
奇跡的に晴れた日曜日にTKG(とろろ掛けご飯)ツーリングが決行されました。
10~10:30 道の駅ようか但馬蔵集合
11:30 兵庫県北部 神鍋高原。
記念撮影📷✨
色とりどりの参加車🚗
「風穴庵」神鍋高原スキー場にあるんですが、雪が積もるとクローズするお店ですん。
高原で採れる山菜が盛り沢山!
キュウリはサービスで、畑で採れたキュウリです。添えてある山椒味噌が美味!!
ちなみに。。。
こちらは先月「風穴庵」のお料理です。
微妙にお料理が違います( ´ ▽ ` )ノ
サービスはイチゴでしたね〜🍓
おひつの麦飯はおかわりし放題!!
9人でおひつ3杯いきました。笑笑
これで1000円!
写真撮り忘れたんですが、栃餅もついています。
メニューに[じゅーす オレンジ]150円があったので注文してみる。
私「オレンジじゅーすお願いします」
おばちゃん「おれんぢじゅーすはペットボトルやけどええんか?」
全員「~(・・?))」
デコさん「もしかして、、、なっちゃんやったりして!」
全員「まぢかぁ〜!デコさん、もしかしてニュータイプ??」笑笑
私「都会だとコップに氷入れてオレンジジュース入れて150円やでぇ〜もっと商売したらええのに!」笑笑
13:30 満腹になったので、UP神鍋に移動。
食べたら運動!
1000円です。パターもボールもプレー料金込み込みで千円也。
遊びやのにガチです。笑笑
たまにパラグライダーも飛んできます。
ツーリング初体験、パターゴルフ初体験のコマンダー・ハンターさん20歳には皆さん優しい!
ボールがラフに行きそうになると、石になってあげるデコさん。優すぃ〜💕
13:30から始めたパターゴルフ、16時終了
めちゃめちゃ盛り上がったパターゴルフ、笑い声が絶えることなくおもしろかったですん⛳️
蘇武トンネルを抜けて村岡に移動、村岡ファーム道の駅でソフトクリームを食べて「猿尾滝」を見にいきます。
17時猿尾滝 駐車場にてお約束の記念撮影📷✨
駐車場の後ろは渓流、ヤマメ、イワナがいそうな感じ〜
巨大な一枚岩、その奥に滝が見えます。
駐車場から徒歩3分のところにあるので軽装で滝を見ることができます。
落差60m迫力満点でした。
18時 9号線沿にある「幸鮨」さんで晩ご飯。
これで1500円 握り寿司美味!
巻き寿司が絶品!
大きな巻き寿司だったので、コマンダー・ハンターさんがばらして食べていたら、
デコさんが「この巻き寿司をよく見てみ、口に入れたときに全部が口の中で味が広がるように計算されてるんやから一口で食べなあかんのやでっ」
優しいお兄さんのデコさんでございました。
20時 鉢伏高原の谷で螢鑑賞
ゲンジボタル、ヘイケボタル、クロマドボタル、3種類の螢が一度に見れました。
ここで、nasubi01さんの隠された才能が開花!ぢつは「螢ハンター」でした。
田んぼの土手にいる螢が最初はヒメボタルかと思っていましたが、光り方がグラスファイバーのように繊細で、雌は飛ばなくて、飛んでいるのは雄。nasubi01さんが捕まえてくれた個体を見たら、7mmの真っ黒な螢であきらかにヒメボタルではない。たぶんクロマドボタルだと思うのであります。
21時解散。
美味しいもん食べて、パターゴルフして、マイナスイオン浴びて、絶品のお寿司食べて、幻想的な螢見て、とぎれなくお喋り、笑いっぱなしとても充実した一日でした。
初めてツーリングを体験したコマンダー・ハンターさん、楽しめましたでしょうか?
事故なく全員が楽しめて良いツーリングでした、ありがとうございました。(^_^)☆
消費燃料 16.1L
走行距離 309km
燃費 19.2km/L
Posted at 2015/07/08 00:39:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記