
第一回鈴鹿ハイブリッドミーティングに行った時の写真です、携帯なので横向きの写真で申し訳ありませんm(._.)m
当日は阪神高速が雪で凍結して全線通行止め、中止かと思っていたら決行!
とりあえず行ける所まで行ってみようと、滑りそうになりながらもなんとか鈴鹿に到着、スキーで雪道は慣れているものの車はCR-Z!ドキドキのドライブでした。
鈴鹿に着いたら22台のCR-Zがズラっと並んでいました。
講習はタイルの貼られた回転コースに水が散水機で撒かれていてアクセルONそしてしっかりブレーキ、タイヤを滑らさないように常に全神経をタイヤに集中。その間、先生方はカッパを着用しているものの頭から足まで水に濡れながら一生懸命教えてくれました。
もう一つの講習はアスファルトとタイルの直線の道に水が撒かれているコースで急ブレーキの練習、普段カックンブレーキを避ける為に2度踏みをしているのでついつい2度踏み!先生に踏み切れ!と注意される、普段身に付いている癖で大変でした。
お昼ご飯は幕の内弁当、普通のお弁当と思っていたら豪華だったのでビックリ!
元レーサーの岡田さんのお話を聞きながらの食事、レースの裏話が面白かったですね(笑)
夕方から南コースに移動、その時点で疲れが、ずっと緊張していたからでしょうか、栄養ドリンクがいるなと思いました。
先導車に着いて走るのですが、先生が飛ばす飛ばす!疲れもあり着いて行くのが大変でした。
もてぎでコースアウトした車があったそうで廃車にしないようにと厳重注意がありましたが全車無事で講習終了しました。
講習中の先生方は真剣で、誰も怪我させない、車を壊さない。が伝わって来る講習でした。
11月のCR-Zハイブリッドミーティング鈴鹿が募集中なので是非行かれる事をお勧めいたします。
私は凝りもせず11月のミーティングにまたもや申し込みしました。リベンジです。
Posted at 2011/08/28 07:06:21 | |
トラックバック(0) | 日記