• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokubacrzのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

日産リーフ 試乗 其の弍「高速道路走行編」

日産リーフ 試乗 其の弍「高速道路走行編」リーフのメーターにお団子が並んでいる、これは何?
の質問があったので、、、



連なったお団子の右側は、走行中に消費している電気の使用量が表示されます。
アクセルペダルを多く踏み込むとお団子の数が増えます。

左側のお団子は、回生なので、ブレーキを踏んだり、エンジンブレーキを使うとお団子の数が増えます。

左の走行可能距離はあてにしないでくださいといわれました。

真ん中の電池の中の数字「バッテリー残量」が減ったら充電して下さい。と説明をされました。




高速道路を走行してみました。
百ん十キロで走行、軽くペダルを踏んでいるだけであっとゆうまに3桁です。笑笑
阪神電車に乗っているような加速!
阪神電車は駅と駅の間が短いので、始動から加速まで短時間で加速出来る高性能なモーターを積んでいる事で有名です。

バッテリー残量を見ていると10%単位で減って行きます。心臓に悪いっ笑笑

どんどん減ります。。。笑笑



これだけになっちゃいましたっ。。。笑笑



近所の日産に行って、充電しました。

急速充電30分

日産自動車ディーラーは24時間充電器が使用可能です。
モニター試乗中は充電無料。



充電完了!急速充電では100%充電出来ません。

100%充電する時は、動力ではなく、一般家庭に引かれている電気で8時間充電しないと満充電できません。


私は高速道路をガンガンに走ったので電池の消耗が激しかったですが、上手に運転すると電池の消耗を減らすことが出来るようです。

上手な人は洲本から神戸に遊びに来て、洲本に帰る人がいらっしゃるそうです。

電気自動車は電気自動車の運転をマスターしないとあかんようです。

リーフ、エコモードにすると電池の消耗を減らすことが出来るそうですが、もっさりするので、バリバリモードで走っていた私はエコではございませんでした(笑)
Posted at 2015/03/31 18:47:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月29日 イイね!

日産リーフ 試乗 其の壱 「六甲山走行編」

日産リーフ 試乗   其の壱 「六甲山走行編」第二回関西舞子サンデーに参加していると、兵庫日産から突然の電話。

以前、Twitterで長期試乗の募集をしていたので、申し込んでいたのです。

「本日、夕方からリーフをご用意できます、突然で申し訳ございませんが、ご来店戴けますでしょうか?」

昔の日産とは違って、えらい低姿勢。。。笑笑

にのっくすくんと神戸チョコレート店巡りのデートの約束?(笑)があったので、ちょっち遅くなら伺えると連絡を入れて、約束の時間にリーフをお借りに伺いました。

黙っていても日産車が売れていた時代と違って、ディーラーの対応も凄く丁寧になっていたことに驚きました。。。笑笑

にのっくすくんと店内に入ると「息子さんはフェアレディZにお乗りなんですね!」
でたっ!予想どぉり!!爆笑(^◇^;)
親子ですんd( ̄  ̄)笑笑

にのっくすくんと対応された部長さんと車の話題でたいそう盛り上がっていました。
二十代が二十年前の車で盛り上がるって、、、おかしいぞ!!

御影クラッセまで部長さんと試乗。後部座席には急遽息子のにのっくすくんが鎮座申し上げておりまする。

後部座席の下にも電池が入っているので、運転席よりも後部座席の方が着座位置が高く見晴らしがよいと申しておりました。

出だしは阪神電車のモーター音にそっくりで、ぐいっと加速。ええやん!

リーフに乗って一番良かったと感じたのは、内側のドアのハンドルが心地よい。



ヘラのようになっていて、指先にフィットして開けやすい。
人体工学ってやつか?
ホンダにはない技術です。

おばはんになると、指先に脂がなくなるので、滑るんやでっ。
このレバーだと、指先が滑らんでええわ〜




シートにはウレタンのドッドがプリントされていて、運転中に身体がズレなくて運転がし易い。
シートはミニバンと同じなのかな?ホールド性はおまへん、まぁそれは期待していないので、まぁええ。

日産に私の愛車「ホワイトベース」を一週間預かってもらって、私は一週間限定リーフのオーナーですん。

早速のドライブが表六甲ドライブウエイ。。。誰や笑ろてんのっわっ!!

ガソリン車なら、ここからの登り、アクセル踏み込んで加速しないとっ!
って場所で感覚はなく、アクセルに軽く足を乗せているだけでアホのように加速!
気づくとあの急坂を70km笑笑!なんやコレ((((;゚Д゚)))))))

表六甲を軽く登る電気自動車にはガソリン車のようなもたつきはおません。

山頂の駐車場で電池残量をチェック。




98%からのスタート、標高880mまで登ってこの電池残量。
丁寧に運転したら、もっと電気の消費を控えれるとおもいます。
寒かったので、ヒーターもつけてたので電池をいっぱい使ってる罠。



六甲から下ってきた時の電池の状況。

初日はこんな感じで終了。


Posted at 2015/03/29 14:52:04 | コメント(7) | トラックバック(0) |
2015年03月26日 イイね!

ホンダS660一番乗りYouTube

S660の動画がアップされました。

もうすでに皆さんチェック済みかと思いますが。
まだ見てへんがなっ!って方のために(^o^)/



Posted at 2015/03/26 17:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | ニュース
2015年03月14日 イイね!

3月 ホンダリアン

3月 ホンダリアンホンダリアンに行く前に、姪の大学合格祝いを買いに行ってきました。

カバンを買いに行ったのですが、ピンと感じる物がなくてうろうろ。
一時間ぐらいお店を巡って、とても可愛らしい素敵な鞄を買うことが出来ました。





そして、ホンダリアンに参戦!




一斗缶さんが居てるから、、、まぁ~驚いた!笑笑

一斗缶さんが、私の車に積んでいた一斗缶を発見!(灯油購入用)

記念写真、一斗缶ツーショットを撮影。。。笑笑

山口県に行く途中に立ち寄ったそうです、、、(・_・;






びっくりドンキーで晩御飯、やまちゃんが、あることあることを喋り倒す!むっちゃおもろいっ!爆笑(^O^)


でっ、○な人の彼女の写メを見せてもらう!

「おめでとう」☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
明日のツーリングに連れてきて欲しいなぁ〜♡



晩御飯を食べ終えて駐車場に戻るとだれもおらへん(笑)

ホンダリアンが大好きなニッサンリアンな方が残ってはったわぁ〜







日産自動車が好きなホンダリアンな私は嬉しい!


お疲れさまでしたん(・ω・)ノ


Posted at 2015/03/14 23:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2015年02月20日 イイね!

ジェイド試乗

ジェイド試乗人気沸騰ちうのジェイドを試乗してきました。

コースは、表六甲ドライブウエイに繋がるコースですん。

海抜15mから一気に海抜244mに駆け上るワインディングコースを試乗!



このコースは加速性能からコーナリング、登坂能力まで短時間でわかる、試乗には最高のコースです。

こんな試乗コースを用意している、神戸市内にある某ホンダディラー、アホ過ぎ(笑)



シートに座ると、モノアイが光っています!ガンダム世代はツボ(笑)

左にあるスタートボタンを押すと、、、静か。。。




モーター音がして動き出します。

先ず目に止まったのは、速度標識がパネルに表示されます。



ルームミラーの横にあるカメラで標識を読み取り、パネルに表示されます。
ルームミラーの横、フロントガラスに張り付いている弁当箱みたいなカメラ、私は走行中、めっさ気になりました、、、爆笑!


速度超過や逆走したらアラームが鳴るそうです。

これで逆走は無くなりますかぁ〜♪

多分、逆走する人はパネルの表示も見ないと思うのであかんと思いますん(笑)

信号が青になっても発進しなければ「青でっせ!はよぉ行きなはれや!」と教えてくれるそうです。ちょ〜お節介!おかんみたいな車ですぅ〜


走行中、静か過ぎて寝そうでした。
このホイールのおかげ!



ロードノイズを打ち消す機能がついています。
レジェンドなどに採用されているホイール!

さて、走行の感想ですが、、、
重量感のある乗り心地、ホンダちゃうやん!って感じ。

先日運転したジャガーに似ていました。

アクセル踏んで静かにゆっくりと走り出します。

加速するためにアクセルをガツンと踏み込むとじわっと加速しだして、気付くとけっこうな速度に達している。
でも、フロント越しに見える景色は速度を感じませんでした。

六甲の急な上り坂、コーナーもきついのですが、けっこうな速度でコーナリング、車も踏ん張っている感じもしません、ヨーイングもなく綺麗にトレースしていきました。

下り坂でエンジンブレーキを使用しましたが、エンジンブレーキ効き過ぎでドライブに戻しました(笑)




大きな車ですが、取り回しは簡単。内輪差を感じない車でした。

内装も豪華!乗り心地は高級車!

価格もこれだけの装備で300万円、革シートにしても320万円
お安い!

試乗中、こんな会話もありました^_−☆

私「この車、女性、特に奥様方に好評とちゃいますか?」
営業「そうなんですよ!女性に人気です!」


ジェイドでは家族5人が乗るには使い勝手が悪いそうで、再度脚光を浴びているのがヴェゼル、ジェイドを試乗して、ヴェゼルを契約する人が増えているそうです。

エコ減税の比率が4月から変わるので、駆け込み需要が増えているそうです。



Posted at 2015/02/20 20:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation