
6月12日 日曜日 曇り のち 雨
蛍観賞会のあと、丹パラの合宿所で宿泊いたしました。
手土産にお酒も持参しましたが、到着が深夜だったので、みなさん気絶していました、なので校長とサシでお酒を飲みました 笑笑
校長「あては?」
私「雁之助だす!」
校長「寝るわ!」
私「。。。」「あてを持って来たんやけど、チョコレートラスクやねん」
校長「なんで日本酒にチョコやねん、合わへんやん」
私「笑笑」💦
日曜日はお昼から強風予報、そして、15時から雨予報だったので、7時起床、8時にはパラグライダーエリアへ。
結局、薄日の射すなか、強風にはならず、リッジ風でパラグライダーを楽しむことができました。
飛んでいると、トビが同じ空域に入ってきて、トビと一緒にフライト。
手の届くところにトビが飛んでいます、たまにトビがこちらの顔をちらちら見ます(*^^*)
私は2本飛んで、練習生は4本飛んでいました。
昼過ぎから雨が降り出し、コーヒーブレイク。
友人がラテを作ってくれました。
このエスプレッソマシン、コンロで沸かすので、アウトドアでも楽しめます。
7万円するそうです(^_^;)
雨が降り出したので、借りている農園に黒豆の種蒔きに行きました。
丹波の黒豆!夏には黒枝豆がいただけます。
既に畝が作ってあるので、種を蒔くだけですん。
なんちゃて農園、、、汗
農家さんから「なめとんか!」って怒られそうです。。。(^^;;
種蒔き、浅いと雨で流されたり、鳥に食べられたりします。
深いと、芽が出るのに時間がかかります🌱
ジャガイモとサツマイモの苗も植えました。
みんなちゃんと育つかなぁ\(^o^)/
で、腹減ったので打ち上げ兼ねて晩ご飯
高級ホルモン、丹波牛ですん
古民家を利用した落ち着いた店内。
でっ喰らいます!
さすがにビールはあかんのんで、ペリエで、、、
お持ち帰りもありますが、お店でいただくのが一番美味しいですん。
この分厚い鉄板がお肉を美味しく焼き上げるのかもしれません。
最近、大阪にもお店を出されたようです。
気になる方は、ぜひ天神橋まで足をお運びください(^_−)−☆
Posted at 2016/06/16 01:09:11 | |
トラックバック(0) |
季節 | 日記