• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokubacrzのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

mont-bell friend fair

mont-bell friend fair3月31日はインテックス大阪で開催されたモンベルのイベントに行ってきました。


カヌー体験


ツリーイング


旭山動物園の園長先生の話は動物のディープなお話で、時間を忘れて聴き入ってしまいました。
園長だけに規定時間も延長(笑)

モンベルのバーゲンもあり、山ウエアーや山道具を購入o(^▽^)o

車も展示されていました。














ちょっとパジェロを思い出しました。
上質な造りになっていますね。

くじ引きがあったのでチャレンジしたら、ええもん当たりました。

アルファー米、お水やお湯で戻すと美味しいご飯になります。
嬉しい(o^^o)
次回のパラのお昼ご飯はカレーに決定!




最終まで居てたので、屋上の駐車場はガラガラ、ランドローバーのロングで水没走行OKの特別仕様車が止まっていたので勝手に撮りました(^_^;)





お昼ご飯を食べるのも忘れて楽しんだので、食事を求めて、イケヤに行きました。



500円也

モッツァレラチーズがうまうまでした。




インテックスに行く前に31日で閉店する。激安うまうまモーニングセットを食べに東大阪に行きました。


ビルの建て替えで立ち退きになるので、再開は未定だそうです。
食べたくなったら2号店に行くしかないなぁ~



安いモーニングセットのお店ってコーヒーが水臭かったりするのですが、ここのはキーコーヒーで香り高いちゃんとしたコーヒーを提供する所だったので残念です。












2014年03月02日 イイね!

キャメルバックを購入

キャメルバックを購入以前から欲しくて、でも先送りにしていたキャメルバックをついに購入!

自宅より徒歩3分のモンベル六甲店。

消費税増税前に購入!
先日、MTBで走行したら、寒いのに汗だくで喉が渇くし、ボトルを取って飲むのも邪魔くせぇ(笑)
神戸の道ってやっぱりアップダウン多いわ(笑)


購入したのは1.5L、満タンで1.5kgになるのでそこそこの重さになります。
他に2Lと3Lがありますが、そんなに入れても重くなるので1.5にしました。

モンベルのスタッフの説明によると
「キャメルバックのハイドレーションシステムを使って飲むと、常時飲むことが出来、効率良く水分補給が出来るので、水が少量で済みますよ」と説明を受けました。
このシステムだとパラグライダーフライトにも使えます。
クロカンで数十km飛び続けると緊張で喉が渇きます。




モンベルでハイドレーションシステム対応のリュックを既に購入していたので、セッティングは簡単です。
リュックに装着するシステムが装備されていて、フックで引っ掛けるだけです。
飲み口はリュックに空いている穴から引き出し、固定できます。


綺麗に収まります。


シリコン製、永久保証です。


飲み口は胸ベルトに固定するフックがリュックに装備されているので、その場所に固定すると、走行時は邪魔になりません。

モンベルのスタッフさんが、私がパラグライダーをしているのを知り「明石のロールアウトをご存知ですか?」と聞かれました。
私「もちろん知っていますよ!加藤さんですね?」と返事すると
モンベル「自転車で一緒になるんです」
私「へぇ〜加藤さん、自転車もしてるんですね」
モンベル「岡山の王子が岳でボルタリングしていると、パラグライダーが飛んでいます」と言われ。
私「高所恐怖症なので、あの垂直岩のテークオフが苦手で、あのエリアではよぉ飛びませんねん」と返事


モンベルに行くと欲しいもんだらけであかんわ!
クライミング用のヘルメットが欲しくなりました。
夏にフルフェイスのヘルメットは暑いので、、、物欲が〜(−_−;)




2014年02月27日 イイね!

トレッキングポール

今日は恐る恐るべき誕生日である((((;゚Д゚)))))))

いつになったら誕生日が来なくなるのか、、、もうそろそろペースダウンするか、ストップして頂きたい(笑)


友人から届いた誕生日プレゼントは



「えっーこれちゃうねんけど」
お礼の電話を兼ねて、クレーム、、、ひどい(笑)

私の欲しいのは『ノルディックウォーキングポール』



あー残念(。-_-。)


ノルディックウォーキングはポールで身体を押し出すように歩きます。
自然と歩幅が広くなり、腰を捻じるのでウエストが細くなりますV(^_^)V

そして背筋が鍛えられます。

ちょうど水泳で例えますと、バタフライやクロールで泳いでいる筋肉と同じ所が鍛えられます。

友達から贈られたのは登山用ポール、これ持って春に山でも登りますか(笑)



2013年06月15日 イイね!

絶景探訪

絶景探訪愛車紹介で使っている場所が兵庫県最高峰の「氷ノ山」をバックに写真を撮っているのですが、今夜は氷ノ山の特集が放送されます。

よかったら見てね♡

BS-TBS
21:00
「絶景探訪」



残念なお天気の中の写真ですが、残雪の残る逆さ氷ノ山を写した写真です。

パラグライダーエリアホームグランドが鉢高原なんですが、練習生時代にいつかあの山まで飛んで行くんや!で毎週末は練習。
パイロット証を獲得、コンディションが良い日にハチ伏山頂で海抜1800mまで上昇、これなら氷ノ山に飛んで行けると確信した日に5kmの谷渡り、氷ノ山の上空は安定していて3800mまで上昇、地球を体感しました。

しかし、他の山にはない雰囲気を持った山でした。
いつまでもこの山の上空に居ててはいけないと恐怖を感じました。
なんだったのか?
氷ノ山まで飛んで行った他の皆さんも感じたらしいので、私だけではないようです。

登山でも有名な山です、荒れると日本海からの湿った空気で大荒れになる山で多くの登山者が亡くなったり遭難の多い山でもあります。

興味のある方は今夜の番組をご覧ください。

Posted at 2013/06/15 10:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味、アウトドア | 音楽/映画/テレビ
2013年04月25日 イイね!

SIGG

SIGGシグボトルってなんぞや?

スイス製の水筒なんです!

購入のきっかけは、円高、そして昔は並行輸入の先駆けでした。
360円から200円になり、ついに85円、記憶ではもっと円高になっていたようにおもいます。昔の事なので忘れました。

いまとは違い、景気が良くて円高だったので、買いまくり!
しかもインターネットなんてなかったので、海外からカタログを取り寄せてファックスで買いたい物のリストを海外に送信すると船便で一ヶ月後、飛行機便で一週間、で商品が届くのです。
(今は、ネットで欲しいものは翌日届いていますよね、凄い事です)

シグボトル20年程経った今でも使っています、震災で家の下敷きになり少し凹んでいますが、支障なし。
便利なのは、標高の高い山に持って行っても、スクリューになった栓なので水がこぼれない、その栓の途中に穴が空いていてそこからエアーが抜けるので気圧の変化でも飲む時に水が吹き出さない。

そして、パラグライダーで上昇気流に乗って数千m上空でも水がこぼれていません。

ホワイトガソリン用のSIGGがあります。
ホワイトガソリンはストーブに入れる燃料です、ストーブとは飯盒炊爨用の簡易型コンロ。
ランタンも白ガスを入れます。(シューってなんともいえないいい音で灯りをともしてくれます)


ホワイトガソリン用SIGG


これがストーブです。



ホワイトガソリンをタンクに入れて、レバーでポンピングしてタンク内の圧を上げて、赤いコックを開くとシューって音がするので、ライターで火を付けます、炎が安定するまでポンピングを続け、それからお湯を沸かしたり、調理に掛かります。

この作業もなかなか楽しいのですが、邪魔臭い(笑)

ツーバーナー、ゴトクが二つあるタイプは便利ですがポンピングに時間が掛かります。

ホワイトガソリンがない時は車のガソリンも使えますが、ストーブが目詰まりして、メンテナンスが必要になるので緊急時以外は使わない方がいいです。

ピークワンのストーブはメーカー修理可能なので一生物です。



でも今はコイツを使っています!

ジェットボイル!



数分でお湯が沸きます。
ウレタンが巻かれていますが、炎はジャバラがブロックするので、溶けないんです、不思議です(笑)


タンクにガスが充填されているので、ガソリンを持ち運ぶ必要はなく、チャッカマンも不要!


お鍋の底にはジャバラ、これが熱効率を良くするようです。


移動時はこんなにコンパクトになります。

車移動が基本なので大は小を兼ねるとゆうことでこのサイズですが、バイクツーリングやトッレッキングメインの人はこれよりワンサイズ小さいのを購入されています。

小さいサイズのは3分以内でお湯が沸きます。


最近はジェットボイルを使用しているので、白ガス用のSIGGの出番はないなぁ〜


さてこの話題、面白くなかったですね(笑)
事故満足ってことで(笑)



おまけ…調理していると、パラグライダーの体験に来らている方に「キャンプみたいで楽しそうでいいですね!」と言われますが、私たちは心の中で「節約やねん、ほんまは近くのご当地レストランでお昼がしたいんです!!」












Posted at 2013/04/25 01:50:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味、アウトドア | 趣味

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation