
1月17日 日曜日 晴れ 後々 曇
兵庫県北部は曇り予報、土曜日の夜に友人から「奈良葛城に飛びに行きませんか?」と打診が入りました。
「誘いましたが、曇っていたらごめんなさい」って友人は言っていましたが、17日は晴れの特異日、関西舞子サンデーの開催日は晴れると決まっているんです。
なので友人に「晴れの特異日なんで大丈夫!」と伝えて。。。
湾岸線を走っていると、海水温が高いのか、靄が掛かっていて幻想的な大阪の街。
「逆転層が強いなぁ〜でも標高の高い山だと逆転層より上になるから良いコンディションになりそうやね〜」
さっそく車の中で、本日のフライトコンディションの模索です、、、
葛城山ロープウェイの片道切符を持って山頂へ!
奈良盆地に向かってフライト!
リッジ風の中にバブルサーマルがあり、しぶいコンディションながら、上昇気流に乗る練習が出来ました。
飛んで降りると始まる鉄板料理!
男性陣の手際がよく、次々と料理が出来上がっていきます。
生ハムも有り!うまい!!
そして始まる会話。。。
Aさんの車の延命措置が大変!
A「高速道路を走っていたらラジエターに穴があいて蒸気が吹き出して大変やってん」
A「次はクラッチペダルが折れてちぎれてクラッチが切れんようになったので、シンクロさせて変速、信号が赤になったら減速して停止せんように走行、ハチ北に登るのに旧道の急坂をローで登って、ハチ北に着いて溶接機借りてフロアに火花散ったけど溶接」
私「フロアが焦げますやん!」
A「次は高速道路を走っていたらエアコンの水蒸気が車内にこもって前が見えなくなって、窓を開けて蒸気を外に排出しながら、曇った窓を拭きながら走ったんや!」
私「周りから車がおらへんようになってたでしょ!」
A「半年後、アクセルが折れてちぎれましてん」
私「あー、ドナドナされている画像をFacebookで見た見た!」
A「今、走行距離が70万キロやから100万キロめざしますわ〜」
私「日本の乗用車凄いな〜壊れへんなぁ〜」
全員「壊れとるがなっ!!」笑笑
かもきみの湯、に入って、コンビニでコーヒー飲んで帰りました。
御所にコメダがあるのを発見!
友人はコメダを知らないとゆうので
私「一生に一度は行っとかなあかんで!」
友人「さっきコーヒー飲んでしまいましたね〜」
私「また今度行こね〜」
今日のお疲れさま、、、
ガチャ巻き と 豪勢なビール
本日も楽しい一日が過ごせました。
Posted at 2016/01/17 21:54:28 | |
トラックバック(0) |
パラグライダー