
の続きですん🍇
逆行する台風が太平洋に鎮座していたので、湿った暖かい空気が西日本に吹き込みフェーン現象による酷暑‼️
でも愉快な仲間たちは、ツーリングを楽しむのでした〜
倉敷もツーリングの候補になっていたのですが、蒜山高原にしていてヨカッタ♡
倉敷だと、熱中症になって午前中で解散していた可能性が。。。笑笑
石原農園をナビに設定!
ある人は、広島の石原農園を設定されていたようで、ジャンクションでばいちゃ!笑笑
葡萄棚と車のコラボ、、、
ヌコ並べ💕
なぜか出し渋るモーニングさんのヌコ💕
ぶどう狩りといっても食べ放題ではなく、ぶどうの説明を聞き、試食。
試食で自分が持ち帰りたい葡萄を決め、葡萄棚に案内していただきます。
岡山の葡萄はやはりマスカットが美味しいですね。
マスカットの食べごろは9月、改良品種のシャインマスカットを獲らせていただくことに決めました。
グラム300円、1500円ぐらい支払いいたしました。
収穫時期が過ぎていたのですが、特別に獲らせていただけたマリリン。
こちら実のつき方もよく、一粒一粒が大きくほんとうなら千疋屋行き?だったかもしれない葡萄、残念なことに茎にキズがあり商品価値がないのをいただきました。
こちらが2000円。
それから、、、園内では食べれませんのでご注意ください。
採った葡萄を計り売りしてお金を払ってからしか食べれないのです〜(^_−)−☆
この後、ナビ設定を間違え、桃ソフトクリーム組とカキオコ一足先組に自動的に別れてしまったのでした。
後々、これが大正解!
一度にカキオコのお店に押しかけていたら、店内の人手が足らないところになるところでした。
カキオコ直行組
漁師町ですわ〜路地路地路地
ポッポもいます🐦
おっちゃんとおばちゃんがお店を切り盛りしています。
カキオコモダンを頂きます!
ちょっと生地をねりすぎかなぁ〜
グルテンが出来てしまってモチモチしてしまっていました。
関西人は粉もんにうるさくてスンマセン。
私は食べていませんが、かき氷もあります。
ツーリング初心者さんがおったので、みんなに無理に着いて行くと事故でも起きたらあかんので、彼のペースに合わせてのんびり走行いたしました。
「僕の走り方は如何だったでしょうか?」と聞いてきたので。
「速度にムラがあったので、一定にすると後続車が楽ですよ、周りからみていても綺麗です」
とアドバイスすると、ツーリング初心者さん、一定の速度で美しく走るのでした。
🐈 おしまい 🐈
消費燃料 26.5L
走行距離 517.9km
燃費 19.6km/L
Posted at 2016/09/01 00:41:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ