
6月9日は京都にペルー展を見に行きました。

5月12日に見に行くと、開催は14日から、、、とすかたんしたペルー展のリベンジです。(この写真は開催日を二日早く間違え行った時の写真です、数週間でジャンバーからTシャツの装い)
前売り券を買っていたので、なにがなんでも見にいかんとあかん。
ペルー展の最終は23日、16日はサッカーのチケットがあるので、行ける日は9日か23日、最終日の混み合う中を見たくはなかったので、行ける日は9日しかないって事でCR-Zで京都までドライブ🚗
博物館の近くに一日1200円の駐車場があったのでそこに車を預けました。
金や銀細工が繊細でとても綺麗!
織物も色鮮やかで西陣織に通ずるなぁ〜と思って見ていました。
話題のミイラですが5体あり、恐々みましたが恐怖感もなくみれました。
音声で説明があり、その説明を聞いているとそのミイラにもストーリーがあってほんの少しですがその方の人生を知る事ができました。
博物館旧館は日銀の跡です。
まるでブラタモリ(笑)
お昼ご飯は博物館近くに食べに行きました。

「錦市場の鯛のフライセット」を食べました。
めっちゃくちゃ美味しい!
鯛は大きな身でした。
店内を見て爆笑(^O^)

ダイキンエアコンの影にはザクがいてました。
ちょっとした、フィギュアを探せ!の店内です(笑)

ペルー展でお土産を買いました。
コーラはまだ飲んでいません。
チョコレートは笑いました。

底上げではなく、幅寄せチョコレートでした(笑)
ふわっとチェリーの味がして美味しいけど、箱が、、、(笑)
帰り道、こんなん停まっていました。
たまたま消防車が通り過ぎ、同じ赤い車のコラボ写真になりました。
Posted at 2013/06/14 19:22:55 | |
トラックバック(0) |
京都 | 旅行/地域