• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokubacrzのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

台風12号

台風12号台風12号が発生、8月初旬に沖縄旅行を計画している人は要注意らしいです。
いまのところ、沖縄の東側の太平洋を北上するそうです。



そして、CR-Z関西連合の定例が8月2日に計画されていて、みなさん楽しみにされていると思いますが、な、な、なんと!台風11号の影響で大雨予報となっております。






本日はこの11号のおかげで蒸し暑いので、打ち水をいたしました。
通過する車を見ていると、減速して通過します。
打ち水は車にも、抜け道となっている我が家の前にもエコだとゆうことがわかりました!(笑)
とくに原付バイクの減速が顕著です(^◇^;)


そして、阪神高速神戸線でフェラーリが燃えてから、我が家の前を爆音で走り抜けるパールホワイトのフェラーリの姿を全く見かけなくなりました。
不思議です、、、( ´Д`)y━・~~

Posted at 2014/07/29 21:49:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Z | 暮らし/家族
2014年07月27日 イイね!

床瀬ツーリング 行程 最終案

床瀬ツーリング 行程 最終案先日、ハイドラを起動させていると、六甲山ドライブに来られていた6馬力さんに、捕獲されてしまいました(笑)

床瀬ツーリングの打ち合わせも兼ねて「チャイニーズキッチン 博」にて冷し汁そばを食べました。
暑い日には最高!
本格的に手間暇掛けとられたスープが冷んやり、細麺とあいまって最高の喉越しです。
アクセントのとろろ芋と磨り潰された梅が疲れた身体にしみわたります(笑)
気になる方は、六甲道TSUTAYA南側の道路沿いです。
http://kobeblog.net/u/50589a/MxRfl8k1SEtWKCpAiLzU/



さて本題、、、
8月14日 床瀬ツーリング & 六甲山別荘に泊まらナイト です。

第一集合場所
神戸 朝8時集合




神戸市東灘区御影塚町1-5-5
ファミリーマート 東灘塚町一丁目店


第二集合場所
北区 8時30分集合




神戸市北区八多町附物757-3
サークルK 神戸八多町店


第三集合場所
青垣道の駅 9:30
6馬力さんが、遅れて合流の予定だったのですが、神戸市東灘区のファミリーマートに間に合うこととなり、KATASHIMAで待つ必要がなくなったので、『青垣峠』をトライすることに決定しました。
マイナスイオンたっぷりの渓流沿いのワインディングです。
ここはエアコンを切って、窓を全開にして走りましょうo(^▽^)o
もちろんオーディオもオフにして、鳥の鳴き声と、川のせせらぎ、タイヤが踏む小枝が折れる音がBGMです。


最近、86 峠 volume 096 『青垣峠』で紹介された峠です。
http://www.seaview.jp/cars/86touge/tv/096.htm


テレビで紹介されたことで、ちょっと荒されるのが心配です、、、

青垣峠を越えて、黒川ダム と 銀山湖 を巡り、ハイドラポイントげっちゅー♪
竹田城を眺めながら、床瀬に向かいます。
お盆休みと海水浴で大渋滞する場所を、迂回。丹波、但馬は私の庭ですまかせなさい!(笑)



13時 床瀬到着。
床瀬お蕎麦屋さんは時間厳守となっております。


大江山の火山灰が降り積もった但東町赤花、そこで採れた紅いそばの花のそば粉を使った、希少なお蕎麦をいただきます。
昔は出石そばといえば、赤花のそば粉を使っていたので、美味しいと有名だったのですが、いまや、出石ではこちらのそば粉を使ったお蕎麦屋さんはありません。
赤花蕎麦は希少過ぎて、増えた観光客に提供できなくなったのでしょう。
昔の出石蕎麦を知っている人は、いまの出石蕎麦は美味しいものではないのです。




時間があれば、蘇武トンネルを抜けて、ハチ高原へ。
兵庫県最高峰の氷ノ山を眺め、桂の木から湧く水を飲んだり、、、








これは、秋の写真です(^_^;)



そして18時 別荘到着、を予定致しております。


では!
Posted at 2014/07/27 08:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2014年07月23日 イイね!

86 峠 TOUGE volume 097

86 峠 TOUGE volume 097ついに 峠 で六甲山上道路が紹介されましたね。

神戸の街を背にそそり立つ六甲山、山麓を走るドライブウエイが美しく表現されています。
海、街、山、海抜0mから海抜932mこのような都会はなかなかないと思います。神戸市民の誇りでもあります。

http://www.seaview.jp/cars/86touge/tv/097.htm

今日は蒸し暑くてたまらんので、ローソンでこれを買って表六甲ドライブウエイ散策、、、

今日のお疲れさま、、、


360円でこびっと高いですが、うまし!!
あんこサンドと同じく売り切れていること多し!(笑)

標高400mの場所ですが、山の中は空気が違います。
クーラーとは違う、マイナスイオンを含んだ風は冷ややかで涼しい〜



チャリダーが頑張って登って行きます「がんばれ〜」


しばらく涼んで、下山。

この橋はウルトラマンの基地に掛かる橋として使われました(笑)

写真だと迫力半減ですね。



前のチェイサーからゴムが焦げるような匂いがしていました。
もちろん、車間距離を充分とりました(^_^;)

家族で乗っていました、子供も乗っている!
下りはエンジンブレーキを使いましょう。どうやらフットブレーキ多用して下って来た模様。
後ろを着いていると、頻繁にブレーキランプが点灯(もう点滅のレベルぢゃない)危ない!

しかも、六甲初ドライブなのか、妙なところで止まる、、、ほんと危ない!
夏休みが始まっているので、お父さん頑張って家族サービスしているのでしょうが、もう少し、車の運転技術をレベルアップしてから家族を乗せましょう!
と思いました。


おわり



。。。おまけ。。。


ポインターが表六甲ドライブウエイを走り抜けているシーンです!


この写真はポインターと神戸ポートタワーですね(`_´)ゞ


六甲山には、ウルトラ警備隊の「六甲山防衛センター」があるんです!
六甲トンネルはセンターを繋ぐトンネルで「シークレットハイウェイ・ルート9」といわれています。
防衛センターは京都国際会議場(笑)

六甲を走っていると、気が付かないうちに、六甲山防衛センターに辿り着いているかもしれません、、、( ̄^ ̄)ゞ シュワッチ♪
Posted at 2014/07/23 18:06:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | 六甲山 | 日記
2014年07月21日 イイね!

ヒッチハイク

ヒッチハイク7月21日 月曜日

今日は市島でパラグライダーを楽しんできました。

お昼12時に氷上市島町の標高400mのテークオフへ。

テークオフの横に展望台があるのですが、展望台は鉄ちゃんとアマチュア無線愛好家に占拠されていました。
福知山線を走る列車を展望台から望遠レンズを使用して撮るそうです(O_O)

テークオフすると軽く1000mまで上昇、そのまま福知山まで飛んで行こうと離陸場所から離れると、上昇は一気になくなって、市島と福知山の間にある、塩津峠の河原に着陸。


最高速度は55km出ていました。



地理がいまいちわからないと思うので、これだとわかるかな?
緑のラインは舞鶴若狭自動車道です。

飛んで行くと、帰らないとダメなのですが、いっちょハイドラで「ヒッチハイクちう、どなたか乗せて下さい」とメッセージを付けてハイドラ起動していましたが、誰も気付いてくれませんでした(笑)

諦めて歩いているとプリウスに乗った男性が市島から綾部に向かわれていたのですが、停めて私に声を掛けて下さいました。

男性「荷物が重そうやね!トレーニングしてるの?」
私「パラグライダーです、市島に帰ろうと歩いています」
男性「乗ってく?」
私「方向が違うので、結構ですよ!」
男性「市島なら直ぐそこなのでかまへんで!歩くとかなりの距離やで!」

お言葉に甘えて乗せていただきました、、、時間は13時、とっても暑かったので助かった〜(^_^)a

男性「荷物、重そうですね」
私「25kgです」(笑)
男性「、、、」(笑)
そこから、車内ではパラグライダーとハングライダーとモーターパラグライダーの違いの質問責めにあいました(笑)

私「あの山から飛んで、あの近くの河原に降りたんですよ」と説明すると。
男性「うわぁ〜凄いな!遠くまで飛んできてたんや!」
私「今日はたいした距離でないんですけど、本当はもっと遠くまで飛べるんですよ!」

なんて会話をしていると、ホームエリアに帰着。

男性にはガソリン代ですと、1000円お渡しして、お礼。
感謝感謝!
さすがに受け取りを拒否されたので、後部座席の隙間に挟んでお見送り。
ヒッチハイク、乗せてくださる優しさに、乗せてあげようとゆう勇気に感謝いたします。


エリアに辿りついて。。。

クーラーボックスに昨日、ディーラーで貰った「クマさんの冷え冷えグッズ」を積んで行っていたので、首にあててクールダウン。クマさんが早速役にたちました。



歩いている時にカロリーメイトを食べたのですが、お腹が空ききっていたので、クマさんと一緒にクーラーボックスに入れてあったサンドイッチを食べて、満足( ̄(工) ̄)


最近はまっている妙なサンドイッチ。
生クリームとアンコのサンドイッチ(笑)


パラグライダーって楽しいわ〜v(^_^v)♪




2014年07月20日 イイね!

ディーラー感謝祭

ディーラー感謝祭7月20日 日曜日 はマイディーラーで感謝祭でした。



時間が遅かったのでお客さんもまばら、ガラガラがあってトライしましたが、出てきたのは白い球(・◇・)



冷え冷えグッズをゲット、かわいい♡


フルーツたっぷりかき氷〜、去年より氷を削るのが上手になっていました(笑)


ここのディーラーにはロッククライマーがいてるので、本棚には山屋本があります(^^;;


外には
すてきなマーチがとまっていました。

ニスモマーチ

ピンクのミラーカバーはラメ入り(O_o)

シートもニスモでした。
あまりジロジロと見るわけにもいかないので、、、(笑)



感謝祭でオイル交換を予約すると、オイル交換半額 + 手洗い洗車無料 だったので、予約しました。
点検が10月なので、今月中にお願いいたしました。



ニスモマーチの隣のN WGN は弟の車で、半年点検、、、この前買ったと思っていましたが、半年なのね〜♪

☆つづく☆





Posted at 2014/07/20 21:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 23 45
6789 1011 12
1314 1516 1718 19
20 2122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation