• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokubacrzのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

六甲山でパラグライダー体験会

六甲山でパラグライダー体験会10月27日(日)は強風でパラグライダーエリアに行けないのでゴロゴロしていましたが、これではあかん!身体がなまる、、、
そうだ!六甲山でパラグライダー体験会をしているので、普段の恩返しに手伝いに行こうo(^▽^)o

我が家から15分で山頂です。
勝手知ったる表六甲ドライブウエイ、車間距離は充分に取っているのに皆さんハザードを点けて道を譲ってくれる、追い抜いてからお礼のハザード。

カンツリーハウスの駐車場に車を駐めると。


ボンネットが浮いてる、、、アルファロメオ発見!

で、六甲カンツリーハウスの園内にIN


モンベルさんがカヤックの体験会


スラックラインの体験会


ツリークライミングの体験会


ミーツアート、芸術祭も11月24日まで開催されています。



カンツリーハウスの一番奥、人工スキー場の斜面を使って、お子様パラグライダー体験会をしているのでお手伝い!

風が強い中なので、子供さんが飛ばされないように押さえないといけないので、私も久しぶりに走りました。
斜面を駆け上ります、まだまだ大丈夫、走れます(笑)


子供は写真を撮っていると必ず1人はカメラを見つけてこちらを見ています。鋭い(笑)
ハーネスとヘルメットを装着中です、ワクワクドキドキしてます♡


パラグライダーの注意事項を子供達に説明をしています。
全員真剣に聞いています。


「本日は強風なので体験会が途中でも中止になるかも知れません」とインストラクターから説明を受けているご両親達。
ご両親の了承を受けてから体験会が始まります。

今回は男の子から質問がありました。
男の子「パラグライダーの紐は何で出来ているのですか?」
私「ケプラー繊維ですよ。」
男の子「へぇー」
イントラ「防弾チョッキなどに使われている繊維だよ」
男の子「防弾チョキ?」
イントラ「じゃぁ、僕はグウを出すわ」
子供は引きました、、、おいっ!どうすんねん(笑)

男の子「パラグライダーの布は何で出来ているのですか?」
私「ナイロンですよ」
イントラ「フリースなんかといっしょやで」
男の子「へぇー」


夕方5時まで頑張ってお手伝いしました。

久しぶりに斜面を走り回り、疲れました。
パラグライダーもパイロットになると、走っている時間より飛んでいる時間の方が長くなるので、久しぶりにえぇ運動になりました。




片付けを手伝っていると、凄いグライダーを発見!
エアロンです。
25年前の古い機体とは思えないぐらいパリパリの新車です。
スクエア型でパラグライダーの創設期のグライダーです。
スカイダイビングのパラシュートの形を思い浮かべて頂いたらわかるかとおもいます。
今のキャノピーとは全く違う形です。懐かしい〜(⌒-⌒; )
これで鉢伏山頂から飛んでいたんです。
今はよぉ飛びません(笑)怖い、、、


カンツリーハウスの駐車場で珍しい働く車を発見!
造雪機です。

これが準備されだすと、カンツリーハウスもスキー場の準備ですね。
私をスキーに連れてって♡ です(笑)

ユーミンです(^◇^;)


気温は10℃ しばらく走ると9℃に下がりました。

志賀高原では初雪の報告。

六甲山も少し紅葉が始まっています。
連休あたりが紅葉の見頃かな( ´ ▽ ` )ノ






















Posted at 2013/10/29 01:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 六甲山 | スポーツ
2013年10月20日 イイね!

六甲山、摩耶山頂でBBQ企画

六甲山、摩耶山頂でBBQ企画未定ですが、こんなBBQの提案です。


国道2号線、徳井交差点を北上、表六甲ドライブウエイを登り。


山頂が丁字路になっているので左折、摩耶山を目指します。


六甲山牧場が見えたら左折、摩耶山麴星台を目指します。


麴星台までは車では行けませんのでここに車を停めます。500円です。


オテル・ド・マヤ と麴星台の分岐、右の道へハイキングです。

マイナスイオンたっぷり(o^^o)


徒歩9分です。


摩耶ロープウェイ山上駅の二階がBBQコーナーです。





食材は予約しておくと準備してくれるので手ぶらでOK、ゴミを持ち帰る必要はありません、但し、持ち込んだ食材のゴミは持ち帰らなくてはいけません。





景色は最高です( ´ ▽ ` )ノ



雨上がり、本日は景色の変化を楽しめました。




気温は15度、防寒が必要です。


昼間はガラガラの駐車場も夜になると夜景を楽しむ車で満車になります。

なのでBBQは日曜日のお昼に楽しみたいと思っています。

車ではなく、登山でもいいです。
CR-Zに乗られている方に登山が趣味の方もいらっしゃるようなので。

さて、違う空気と時間とともに変化する神戸の街を見下ろしてBBQをしてみてもいいと言われる方はいらっしゃるのでしょうか?

ちょっとした提案でした。

おまけ・・・
摩耶山山頂の写真です。





























Posted at 2013/10/20 20:31:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 六甲山
2013年07月19日 イイね!

六甲山ドライブ

六甲山ドライブ6月15日は市島にパラグライダーに行こうと段取りをしていたら、あいにくのお天気、引きこもりをしようとしていると、千葉在住の友人が雑用で神戸に帰ってきているのでお茶でも?ってことで夕方に阪急六甲で待ち合わせ。

お昼に大雨だったのですが、夕方から雨が上がり
六甲山ドライブをしましょう!ってことになりました。

先ずは「鉢巻展望台」(標高675m)

別嬪さん二人で、、、(笑)





雨上がり、目の前に小さな前線が、私はオーストラリアのモーニンググローリーに似た現象ではないかと思っているのですが。

写真では今一迫力が伝わらないのですが、この雲はこちらにどんどんと迫っていて迫力があり、友人は大興奮をしていました。


鉢巻展望台から山頂を目指して登っているとガスってきました。
幻想的でよいのですが、観光には不向きで下界が全く見えない状況に(・_・; そして冷え込んで寒くなってきたので、六甲山山頂とは反対方向、摩耶山に向かいました。

天上寺の前にある一日500円の駐車場に車を駐め、天上寺にお参り。
インドから運ばれた仏様を鑑賞、友人はカエルの像がいっぱいあるのでこれまた大興奮!写真を撮りまくっていました(笑)

そして 「掬星台」(標高700m)
ここには喫茶店があります。
BBQも可能で道具を貸してくれ食材は持ち込み可能。もちろん予約をしておけば食材もお店で用意してくれます。


窓の外はまっちろけ、、、ホワイトアウト(´・_・`)

このお店の名物「ライスボウル」150円おいちいよ!友人は2個も食べてしまいました。





しばらくすると風がフォローになりガスが抜けてきました。


すると素晴らしい景色が(((o(*゚▽゚*)o)))
尾根の向こうに豊中や吹田が見えてる!!




二上山、葛城山、金剛山、写真では判別不可能ですがふもとにはPLタワー、アベノハルカスも見えてる!

和泉山脈の向こう側には生石高原や護摩壇山の峰々が見えて感動!
友人に「あの谷間は犬鳴山峠でその奥にある台形の山が龍門山であそこで飛んでいるんですよ」と説明。
ついでに「葛城山も飛びました」と伝えるとこれまた興奮(笑)
高野山でも飛んだ事は伝えませんでした(笑)

淡路島と沖ノ島


なんだかんだしていると夜景も、、、iPadのカメラでもそこそこ撮れますねσ^_^;



夜景が楽しめる時間になるとアベックだらけになります(^◇^;)
隣の席のアベックの会話を少々、、、

♂「その服、かわいいね?」
♀「お母さんがしまむらで買ってきてん」
♂「どこまで帰るんやったっけ?」
♀「天下茶屋」
♂「どの電車に乗って帰るの?僕、大阪がよぉわからんから、、、」

なんやら初デートだったようで、初々しい(♡♡)





追記 : 友人のブログの方が上手にあげられておりましたので、こちらもご覧ください。

http://www.kotohogi-gift.com/archives/7187













Posted at 2013/07/19 02:40:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 六甲山 | 旅行/地域
2013年07月05日 イイね!

登六庵さんのもやもや

登六庵さんのもやもや6月30日はエクスチェンジの会場から近いので登六庵でちょっと遅いお昼ご飯を友人と食べに行きました。






友人にどこの席に座るの?と聞くとヨーロッパの席がいいと。。。


天井にはエッフェル塔とリンドバーグの複葉機が(笑)

登六庵はオーナーが海外で集めてきたコレクションと切手や小物がセクションごとに展示されています。

山のエリア、日本のエリア、アジアのエリアetc.


蚤の市で出品した商品が所狭しと置いてあるのですが、ほんとうは座敷なのでしばらくしたら片付けます。と話されていました。



この日本手ぬぐいはいい色です。

さて今回は何を食べたのでしょう?


ハンバーグセットにしました。
平日だとこれにサラダとコーヒーがついて来ます、日曜日は忙しいので省いて価格も安く設定しているとオーナーさんが説明されていました。

そして、友達のご主人と娘さんがケーブルでエクスチェンジの会場に到着したと連絡があり、一度ヒルトップギャラリーに戻り、アロママッサージを受けて、エクスチェンジの会場を17時、あとにしました。

友人のご主人も登六庵に行ってみたいとおっしゃり、再度向かいました。

私より友人のご主人様のほうが登六庵のオーナーと意気投合「爺さんが吸うていたタバコの箱がある!」とか大盛り上がり。
大正時代から続く登六庵、お婆さんがここで昔はタバコを売っていたそうです。
そのお婆さんも、六甲山ではかなり有名だったそうです。
朝4時に起きて下界に行き、宮前商店街で買い物をして六甲山に戻って来るとゆう生活を送っておられたそうです。
しかも、徒歩!バスもケーブルカーも車も使わずに、下界に買い物に降りるときは徒歩!だったそうです。
登山客や宮前商店街では荷物を担いで六甲山を登り下りするお婆さんで有名だったそうです。
そのお婆さんも数年前に他界、114歳だったそうで、神戸の最高齢だったそうです。

パラダイスのような登六庵も迷いつつご商売をされているようで、観光客からは薄汚いとか物がありふれて見苦しいとか言われるので普通の店に戻そうか悩んでおられたようです。
そこへ友人のご主人が来店、禅宗 曹洞宗のお坊様、話しをして行くうちにうちとけられ悩み相談室に(笑)
オーナーの迷いもふっきれたご様子でした。

料理も美味しい!とは言えないのですが、山のロッジの食事なので私達は納得していただいておりますが、中には違和感を持たれる方が(^_^;)
おしゃれで美味しい豪華な料理が食べたい方はカンツリーハウスや六甲山ホテルで食事を楽しまれるといいのであって、ここはこの店の雰囲気を貫き通されればいいかと、、、(笑)

オーナーさんは元AD、東京のテレビ局にお勤めだったそうです。

みなさん色んな人生を送られています(*^^*)

最後に


この扉は猫の顔になっているそうです。
猫は人を招く、、、
そして、この扉の位置は「出雲大社」と「伊勢神宮」が直線で結ばれる場所だそうです。

ここのお庭には12歳の野良猫と子猫が居ます、でも触らないで下さい。とオーナーさん、、、
この子達は野生なんです、冬は70cmの雪が積もる過酷な環境、身を寄せ合い冬を越すそうです、人馴れした猫はその仲間から外されて、その年の冬に凍死しているそうです。

。。。オワリ。。。










Posted at 2013/07/05 15:57:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 六甲山 | グルメ/料理
2013年07月03日 イイね!

エクスチェンジ神戸

エクスチェンジ神戸6月30日は六甲山ヒルトップギャラリーで「第7回 エクスチェンジ神戸」が開催されました。



ヒルトップギャラリーって何処ぞ?
六甲ケーブル山上駅 に天覧台(天皇陛下が神戸を眺望された場所)の脇にあるガラス張りの建物がヒルトップギャラリーです。



神戸の街を眼下に毎回開催されるのですが、残念ながらこの場所での開催が最後となりました。
阪神電鉄さんのご好意で無料でお貸し頂いていたのですが、景気も良くなってきたので、ここで喫茶店をされるそうです。
今は無料の駐車場も喫茶が始まれば有料になるんやろなぁ〜(-。-;

今回は


私はこのような物を出品しました。
一緒に参加した友人が私が出した黄色のアンサンブルが欲しいと探しましたが、既に貰いてがついたのか、秒殺で持って帰られていました(笑)


外では 占い、アロマテラピー、アロママッサージ 。私はアロママッサージをしてもらいました。
500円で肩、首、腕、手 をマッサージ、上手で丁寧だったので眠くなりました。

今回はフォルト ファーレンさんがパイを差し入れて下さったのですが、パン屋さんが出店されているので営業妨害になっても悪いのでエクスチェンジ出品という事にして持って行きました。


頑張ってタグをつけました。
スタッフの方に少しづつタグのコメントが違っていたので喜ばれました。

頂いた方はタグの右側にコメントを書いてカウンターの箱に入れて服を持ち帰ります。






みんからから 「すばたま」さんがご参加して下さいました!
本当にありがとうございます。
足跡を発見したときは嬉しかったです♡

交換する物がなくても、第8回もゼヒいらしてください。
手ぶらでもいいんです!
好みの物があれば持って帰って下さい!

子供服が本当に多いんです、しかも新品が多く、しかもアニスベーが多いです。
なぜ?友人がアニスベーが好きで買いまくり、子供の成長が速く買ったものの着れないのでここに持ち込んでいるとゆう(笑)


そして、昨日はパイをエクスチェンジしたフォルトファーレンのママさんに私が見たてた洋服をお持ちしました。
ママさん今回、用事があったので六甲山に上がる事が出来なかったので代わりに私がパイをエクスチェンジに持って行きました。



「こんなん、よー着ぃひんわぁ」って言われたらどうしよう、、、と思いながら、服をクリーニングしてお持ちしたら、なんとゆうことでしょう、ばっちし似合う!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ママさんも「おばぁちゃんにピンクなんて似合う?こんな柄とピンクなんて着た事ないわぁ〜」って喜ばれました。

普段は買わないデザインをエクスチェンジで冒険した服を持ち帰って着る!
エクスチェンジは楽しいんです!

今回はパラグライダーの友人も参加してくれました。
六甲ケーブルに始めて乗って楽しかったと興奮していました。もちろんエクスチェンジも面白い企画だと喜んでいました。

初参加の方が「欲しい服に値段が書いていない」と質問。持ち帰って下さい、お金は要らないんです。と説明したら驚かれたり(笑)

少しづつこのイベントも広がりをみせているようです。

第8回 は 「海星女学院」 女の園での開催となります、いらしてねぇ〜( ´ ▽ ` )ノ













Posted at 2013/07/03 19:16:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 六甲山 | 日記

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation