• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokubacrzのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

ちょっとええもん食べて蛍鑑賞会 八鹿 & 氷上編

ちょっとええもん食べて蛍鑑賞会  八鹿 & 氷上編夕方5時に八鹿「こざくら」さんに集合。


肝心のわたくし、天女の湯にパターゴルフでかいた汗を流しに行っとったもんやから、遅刻!
最悪ですわ〜汗汗

せっかく温泉に入ったのに要らん汗をかくとゆぅ〜汗汗

集まった車は、ルノー ルーテシア、ヴィッツ、GTO、インサイト、CR-Z まちまちの車で統一感ナシ笑笑
男性 2人 女性 5人 女子力ですなぁ〜そのうち独身女性3人とゆう素晴らしい状況!

友人である、割烹「こざくら」の大将が腕を振るってくれましたがなっ!


但馬牛 の煮こごり


琵琶湖の天然鮎 に玉子が巻かれています
玉子がほんのり甘くて、鮎とのハーモニーが最高。


賀茂茄子 に 氷ノ山で採ってきた根曲がり竹
賀茂茄子が口の中でとろけます。程よく灰汁が残った根曲がり竹はお山の味がして美味しい。


すくい湯葉 の中に 鰻が入っていて、引き上げ湯葉にくるまれています
お口の中がほっこりします。


瀬戸内の鯛
お昆布で締めてあるのと、刺身。粉醤油、塩、で頂きました。


ケーキで言うと、エビと鰻と冬瓜のミルフィーユ
手間が掛かっていて、口に含むといろんな味が口の中に拡がります。


ハモ
大将のハモの骨切りに関して最高の仕事が出来る方で、骨のザラザラ感が全くなく、ハモがふわふわとしています。そして、ハモの下に梅風味のおこわが敷いてあって、絶品!!
今回のお料理でわたくしが一番気に入ったお料理です。


たてりご飯(ミョウガの茎)
お茶碗の蓋を開けたら、ミョウガの香りがふわりと、お腹がいっぱいだったのに、食べれてしまいました。


フルーツパイナップル

お酒片手に食べたかったなぁ〜それだけが悔いですん(°_°)

お食事ちう、会話も盛り上がり、monoさんが、キカイダーについて詳しかったので、まぁ驚いた( ̄Д ̄)ノ
勉強になりましたm(_ _)m

こざくらを後に、本命の蛍を見に行きます。

青垣の蛍ポイントを3箇所巡りました。

最初の場所でふわふわと蛍が飛んでいて、みなさん大興奮!
蛍を追いかけ回し、皆さん童心に戻られていました。

2番目に行った場所ではあちらこちらでふわふわと、ここの源氏蛍は光っている時間が長く、飛んでいると光の帯が出来て、しかも川面に蛍の光が映り込み幻想的でした。
河鹿蛙(カジカガエル)の鳴き声がよかった〜

3番目は湧き水があるところなのでまだ水温が低いため、蛍が数える程しかいなくて残念!
ここのポイントは木がイルミネーションの様になる場所で、皆さんにド迫力の蛍を見て頂けなくてほんとうに残念でした。

今回は時期がやっぱり早すぎて、蛍の乱舞するところを見て頂くことが出来ませんでしたが。
来年は迫力のある蛍をぜひ見て頂きたいと!来年リベンジですo(^▽^)o


ちょっとええもん食べてが「かなりええもん食べて蛍鑑賞会」になってしまいましたですん笑笑
Posted at 2015/06/03 19:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2015年05月31日 イイね!

ちょっとええもん食べて蛍鑑賞会 神鍋高原編

ちょっとええもん食べて蛍鑑賞会   神鍋高原編蛍鑑賞会の集合時間は夕方の5時だったので、赤点灯さんとツーリングの下見なんぞしませんか?
ってことで、最初は、氷ノ山の滝を見に行って、ハチ高原散策の予定だったのですが、雨予報。
雨上がりに沢づたいに滝を見に行くのは鉄砲水の危険があるので中止。

それならと「幻の蕎麦屋」に行きませんか?になって、蕎麦屋に予約の電話を入れると。
今はやる気がないと。。。笑笑
いつ再開と訊ねたら「6月かなぁ〜」笑笑
ほんまに幻の蕎麦屋ですんですん。。。笑笑


ようか道の駅に集合、2台で動くのは邪魔くさいので、1台に、、、


で、向かったのは神鍋の風穴庵!
神鍋高原の火口の脇に風穴があって、その横にある「風穴庵」とろろ掛けご飯のお店です。
前日の夜に決まったので予約が出来ず、人気店なので待つのを覚悟で行きましたがな(=゚ω゚)ノ

列んでへんがなっ!ガラガラ笑笑

テーブルに着くと先ず

栃餅が出てきます。

おひつには麦ご飯(おかわりし放題)


筍と水フキとゼンマイ、全部神鍋高原の山菜!ウマシ(*^^*)
ワラビのおひたし!ウマシ(*^^*)
山椒の佃煮!ピリリとウマシ(*^^*)


山椒とワラビのおつゆ!ウマシ(*^^*)


メニューにはないのですが、ここの畑で採れたイチゴです!
特別サービスだそうです。
懐かしい土の香りのするイチゴ!ウマシ(*^^*)

地元の山で採れた、ヌルヌルの多い山菜。これほどのご馳走はございません。
もう、美味しい山の幸を頂いているだけで幸せです!

スキーシーズンはクローズのお店なんですよー(^_^)v

結局、お客様は赤点灯さんと私の2人だけでございました。

お店の方と、こんな事もあるんですね!
いつもは満席で、予約しないと1時間待ちがざらなのに。



で、高原のレジャーってことで、UP神鍋でパターゴルフ!
初体験ですん笑笑



ルールがなかなか厳しく、ルール通りすると!爆笑!笑笑


なかなかオモローです。

UP神鍋、ここはパラグライダーエリアで、たまに飛びに来ていて、パターゴルフをされている上空をいつも飛んでいました。
パラグライダーの駐車場とパターゴルフと芝生スキーの駐車場が一緒で、GTOを止めたら、軽トラの荷台に乗ったパラグライダーのイントラ2人がガン見!笑笑

パターゴルフの受付に行ったら「GTOかっこいいですね!僕も欲しかったんです!」

帰りも、赤点灯さんに質問攻め笑笑


UPパラグライダーの河童の親分の誘導がゲレンデに響き渡っていました。
パターゴルフをしながら、私はBGMに河童の親分の声を笑いを堪えながら聴いていました笑笑
「右や右!右を引いて!」
「あんた、わしの言う通りにせんといつまでも飛ばれへんで!」爆笑

パラグライダーをしている時は、さほど気にはならないのですが、パラグライダーをしていない第三者として聴いているとお客様が気の毒になってくる。
パラグライダーの体験に来ているお客様もボロクソに言われても飛ぼうと頑張っている姿に感心しました。


神鍋を後に、ハチ北高原にカートの見学に行きました。
標高800mの所にあるカート場。
営業されていませんでした。あちゃー笑笑


で、ここで、赤点灯さんが「疲れたから、運転してちょんまげ」
マジですか!?想定外。。。汗汗

クラッチがマジで重いんですんですん(^◇^;)無謀笑笑。。。笑笑

給油しないとあかんちゅうんでもう大変。。。笑笑

田舎のスタンドは狭い笑笑
スタンドに入れたら、給油口が反対側!
狭いスタンドでS字笑笑

エンストをかます!笑笑
スタンドのおっちゃんに「下手くそですんまそん」とのたまう笑笑
スタンドおっちゃん「これ、強化クラッチやろ!?」
はははは。。。

私に運転させる赤点灯さんて強者ですん笑笑。。。汗汗


☆つづく☆
Posted at 2015/06/03 00:49:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2015年05月29日 イイね!

最近買った物

最近買った物アウトドア用ストーブのポンピングレバーのパッキンに刺す油。



ポイズンリムーバー と
植物抽出の虫除けスプレー。

雪解けと共にわく「ブト」対策です。

ブトは朝と夕方に活動します。
小さな小蝿のような虫です。

ブトは服や分厚いソックスの上からでも刺してきます。
刺されると腫れて熱を持ち、足首を刺されると歩行困難に、指を刺されると関節が曲がらなくなるほど腫れ痒みが残ります。
水の綺麗なところにしかいないブトなので、街中には居ません。

普通の虫除けスプレーは効かないのでモンベルで売られている物を買います。
一年で薬用成分が失われるので一年で使い切れる量を購入。

山ダニにも効きます。
もし山ダニが喰いついたら、お線香の火を近づけると、ポロリと取れます。

ヤマヒルにも効きます。
ヤマヒルが喰いついたら、これもお線香の火でジュッってするとポロリと取れます。
口の悪い飛び仲間は「あんたの血を吸ったヒルは即死するから大丈夫や!」と優しい言葉を掛けてくれます。



左側のポイズンリムーバーもほぼ使い捨てで、この安いやつで充分。
ブトに刺されたら、ポイズンリムーバーで吸い取り、ヨモギを磨り潰して刺された場所に擦り込みます。
痒みがおさまり、酷い腫れにはならないのでヨモギは万能薬です。




こちらは、去年使っていた虫除けスプレーです。
こちらも植物抽出の虫除けスプレーです。
同じく山の虫に効果絶大な虫除けスプレーです。


一年で薬用成分が失われるので。大量に買わない方がいいです。

今年も心置き無く遊ぶ準備が整いました。💕
2015年05月24日 イイね!

ひき逃げ

ひき逃げ風邪の回復が遅れてますんですん。

ネットを眺めていると、弾き逃げと言われていますが、もうこのレベル、弾き逃げとはいえません。

凄すぎ!!

今時のキーボード、シンセ並みですがなっ笑笑



コジマの館内放送、煩すぎ笑笑




で、本家



ライディーンはやっぱりアニメのライディーンも意識されているようで。
そしてパカパカって音は馬のかける蹄の音で有ることを、本日知りました。

余談ですが、私の好きなアルバムは「増殖」です。

夕方、洗車をしました。
洗車が出来る体力になったとゆうことですわ〜笑笑
Posted at 2015/05/24 19:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2015年05月21日 イイね!

風邪でダウン

風邪挽いてまんねやわ〜

二週連続で日曜日に仕事したら、風邪挽いてもたがなっ!ですん。

日曜日はやっぱり遊ばんと病気になりますなぁ〜


月曜日に膝がガクガク、喉が痛いのでもしかして鬼の霍乱?
夕方から薬をのんで寝る。

火曜日、熱が出て寝込む。
これまた、死ぬほどしんどいがな(°_°)

水曜日、ちょっと仕事した。
ふらつくので、石川遼くん推薦のアミノ酸サプリ(顆粒)をのみながら仕事をこなす。
これが良く効くのですん。
飲んだら2時間、稼動笑笑

3本のんだので、6時間活動出来ました。ですん笑笑

よく寝たので、2:30に目覚めて寝れまへんのでツイッターを覗いたり4:20ブログを書かせていただいておりまする。
ツイッターをみていたら、「諏訪湖SAのスタバにトラックが突っ込む」の写真が掲載されていて、先日の信州ツーリングで寄りたいけど、SAが混んでいたのでスルー。
寄っておけば話題に乗れたのにと不謹慎な事をおもった罰当たり笑笑

事故といえば、20日の朝の吹田で小学生に車が突っ込むとゆう悲惨な事故がありました。
学校に子供を車で送り届けた母親が運転するBMWのSUVが前に停車した車を右車線から抜こうとして、横断歩道を渡っていた小学生の列に車が突っ込んだそうです。


さて、寝る努力をいたしますわ〜
Posted at 2015/05/21 04:30:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34 5 6789
101112131415 16
1718 1920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation