
床瀬ツーリングも無事終了、丹波春日のスーパー「ココモ春日店」にて別荘で食べる食材を調達。
ココモ春日店は地方のスーパーとは思えない高価格帯のスーパーなんです。
パラグライダーのメンバーも御用達です!
ワインとチーズの品揃えもそこそこあり、イカリスーパーに似た品揃えなんです。
なぜ、こんな田舎で(ごめんなさいm(_ _)m)なのか?都会からのリタイア終の住処、レストランが沢山あったり、別荘地でもあるので、高級スーパーに需要があるようなんです。
decopikaさんとxxchamaxxとはここでお別れ、最初は別荘までご一緒の予定だったのですが、遅くなってしまったのと、中国道と山陽道、名神高速が大渋滞していたので、ここで別れて京都縦貫自動車道 丹波ICを利用した方が良いと判断しました。
30分後、xxchamaxxさんから無事京都縦貫に乗れたと連絡があり、一安心(^_^)v
別荘組が大変でした。
台風で大打撃を受けた六甲山は山頂に登るルートが全て通行止め。
六甲山には住んでいる人も居てるので、通行止めながらも、自己責任で登頂ルートがあり、そこから登りました。
道路は想像以上に崩壊していました。
落石防護ネットはパンパンで、いつ崩れても仕方ない状態。
道路は川の様に水が流れていて、渓流状態。
ドライブウエイ名物ヘアピンカーブは落ちてきた土砂で一車線埋まっている状態、そこに対抗でチャリダー!びっくりやわ〜なにしてんねんコイツ(笑)
道路が崩壊している上に山頂付近は濃霧!
ここでフォグランプ点灯。
白いフォグランプは役立たず!
黄色フォグランプならライトを消してフォグランプだけで走行すると視界良好になるのですが、白いフォグランプはあかんわ〜
フォグランプだけにすると暗闇〜なんじゃこりゃ( ゚д゚)
誰や!黄色フォグランプ禁止にしたんわ!
吹雪の時と濃霧の時はほんまに白いフォグランプは死活問題ですわo(`ω´ )oマエ ミエマセン!!
明るい街中でフォグランプを点けとる迷惑野郎がたくさんいますが、いまどきのフォグランプはただのアクセサリーと認識しました(笑)
ちなみに、霧も出ていないのに、フォグランプやバックフォグランプを点灯するのは、、、やめましょう!網膜に残像が出来て前が見えなくなります。
サバイバルな道を登りきり、別荘に無事到着。
別荘のみの参加者のasurioさんをケーブル山上駅に迎えに行き。
別荘で早速晩御飯〜♪

はらへつた〜♪

あぶさんともっさんの晩御飯メニュー、若い!!(笑)
もちろん鍋から直接食べていた〜(笑)家か〜( ̄▽ ̄)
あぶさんのデザートΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

順番にお風呂に入って、待ってました「宴会!」
この時点で、神戸のやまちゃんと奥様はご自宅に戻られました。
朝4時まで喋る〜〜〜
ツーリング中、あんだけ喋りたおしているのにまだ喋ることが〜〜〜どんだけ〜( ̄Д ̄)ノ

朝〜〜〜
ガスったり、嵐なので、もう一泊しますか?
で二泊三日になりました(笑)
どんだけ暇やねん、、、(・ω・)ノ
玄関の開く音がしたので、全員注目!!
なんとはっちゃん!突然乱入(笑)
着替えがないからと、皆さん一度帰宅して、再度六甲山(笑)
あぶさんが宅配のお兄さんか!?とゆうぐらいダンボール箱を持って来た。
箱の中身はなんでしょね〜
ステアリングが入ってる((((;゚Д゚)))))))
オォ!プレステ!!

外にほんまもんのCR-Z止まっているのに、室内でCR-Zドライブ(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1854908/car/1576076/4036414/photo.aspx
のりさんがビールを配達に来て、冷蔵庫にビールを補充してくれました。
のりさんは用事があるので一泊二日でご自宅に戻られました。
グランツーリスモに後ろ髪惹かれつつ、、、(笑)
別荘二日目の夜も朝まで喋りたおし、グランツーリスモ大会!
眠くなって寝る〜

朝〜グランツーリスモ( ̄Д ̄)ノ
別荘をお昼に撤収なので、全員で掃除!
皆さん、手早いので助かりました。ピカピカ✨

別荘の外で愛車を眺めながら、お喋り〜30分(笑)
この後、三田アウトレットに移動、裏六甲ドライブウエイが通行止め解除されていたので、下ると六甲トンネルが大渋滞していました。
後で知ったのですが、トンネルで事故を起こしていたようです。
三田アウトレットの駐車場でトラブル発生!
あぶさんの鍵の電池の命がお亡くなりになりました。
で、アウトレットより先にイオンに行って電池を探していると、あぶさん、電池よりゲームコーナーでプレステ見てるし( ゚д゚)
お腹がすいたのでアウトレットでお昼ご飯〜
三田屋が出店しているので、ステーキセット千円ぐらいを食ス!
床瀬で口のなかで溶けてしまう肉を食べたので、三田屋の肉がショボく感じる(笑)
パラをしている時に、ビクトリノックスのナイフをなくしたので、買いました、、、コレ!


CR-Zのミニカーと比べて、薄いのわかります?
一番驚いていたのはみかんさん。
「これは凄い技術だ!隙間がないやん!」と感心されていました。
薄い刃が寸分の狂いもなく収まっているのは、凄い技術だそうです(笑)
そしてホンダリアンに続く。。。