• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokubacrzのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

ちょっとええもん食べて蛍鑑賞会 神鍋高原編

ちょっとええもん食べて蛍鑑賞会   神鍋高原編蛍鑑賞会の集合時間は夕方の5時だったので、赤点灯さんとツーリングの下見なんぞしませんか?
ってことで、最初は、氷ノ山の滝を見に行って、ハチ高原散策の予定だったのですが、雨予報。
雨上がりに沢づたいに滝を見に行くのは鉄砲水の危険があるので中止。

それならと「幻の蕎麦屋」に行きませんか?になって、蕎麦屋に予約の電話を入れると。
今はやる気がないと。。。笑笑
いつ再開と訊ねたら「6月かなぁ〜」笑笑
ほんまに幻の蕎麦屋ですんですん。。。笑笑


ようか道の駅に集合、2台で動くのは邪魔くさいので、1台に、、、


で、向かったのは神鍋の風穴庵!
神鍋高原の火口の脇に風穴があって、その横にある「風穴庵」とろろ掛けご飯のお店です。
前日の夜に決まったので予約が出来ず、人気店なので待つのを覚悟で行きましたがな(=゚ω゚)ノ

列んでへんがなっ!ガラガラ笑笑

テーブルに着くと先ず

栃餅が出てきます。

おひつには麦ご飯(おかわりし放題)


筍と水フキとゼンマイ、全部神鍋高原の山菜!ウマシ(*^^*)
ワラビのおひたし!ウマシ(*^^*)
山椒の佃煮!ピリリとウマシ(*^^*)


山椒とワラビのおつゆ!ウマシ(*^^*)


メニューにはないのですが、ここの畑で採れたイチゴです!
特別サービスだそうです。
懐かしい土の香りのするイチゴ!ウマシ(*^^*)

地元の山で採れた、ヌルヌルの多い山菜。これほどのご馳走はございません。
もう、美味しい山の幸を頂いているだけで幸せです!

スキーシーズンはクローズのお店なんですよー(^_^)v

結局、お客様は赤点灯さんと私の2人だけでございました。

お店の方と、こんな事もあるんですね!
いつもは満席で、予約しないと1時間待ちがざらなのに。



で、高原のレジャーってことで、UP神鍋でパターゴルフ!
初体験ですん笑笑



ルールがなかなか厳しく、ルール通りすると!爆笑!笑笑


なかなかオモローです。

UP神鍋、ここはパラグライダーエリアで、たまに飛びに来ていて、パターゴルフをされている上空をいつも飛んでいました。
パラグライダーの駐車場とパターゴルフと芝生スキーの駐車場が一緒で、GTOを止めたら、軽トラの荷台に乗ったパラグライダーのイントラ2人がガン見!笑笑

パターゴルフの受付に行ったら「GTOかっこいいですね!僕も欲しかったんです!」

帰りも、赤点灯さんに質問攻め笑笑


UPパラグライダーの河童の親分の誘導がゲレンデに響き渡っていました。
パターゴルフをしながら、私はBGMに河童の親分の声を笑いを堪えながら聴いていました笑笑
「右や右!右を引いて!」
「あんた、わしの言う通りにせんといつまでも飛ばれへんで!」爆笑

パラグライダーをしている時は、さほど気にはならないのですが、パラグライダーをしていない第三者として聴いているとお客様が気の毒になってくる。
パラグライダーの体験に来ているお客様もボロクソに言われても飛ぼうと頑張っている姿に感心しました。


神鍋を後に、ハチ北高原にカートの見学に行きました。
標高800mの所にあるカート場。
営業されていませんでした。あちゃー笑笑


で、ここで、赤点灯さんが「疲れたから、運転してちょんまげ」
マジですか!?想定外。。。汗汗

クラッチがマジで重いんですんですん(^◇^;)無謀笑笑。。。笑笑

給油しないとあかんちゅうんでもう大変。。。笑笑

田舎のスタンドは狭い笑笑
スタンドに入れたら、給油口が反対側!
狭いスタンドでS字笑笑

エンストをかます!笑笑
スタンドのおっちゃんに「下手くそですんまそん」とのたまう笑笑
スタンドおっちゃん「これ、強化クラッチやろ!?」
はははは。。。

私に運転させる赤点灯さんて強者ですん笑笑。。。汗汗


☆つづく☆
Posted at 2015/06/03 00:49:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2015年05月05日 イイね!

信州ツーリング 其の弍

信州ツーリング  其の弍信州ツーリングでお泊りしたホテルでのお話のはじまりはじまり〜♪

とりあえず凄かった!それだけですん。終わり。。。笑笑




ってのはあかんと思うので教えてあげますわ〜ですん。

先ずは、お部屋から。



メゾネットになっていて、一階はリビング。



階段は吹き抜け。



二階にベッドルームが二つありました。



バスルームにはおトイレがあって、もう一つ、おトイレがあり、二つトイレがあるので、便利でした。

お料理。。。晩ごはん!ウッキー♡ですん。



前菜はお肉、さっぱりしていて美味しかったんですが、なんのお肉かさっぱりわからへんでしたですん。汗汗



甲州樽仕込み熟成ワイン。
これが。。。。。ウマイっ!!
ちょっと酸味があって辛めのワイン。



鯛のマリネ



ワラビと色々入ったひろうすのおすまし。



アスパラガスを霜降り肉で巻いてあって、死ぬほどうまかった!まいうーですんですん( ´ ▽ ` )ノ



エビーーー!ソースが絶品!!



信州ですなぁ〜蕎麦ですん。がっ!それだけではなかった!
鴨肉が添えてあったんですわ〜
この鴨肉があほほど美味い!



別腹〜〜〜〜〜♡♡♡
ウマシ!!(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、お開きの時に事件がっ!!
6馬力さんが「あれっ?歩かれへん。。。」

知らんがなっ!笑笑

崩れ落ちる。。。全員爆笑!
「さっさと歩きや!部屋に戻るでっ!」全員冗談やと相手にせぇへんですん笑笑

廊下でもへたり込む。。。笑笑

そして、なんとかお部屋に戻り、多分戻した。。。勿体無い笑笑
そんな6馬力さんは放置で。。。笑笑

私達は館内をウロウロ、ビリヤードもあり、若い人たちが盛り上がっていました。


そして、お星様が綺麗だったので、お外へ。。。。。

寝たら死ぬぐらいさぶかったですん笑笑

でもお星さんが綺麗〜でも月が明る過ぎましたわ〜

5月5日 22時頃の星空、これと同じ空がみれていたはずですん。

私達が戻った後、みかんさんご夫婦がお星様を見に外へ。。。
24時に玄関が閉められる予定が、一時間早く閉められて、みかんさんご夫婦は寒空に。。。
みかんさんがドアの隙間から「あけてーーー!」って叫んだら、係りの方が開けて下さったそうです。

危ない危ない笑笑

朝3時までおしゃべり〜6馬力さん復活!!笑笑
そしておやすみなさいですん☆


朝一、お外を散策しました。

ホテルから少し登った所に渓流があり、マイナスイオンをたっぷり浴びました。

ホテルの裏には小さな池があって、コゴミがいっぱい生えていて、採りたい衝動を抑えるのが大変でした。
私には山菜がお宝に見えますんですん笑笑

翌朝のご飯。



白樺から採れたお水、漢方でもあるそうで、美肌に!飲んだがなっ(=゚ω゚)ノ
メイプルを水で100倍に薄めたようなお味ですん。
春の二週間しか採ることができない貴重な白樺水。



朝食は白いご飯、写真に撮り忘れ。。。笑笑



わさびがウマシ!
コゴミや春の山菜が最高!

ホテルの玄関にずらっと並んだCR-Z、お見送りに出て来られた副支配人が大興奮。
想定外のお喜びでおじゃりました。

お世話になりましたの時に「次は横に乗せてください!」と言われていました。

ええお宿でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Posted at 2015/05/12 01:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2015年05月05日 イイね!

信州ツーリング 其の壱

信州ツーリング  其の壱5月5日 は信州にツーリング。

黒丸に7時集合、みかんさん遅刻笑笑
去年のGWにダムツーリングしたときと同じメンバーで行ってきました。

諏訪湖のお蕎麦屋さんでお昼ごはん。



たらの芽ざる蕎麦を注文したら、たらの芽が葉っぱに育ったものが天ぷらになっていて、たらの芽特有の脂ののったモチモチ感が無くなっていて、残念なたらの芽でしたん。。。(^_^;) あかんがなっ!
この時期は「コシアブラ」ですなぁ〜



たらの葉っぱの天ぷら。。。ですん笑笑

ユウスケ君が信州に里帰りしているのをナニシテイルで知っていたので「信州ビーナスライン」をドライブしますがどない?と声をかけたら、即答「合流します」

ユウスケ君がわかりやすいようにハイドラしていたら「誰コイ」さんのアイコンがっ!
誰コイさんは去年のGWダムツーリングの時に、ハイドラで私達と合流、ダムツーリングをしたんです。

今年もサプライズな登場をされた誰コイさんでした( ´ ▽ ` )ノ

CR-Zが二台増えて、ビーナスラインを目指します。



なぜか歌いだす「霧ヶ峰ぇ〜♪」笑笑



富士山が見えました!



霧ヶ峰は火山です。大きな岩がゴロゴロしていました。



パラグライダーエリアなんですが、風が強く、グライダーが気持ち良さそうに飛んでいました。

逆転層が2000mにあるようで、2000m頭打ちでそれ以上上昇しない感じでもがいていました。



ブルベリーソフトクリーム と わさびコロッケがおいしかったですん。



寒い!まだまだフリースがいりますですん。



信州産まれ、信州育ちのユウスケ君、初めてのビーナスライン ぶっ飛ばしでした。笑笑





消費燃料 26.3L
走行距離 501.4km
燃費 19.1km
Posted at 2015/05/09 00:45:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年04月29日 イイね!

篠山で蕎麦を食らったですん。

篠山で蕎麦を食らったですん。29日は篠山のデカンショ街道沿いにある「自然薯庵」に行ってきましたですん。


お店のアプローチはシャガの花が満開でした。



古民家を使ったお店はいつもと違う時間が流れていていいですね〜



こちらのお料理が1100円、100円プラスでお蕎麦が大盛りになります。
素朴なかき揚げはこうばしく熱々。

季節の筍は薄味で美味しい。

葉わさび和えはもうちょっと熟成させればもっとピリピリ感が出るのに、ちょっと出すタイミングが早いと感じました。一晩寝かせればもっと山葵特有の辛味が出るのにな〜って思いましたっ

自然薯は青のりの香りが高く、古代米に掛けて美味しくいただきました。

お蕎麦は甘くて香り高く、最高!
あのお蕎麦はやみつきになるなぁ〜
テーブルにお塩がなかったのが残念!
ぜったいお塩で戴くと死ぬほど美味しいお蕎麦だと思いましたっ!!
次回は天然塩を持参で行きますわ〜笑笑


駐車場も広いので、次回はみんなでワイワイとツーリングで行きたいと思いましたですん🚗

西隣は雑貨屋さん。
東隣はカフェでした。



東隣のカフェにはハーレーダビットソンな方々が入っておられましたですん。


今回はツーリングの下見でしたん。
いつ行きますかぁ〜笑笑
Posted at 2015/04/29 19:46:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2015年03月18日 イイね!

バイクの単独事故

バイクの単独事故18日 は夕方から雨が降り出しましたね。

そんな中での事故の話しです。

六甲山の旧道を下っていると、バイクが目の前で転倒!

バイクは上り坂、私は下り坂を走行していました。

六甲の旧道なので道は細くカーブの連続が続く坂道です。
しかも、生活道路でもあるので、交通量はかなり多いです。

神戸の坂道なので、下りの車はけっこうな速度。

登りの車はアクセルを踏み込んで登っている状態、そんな道でバイクが右折しようとセンターラインの上を減速せずに勢い良く踏んだ瞬間バイクが転倒。
多分、私が軽自動車だったので、前を横切れると判断したのでしょう。



ちょうど、このカーブでバイクが転倒!ハイサイドを起こしたように見えました。

郵便屋さんが止まっている場所を私は走行していました。

ライダーは右に転倒、バイクは私の方に飛んで来ました。

私はびっくりしてブレーキを踏みながら、ステアリング操作で回避。

回避をしていなかったら、バイクに乗り上げていたと思います。間一髪!!

対向車線、バイクの後ろにはタクシーがいましたが、急ブレーキで停止し、ライダーも無事。

私も車を止めて救護しようと思いましたが、下り坂で道も狭く止めると二次災害なると思い、しかも後ろから車が来ていたので、停止したタクシーに任せることにしました。

私も心臓がばくばくでした。。。汗

車はCR-Zではなく、N BOX+ ホンダが出してくれている代車です。
車高が高いのですが、なかなかよいハンドリングが出来る車で助かりました。



雨が降り出したタイミングで事故が多発するといいます。
黄昏時と雨の降り出し、怖いですわ〜
Posted at 2015/03/18 22:39:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation