
蛍鑑賞会の集合時間は夕方の5時だったので、赤点灯さんとツーリングの下見なんぞしませんか?
ってことで、最初は、氷ノ山の滝を見に行って、ハチ高原散策の予定だったのですが、雨予報。
雨上がりに沢づたいに滝を見に行くのは鉄砲水の危険があるので中止。
それならと「幻の蕎麦屋」に行きませんか?になって、蕎麦屋に予約の電話を入れると。
今はやる気がないと。。。笑笑
いつ再開と訊ねたら「6月かなぁ〜」笑笑
ほんまに幻の蕎麦屋ですんですん。。。笑笑

ようか道の駅に集合、2台で動くのは邪魔くさいので、1台に、、、
で、向かったのは神鍋の風穴庵!
神鍋高原の火口の脇に風穴があって、その横にある「風穴庵」とろろ掛けご飯のお店です。
前日の夜に決まったので予約が出来ず、人気店なので待つのを覚悟で行きましたがな(=゚ω゚)ノ
列んでへんがなっ!ガラガラ笑笑
テーブルに着くと先ず

栃餅が出てきます。
おひつには麦ご飯(おかわりし放題)
筍と水フキとゼンマイ、全部神鍋高原の山菜!ウマシ(*^^*)
ワラビのおひたし!ウマシ(*^^*)
山椒の佃煮!ピリリとウマシ(*^^*)

山椒とワラビのおつゆ!ウマシ(*^^*)

メニューにはないのですが、ここの畑で採れたイチゴです!
特別サービスだそうです。
懐かしい土の香りのするイチゴ!ウマシ(*^^*)
地元の山で採れた、ヌルヌルの多い山菜。これほどのご馳走はございません。
もう、美味しい山の幸を頂いているだけで幸せです!
スキーシーズンはクローズのお店なんですよー(^_^)v
結局、お客様は赤点灯さんと私の2人だけでございました。
お店の方と、こんな事もあるんですね!
いつもは満席で、予約しないと1時間待ちがざらなのに。
で、高原のレジャーってことで、UP神鍋でパターゴルフ!
初体験ですん笑笑
ルールがなかなか厳しく、ルール通りすると!爆笑!笑笑
なかなかオモローです。
UP神鍋、ここはパラグライダーエリアで、たまに飛びに来ていて、パターゴルフをされている上空をいつも飛んでいました。
パラグライダーの駐車場とパターゴルフと芝生スキーの駐車場が一緒で、GTOを止めたら、軽トラの荷台に乗ったパラグライダーのイントラ2人がガン見!笑笑
パターゴルフの受付に行ったら「GTOかっこいいですね!僕も欲しかったんです!」
帰りも、赤点灯さんに質問攻め笑笑
UPパラグライダーの河童の親分の誘導がゲレンデに響き渡っていました。
パターゴルフをしながら、私はBGMに河童の親分の声を笑いを堪えながら聴いていました笑笑
「右や右!右を引いて!」
「あんた、わしの言う通りにせんといつまでも飛ばれへんで!」爆笑
パラグライダーをしている時は、さほど気にはならないのですが、パラグライダーをしていない第三者として聴いているとお客様が気の毒になってくる。
パラグライダーの体験に来ているお客様もボロクソに言われても飛ぼうと頑張っている姿に感心しました。
神鍋を後に、ハチ北高原にカートの見学に行きました。
標高800mの所にあるカート場。
営業されていませんでした。あちゃー笑笑
で、ここで、赤点灯さんが「疲れたから、運転してちょんまげ」
マジですか!?想定外。。。汗汗
クラッチがマジで重いんですんですん(^◇^;)無謀笑笑。。。笑笑
給油しないとあかんちゅうんでもう大変。。。笑笑
田舎のスタンドは狭い笑笑
スタンドに入れたら、給油口が反対側!
狭いスタンドでS字笑笑
エンストをかます!笑笑
スタンドのおっちゃんに「下手くそですんまそん」とのたまう笑笑
スタンドおっちゃん「これ、強化クラッチやろ!?」
はははは。。。
私に運転させる赤点灯さんて強者ですん笑笑。。。汗汗
☆つづく☆
Posted at 2015/06/03 00:49:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | グルメ/料理