじゃないでしょうか?


このタイヤの元祖はミシュランですが、性能面では日本のブリヂストンのほうが上回るようになりました。
コメントへの返答
2013年11月25日 6:37
♪ふらいんぐ☆すぱろう♪さん、おはようございます(^^)

パラグライダーのセットをCR-Zに積むと、リヤシートを起こしていると二機がギリギリ載ります(笑)
ステージアからの乗り換えなので、ステーションワゴン以外の車に乗りたかったのかもしれません、後部座席を倒すとかなり広い荷室になるので驚きました。

赤色のメーターって目が疲れるのですか?
私は赤いメーターの車を長時間運転したことがないので知りませんでした(*_*)
見た感じスポーティですね、点灯すると「おっ!」って意識します。
赤色でも、黄色が混ざっているとゆうことですね、色の不思議、、、

車を運転していて、一番怖いと思うのはパンクが一番怖いですね、特に高速道路でのパンク。
そして、高速道路を走行中に前の車の積載物が飛んで来る事、あれはブレーキでは避けれないのでステアリングをきって避けるしかないので、いかにタイヤが路面を捉えてくれるか?
タイヤは高いですが、タイヤ選びとタイヤの状態ってほんとうに大切だと思います。

いい車ってドライバーを疲れさせないのでいいですね(^.^)

2013年11月24日 10:34
トランクのライトがイイなぁ~(^-^*)

モニターめっちゃ横長ですね♪

トランク自動で開くなんて凄い!!

ベンツでもリモコンなのに
(知らずに手動であけちゃいましたがww)

車もどんどん進化していくんですね~
コメントへの返答
2013年11月25日 6:45
☆めぐめぐ☆さん、おはようございます(^_^)

横長モニターにはスタイリッシュでかっこいいですが、ナビ画面は見にくいと思いました。
ナビって地図画面を広く見たいので縦長の方が先の情報を掴みやすいので、横長だとなぁ〜って思いました(笑)

バンパー下のセンサーはちょー便利、鍵を持っていないとセンサーは反応しませんが(笑)
車内に鍵を置いて、バンパー下に足を差し出しても開きませ〜ん(笑)
2013年11月24日 13:34
BMWともなると、英国人あたりでも

BMW乗りの心得ってのが有って、

たとえば、

BMW乗りはたとえ何キロはしっても、

疲れたとは言わない!とか、

マジに英国人に語られました。

BMW乗るには気合いがいるようです。

コメントへの返答
2013年11月25日 6:53
MICKEYさん、おはようございます(^-^)

パラグライダーやスキーをやっている人って、BMWに乗っていない人でも、長距離運転しても疲れたって言っている人は皆無かもしれないです〜(笑)

大阪から秋田までパラ積んで一人で車を運転して、パラグライダーやスキーの大会に全力で競技参加してまた車を運転して帰って来る。
へっちゃらですもんね(笑)

時間があれば、パラを積んでマイカーで日本国中のパラエリアを行脚したいです(^_-)
2013年11月24日 19:10
タイトルだけ見ると、mokubaさんが乗り換えたんかな~と思っちゃいました。

BMWかっこいいですね~ 憧れます。。。

コメントへの返答
2013年11月25日 6:55
のりさん、おはようございます^ ^

狙いました(笑)

かっこよかったですよ〜(^-^)/

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation